本格的なだしが取れる♪だしパック赤袋☆ | ★゚・:,tiyonee's diary・:,。☆

★゚・:,tiyonee's diary・:,。☆

のんびり書いてきます\(・∀・)/紅茶コーディネーターの資格取得しました♪♪

節辰商店(ふしたつしょうてん)さまの「+.だしパック赤袋」+.を使ってみましたきらきら




★゚・:,tiyonee's diary・:,。☆



節辰商店さんは1854年に名古屋で創業した鰹節問屋で、今はだしパックやめんつゆなどだし関連商品を作っているメーカーさんきらきら


HPはこちら→鰹節 だしパック 「節辰商店ネットストア」



「+.だしパック赤袋」+.は、40年間のロングセラー商品星☆



★゚・:,tiyonee's diary・:,。☆



煮干が多く配合された化学調味料・保存料無添加だしパックですキラッ



ティーパックには未晒し和紙を使用きらきら



使い方は、水500mlにティーパック1袋の割合で入れ、沸騰したら3分程度、中火にして煮出したら、火を止めてティーパックを取りだしますお花*ハート☆


★゚・:,tiyonee's diary・:,。☆



顆粒だしに比べれば確かに手間はかかるけど、ダシの味はやっぱり本格的びっくり


ちょっとの手間で料理が美味しくなればそれは幸せなことだと思います音符 



★゚・:,tiyonee's diary・:,。☆



味噌汁を頂いて、純粋に美味しいな~って思える食卓って良いですよねheart+kira*

日本人て実感する感じ星☆


ここのところは、味噌汁にだけしか使ってないけど煮物やダシ巻たまご、うどんなどなど作っていきたいな音符 




節辰商店ファンサイト参加中




CareBears+゜最後まで読んでくれてありがとうハート

ハート↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ハート
星ブログランキングに参加中星

      ちよねえブログ