2/26

買い物ついでにお散歩 つづき


じつは、お散歩の出発は、大崎八幡神社バス停で。

ここでバスを降りて、このまま繁華街にもどってしまうのは惜しい気がして、まず、三居沢まで足を延ばしました。
きょうも、いただきまーす!-1 道は前々日に降った雪がしっかりと残っていて、歩きにくいわねえ・・・・。

きょうも、いただきまーす!-2 道の途中の道標。

広瀬川向こうの青葉山には、お城(青葉城)があって。

川のこちら側のこのあたりは足軽屋敷があったようです。さすがに城下町らしい。


八幡のこのあたりは、藩政時代の名残が町の名前に残っていて、とても興味深いです。

たとえば・・・・八幡町、川内三十人町、坊主町もそうですが、

角五郎丁って聞いたら、そりゃ、どんな人が住んでいたのかなあ…って言う気になるよね。

きょうも、いただきまーす!-3 牛越橋の上から見た広瀬川。

橋を渡ると、すぐ後ろは青葉山のがけ。

きょうも、いただきまーす!-4 三居沢には発電所があるのよ。そこで使われた水が、勢いよく用水路を下って行きます。

きょうも、いただきまーす!-5     きょうも、いただきまーす!-8

これが、その水力発電所。
広瀬川の水を動力として使用しています。市街地にある発電所はめずらしいだけでなく、

きょうも、いただきまーす!-7     きょうも、いただきまーす!-6

ここが水力発電発祥の地として知られている。んですって。

この建物を含めた発電所は、日本産業遺産として国指定有形文化財に指定されています。


発電所の隣に、電気100年館という建物があって、博物館のようなものだけど、そこでいろいろな知識を仕入れました。


きょうも、いただきまーす!-9 発電所の隣に昔から鎮座しているのが、三居沢大聖不動尊。


きょうも、いただきまーす!-10 すぐ後ろには滝があって、近年まで滝に打たれて修行する修験者の姿もあったそうな・・・・。


きょうも、いただきまーす!-1 あららら。地震はこの滝にも被害があったのね。


きょうも、いただきまーす!-2 凍っています。今年は格別寒い日が続いたし。

この滝、ほんとに修験者がいたのかなあ・・・・。

大滝という名前には、ちょっと笑っちゃうけど。


きょうも、いただきまーす!-3

小さな大滝でも、凍りついた滝はやっぱり威厳がありますね。



ここから大崎八幡神社へ戻り、

天賞酒造の面影を追いかけて、http://ameblo.jp/tk18412004/entry-11176729185.html


それから一番町商店街へむけて てくてく・・・・。



きょうも、いただきまーす!-2     きょうも、いただきまーす!-1
さすがにお腹が空いた。 海鮮あんかけ中華そば。

あつあつ、ふうふう、おいしかったよ~


とっても面白いのを見つけました。
きょうも、いただきまーす!-0 眼鏡屋さんの50m視力表です。

ニ番町の交差点は道幅が50mあるので、信号待ちで止められた歩行者は、多くの人が向かい側から視力検査していますね。(^∇^)

買い物は?

結局下見だけになっちゃった(;^_^A

今度春らしい服装でさっそうと・・・・・・うふふ。


街の中の散歩も、いろんな発見があって、たまにはいいものです。