ユウガオ(冬瓜)を収穫してきました

ほんとに、なんでこんなに大きく育ったのよ、とあきれるくらい大きく育ちました。

ブログには登場しなかったけど、はじめに収穫したのは、薄くず煮にして、食べてみました。

やさしい味でしたよ。


パパは、早速これで干瓢を作っています。


21471 まず、3cm巾くらいの輪切りにします。


21521 外皮をむいて、その中身をカッターナイフでかつらむきしていきます。専門の農家では、これをあっという間に機械でかつら剥きにしちゃっていますね。

切れ味のいいカッターでやっても、渋がカッターに絡み付いてすなおに剥けなくて、難しそうです。


56671 剥いて、紐のようになったユウガオをつるして干しあげます。

2日も干すと、すっかり乾きます。

ただ、明日は雨にななりそうなので、夕方家の中に取り込みました。


すっかり乾いたら、干瓢のでっきあがりぃ!!

専門家は、袋に入れて常温でも大丈夫なように、脱酸素材を入れますが、うちでは当座食べる分以外は小さくたたんで冷凍します。



明日から飯豊山に登ってきます。4日間の予定です。

無事帰ってきたら山の様子など報告しますね。 行って来ます。