その⑧ Guyさんのお宅へ | beaucoup de tiroirs

beaucoup de tiroirs

“ボークー ドゥ ティロワール”とは、フランス語で”沢山の引き出し”という意味です
2013年9月に城下町小田原にハンドメイドとヴィンテージ風ルームデコール(雑貨)の小さな小さなお店をopen
(現在は閉店しております)

こんにちは


昨日は土曜日
お疲れの弟
まったりと午前中を過ごしてから
弟の会社のガイさんのお宅に
お招きいただきました♪










ご一緒したのは
韓国人のジェフさんご一家
奥様、やっぱり肌超キレイ♪
ジェフさんは
冗談が大好きなご様子
面白い!!















このお家、このお庭
あ~もう憧れ以外の何者でもない

弟といいね♪いいね♪
ばっかり言ってました

写真たくさん貼れないので
まとめてしまいましたが
ぜひ拡大して観てくださいw



お庭の向こうはゴルフ場になっていて
見渡す限り全て自分の庭みたいですw




ガイさんが
本場のBBQを焼いてくれました
くーぅっ、たまらんっ
美味しいっ!!



かぼちゃのスープには
イスラエルのシリアルみたい
のをかけていただきます

グリッシーニを
細かく切って
焼いたみたいな感じかな?
いやいや
平たいうどんを切って揚げたような?
とにかくとっても美味しかったです



写って無いのが残念なのですが、
もう一つのパンは
ガイさんが焼いたもの

こちらに来てこんなに
美味しいパンは初めて食べました
しっとりふわふわ、ほんのり甘いの
レシピくださーーい♪


一番下のはなんだと思いますか?
これはナツメヤシの果実
Dateデーツ
北アフリカや中東では
よく食べるらしいです
ガイさんはイスラエル人だからかな?
小さなバケツみたいな入れ物に
デーツがいっぱい入っていました
こちらもほんのり甘くて美味しかった

ちなみに奥さんはロシア人だそうです









ガイさんの愛娘マヤちゃん2歳
もう可愛すぎて可愛すぎて

いないいないばぁ!
なんてやっちゃって、もーっ
(≧∇≦*)です
(可愛すぎてテンションMAXな私)

いないいないばぁ!のこと
peekabooって言ってたな

私はビーバス&バドヘッドで
(懐かしっ)
ピーカブー!はお尻ペンペンかと
思ってたから
(あぁ、なんて勘違い)
初めはちょっと驚いちゃったw





ジェフさん家のウージーン君は9歳
こんなに可愛い喋り方するの?
って位 子供らしくて
日本の9歳より幼く感じました
可愛かったなぁ
とっても親しみやすかったです


とっても良いお兄ちゃん役になって
マヤちゃんと良く遊んであげて
そのマヤちゃんからは
マミーと呼ばれるようにw

ウージーン君が
トイレに行っただけでも
寂しがっていましたw

それを見たジェフさんが
今日ここにとまってけば?
明日迎えに来るからって
なんだか、日本と変わらないなぁw




夜にはお庭にある大きな釜みたいな
薪をくべ
マシュマロを焼きました

おおぉ、ここはアメリカ!!




まあ、こちらのご主人は良く動くこと

料理作ってお皿運んで洗ったり
お茶を入れたり
奥さんのお手伝いも良くします

これが普通みたい

奥さんの事が大好きなのが
行動に全て現れていました

君は座ってていいよ的なw

奥さんもそれに甘えるのが上手です




結局5時から始まって
お家を出たのは11時
楽しかったなぁ


ツアー旅行では決して出来ない
貴重でステキな一夜を過ごせました




ガイさん、
お招きありがとうございました♡



弟よ、
皆さんにお姉ちゃん来てるよって
言ってくれてホントにありがとー
ヽ(*´∀`)ノ







ばいばい a b 1to!
beaucoup de tiroirs
HP
http://b-tiroir.com

















Android携帯からの投稿