かき氷を食べるなら… | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


今日友達がうわさのかき氷屋さんへ行ったそうですカキ氷旗

フェニックスにあるチェリーブロッサム・ヌードルカフェ のすぐ近くにできたという所。

誘ってくれたものの、私は行けず...ごめん


美味しいって噂だったことを、軽く広めてしまった私ですので、

友人からの報告結果も責任もって載せますビックリマーク汗汗


あのですね…残念なことにあせる
あんまり美味しくなったみたいなんです…ダウンガクリ

抹茶のかき氷が苦味が出てしまっていて

たぶん入れるときの温度が高すぎるのか

粉のあまりよくない抹茶をつかっているかみたいなんですが…とほほ汗


その上に練乳をかけたのをオーダーしたけど、
練乳も足りなくて、下の方まではなかったみたいですかき氷

甘ったるいのが好きなアメリカ人ではなく、日本人の感想です><

おいしいって聞いてたのに残念だなぁ汗汗


好みは人それぞれだし、他のものはわからないので
一概には言えませんが...


かき氷は、

メサのNWConer of Dobson Rd & Southern Aveにある

Asiana Market
と同じコンプレックス内の
韓国レストランのホドリ隣りのカフェ
The Street Boba Cafe
でもやっていて、

そっちの方が美味しいよとのことでしたポイント


ウェブサイトが見当らないので 
右矢印Facebook (ほとんど書いてない)
右矢印yelp (当てにならない食べログと言われてるから参考になるかは。。。?)

営業時間は夜の8時まで

ボバティなど売ってたんですが、ふわふわのかき氷も始めたそうですかき氷

Studying Abroad
写真はyelpからおかりしています。


はじめカフェの名前がわからなかったので
(Googleマップにも出てこないので…)
かわりにホドリのリンク を貼りました矢印

(でも、メニューだけのサイトだし見にくいですうーん(汗)
 FBもみてみたけど、たいして何も書いてなかったです…)

ホドリは何年か前にオーナーが代わって

前より美味しくなくなっちゃったって聞くからちょっと残念なんだけど汗

スンドュブって豆腐のスープとかは美味しいラブラブと思うし

結構お値段しますが、

ランチメニューもありますごはん


ななめ向かいのMCCに通っていた頃、
クラスメートで働いてる子たちがいたので

当時、アリゾナでトレーニング中の日本人スポーツ選手の
だれだれも来たよ~!なんて話も
ときどき聞きました。

日本で通称・ゴジラな某野球選手がインタビューを受けてたらしくて
サインボールもらったの♪と男の子がわざわざ
私が日本人だからって教えてくれたりw

女の子の一人は、
名前わかんないんだけどねって
某・砲丸投げ選手が「ハンサムでかっこよかった~ドキドキ」と、
ジェスチャーまじえて教えてくれました
(投げる真似して、笑)

ゴールドメダリスト
っていうから、
「あぁ彼はハーフなのよ。」って言ったら
その子も、パッと見日本人だと思わなかったーって。

いいなっ♪私も実物見たい♡なんて
ガールズトークに華を咲かせてくれたものです(笑)


そんな

韓国料理でちょっと辛いもの食べて
→その後、お隣でふわふわのかき氷音譜もいいかもしれませんねニコニコ



あしからず、
ご報告までうるうる

これから美味しいってきいてもちゃんと食べてみるまで
人に言っちゃあダメだなって反省した私でした…泣き