そして、今回ご紹介クラッカー頂いたチーズである

「明治北海道十勝 スマートチーズ」 チーズ

商品開発秘話を、担当の方からお伺いしました耳


◆◇◆東京日和◆◇◆


とても素朴な語り口調で、思わずお話に引き込まれて

しまいましたニコニコ


◆◇◆東京日和◆◇◆

ナチュラルチーズチーズの持っている濃厚なうまみ


プロセスチーズチーズ利便性を兼ね備えるために、

食感の検討に検討を重ねた上で、専用の原料を開発してひらめき電球

今回のチーズが出来上がったそうですビックリマーク


こちらが「明治北海道十勝 スマートチーズ」 です↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


このチーズ、すごく食べやすくておいしいですGOOD。

この前弟が買ってきてくれたヨーロッパのチーズチーズ

変わらないお味だなーって食べながら思いましたパー

これは、ストックしておこうって思いましたよアップ


そして、その後は待ちに待ったDASH!試食だったのですが、

今回はお酒とのマリアージュを楽しむ音譜という事で、

先生がレクチャーをして下さいました↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


お酒酔っ払いの種類も分かりやすく分類して説明して頂けて、

私は穀類のお酒が好きなんだなーとひらめき電球

◆◇◆東京日和◆◇◆


まずは、チーズと言えばのワインワイン


◆◇◆東京日和◆◇◆


やっぱり、赤ワインが合うなーって思いました合格


お次は、日本酒ですが、醸造酒と純米酒でお酒

◆◇◆東京日和◆◇◆


全く発想がなかったのですが、アンガイいい感じでしたべーっだ!


そして、最後は大好きなビールでビール

◆◇◆東京日和◆◇◆


黒ビールといい感じだなーって思いましたグッド!


チーズを食べて、その後にひらめき電球お酒を飲むと全然味が

違うんですよね~うほー

口の中にチーズチーズの味が残ることによって、こんなにも

変わるんだと、本当にフシギでしたおー


しかし、さすがに少量とはいえ、3種類のお酒は

結構酔いがあっという間にまわりました~酔っ払い





お次は、懇親会です続く
でわでわ~