アメイジングスパイダーマン2を観に行ったとき書いたように
ゴジラが16日から公開され(IMAXは30日まで)
観に行って来ました!!
行く前に、アメリカ人の友達から良かったというレビューを聞いて行くことに
なんでも
「3Dは観る価値がある」
「ゴジラがオリジナルみたいで良かった!」
という、一緒に観た日本のゴジラの大ファンなご友人のお墨付き。
「大迫力だった!!」
とも。
※ちなみに、「オリジナル(もともとの)」と強調した理由は、
過去のアメリカ版ゴジラをご存知ならわかるそうですが、
前回のハリウッド版はゴジラがもはや
ゴジラじゃなかった(怪獣のデザインが日本のと違った)らしいので。
私は観てないけど、そんな風にファンを裏切っちゃダメだよね=3
日本のゴジラ好きにも認められたハリウッド版GODZILLA

それは観る価値ありそうだ◎
というか、宣伝観た時点で彼は行きたくてたまらなかったらしい。
ここにもゴジラ好きがっ!∑(゚Д゚) 笑
アメリカ版はどうなのか!?と、
私は思ったんだけど
いやはや、ゴジラ好きの皆さんごめんなさい。
私は行ったものの、元のを知らないから
比べようがないのです...
ただ、激しく期待を裏切るようなことはないようですよ!!
そして、私の体験として
IMAX3Dが大画面というだけでなく高音質&高画質
という特徴のせいもあるかと思いますが...
酔いました
...



ゴジラって、低音の効果音が多い&続くんですねぇ
そして、その音からの振動がものすっごくて!!
大音響の低音による揺れが席から伝わってくるので
(実際に席が揺れるわけではありません)
もう、気持ち悪くて気持ち悪くて...
内容どうこうじゃないので、感想ではなくただの体験なんですが
IMAXでこれだけ揺れを感じるってことは、
D-BOX(席が実際に揺れる仕様)では、どれだけ揺れるんだっていう。。。

うちの近くだと、Scottsdale Pavillionにあるんですが
これは、もちろん人にもよるでしょうが
私はこれはとてもじゃないけどD-BOXでは観れないだろうな…と思いました。
私は過去には2Dでも酔った経験はあって、
アクション映画を1番前の席で観た時と
トランスフォーマーの変形シーン
で気持ち悪くなったけど、
そのときは目がチカチカするっ
ていう感覚がありました。
ただ今回は、映像の移り変わりで酔った訳ではないと思うので
(視覚的な違和感は感じなかった)
一番はおそらく、振動だろうなぁって。
IMAX3Dは他には、レジデントイービル(バイオハザード)も
観てるけど、体調は全然問題ありませんでした

最初は、なんでこんな気分悪いんだろー

ってわからなくて、途中から原因に気付き
後ろの席の人には悪いけど
前傾姿勢で観ていたら、なんとか持ち堪えられました。
席から離れれば、それだけ揺れも感じずに済んだので。
(実際に席は揺れてはいないけれど、振動が伝わってくる)
でも、これってそれだけ大迫力で
音響がいいってことで、
なので映画は楽しかったです♪
というわけで、個人的な意見だけど
心配な方は、後部座席で観ることお勧めします!!
あと、体調にもよるでしょうから
万全の状態

↑もちろん当たり前なことかもしれませんが、
寝不足だったり疲れていると、それだけ酔いやすくなるし
また、空腹だったりご飯を食べた直後も酔いやすいから注意

個人的にネタばれにならないところでの感想は
子役がかわいかったのと、
ゴジラの説明が難しかった(英語じゃさっぱりだった

渡邊謙さんがめちゃくちゃ重要な役どころだったのと、
その謙さんの英語がかなり流暢に感じたのに
「ゴジラ」「ムトウ」ははっきり強調した日本語で聞こえたのが
おもしろかった

で、これは後で彼と話してもきっとわざとだよねー
むしろ、英語発音の中にカタカナ発音を入れ込むってことのが難しいと思うに
すごい練習したんだろうなーすごいねーー
と。
おぉ!謙さんすんごく頑張られたのですね!!流石です
映像は、3Dで最初のワーナーのマークが浮き出てくるのや
最初の本編が始まるまでのカウント(5、4、…って)が
すごい立体的だったーーー
内容は伏せておきます☆
日本では7月25日に公開
