※順序逆になりましたが
間に違う話題も入りましたが~
→ 仕込中?! party Ⅰ 10/12
→ 夢のあと☆彡 party FINL 10/15
今年もやってきました
染五郎丈後援会partyの季節が?!
10月12日(月・祝) 18:30 START
at グランドアーク半蔵門
・・・っていつもよりは時期的に早いのですけどね
18:00開場後 会場入り口で受け付けを済ませ
お席の抽選くじを引きます
う~ん 今年はなかなかなgoodなお席 (^O^)/
開演までお友達とおしゃべりなどなど
日頃あんまり会えないお友達なんかもいたりして
18:30 ほどなく主役のご登場♪
そめいろにもUPされている
→ そめいろ 昨日は 10/13up
あずき色(似せ紫?)っぽい羽織に
濃い目のグレー袴です
着物がお似合いになるのは当りまえなのですが
やっぱり素敵です~惚れ惚れ~
大人な男性だわ~と♪ ( ´艸`)
あらためて感じてしまいます
会は恒例ご本人のMCにて進行
やはりその方がいいです
染五郎さんのペースですし
まずは着席形式でのトーク
約40分くらいだったでしょうか
1年を染五郎さんの演じられたお役と共に振り返る
途中その時々のお役・演目についての質疑応答もあり!
カンペお持ちでしたわ~(笑)
お役がたくさんあり過ぎて
何月に何って覚えてられないでしょうね
私だって頭の中ゴチャゴチャですもの (^▽^;
みなさん覚えてらっしゃいますか?
ざっとこうです ↓
1月 俊寛・曽我対面・鰯売り
2月 賀の祝・勧進帳・三人吉三
3月 元禄忠臣蔵 → 御浜御殿※・仙石屋敷・最後の一日※
4月 先代萩 → 花水橋・対決/刃傷
5月 金閣寺※・鬼平・於染久松
6月 双蝶々(角力場)・連獅子※・幡髄長兵衛・新三
7月 巡業(奴道成寺)
8月 地方公演(京都/茅野/出雲※など)
9月 竜馬※・お祭り・比翼稲妻(鞘当)・勧進帳※
10月 京乱噂鉤爪※
(^▽^; なんだかすごいですね~
言われてみて そうだったわ~なんて
すでに懐かしの彼方だったりも(笑)
そのあと場所を横のスペースに移し
染五郎さんを交えてのBUFFET形式でのお食事
毎年シャンパンでの乾杯
から始まります
今年の乾杯の発声はなんだっけ?
インフルエンザにかかりませんように だっけ(笑)?
蔓延しませんように だっけ(笑)?
乾杯のあとはお食事タイム・・・なのですが
ほんの10分くらいの空白タイムの間に?
いつのまにか染五郎さん上下共 お召し替え♪
ブルーシルバーグレーっぽい羽織にグレー袴
その事をご自分から言っちゃうからおチャメです(笑)
「着替えてきたのですが わかる?」みたいな
そこでひとしきり拍手を貰ってました (^▽^;
そういうところ好きです!
着席での1年を振り返るお話と
11・12月を含むこれから先のこと
お食事タイムに会場内を歩き回っての
ファンの皆さんとの歓談や質問のやりとり
もっぱら染五郎さんはウーロン茶?
主役が酔っ払っちゃうと会が進みませんから(笑)
でもホテルマンじゃなくファンの方に
シャンパンをお酌してもらっていたのを目撃!
partyならではですね (*^▽^*)
そんな光景を見ているだけでも
とても楽しかったです♪
しかしお料理は食べたいし
お友達ともおしゃべりもしたい
染五郎さんところには行きたし
乙女心は複雑です(笑)
ひとしきりお食事頂いて
染五郎さんのお側へ~って感じでしょうか?
ピンマイクは付けておられますが
ある程度お話が聞こえる範囲にいないと
歓談中の皆さんとのお話が聞こえてきません
そんなところでも興味深いお話が転がっているものです
染五郎さんとお話なさる機会が
あった方はわかると思いますが
ホントまっすぐこちらを見て
目を見つめて 話して下さるのです♪
あの長~いまつ毛の瞳で
ドギマギします (〃∇〃)
でも目をそらすわけにもいかず
失礼になりますし
いえいえ 勿体ないから(笑)?
いつも客席から舞台の染五郎さんを
ガン見するのとは訳が違います(笑)
結果見つめあうことに(爆)
すみませ~ん おバカで
ほっといて下さい (^▽^;
こんなひと時が幸せ♪なんですから
年に1度の事ですから~

※夢の途中 party Ⅲ に続く
間に違う話題も入りましたが~
→ 仕込中?! party Ⅰ 10/12
→ 夢のあと☆彡 party FINL 10/15
今年もやってきました
染五郎丈後援会partyの季節が?!
10月12日(月・祝) 18:30 START
at グランドアーク半蔵門
・・・っていつもよりは時期的に早いのですけどね
18:00開場後 会場入り口で受け付けを済ませ
お席の抽選くじを引きます
う~ん 今年はなかなかなgoodなお席 (^O^)/
開演までお友達とおしゃべりなどなど
日頃あんまり会えないお友達なんかもいたりして
18:30 ほどなく主役のご登場♪
そめいろにもUPされている
→ そめいろ 昨日は 10/13up
あずき色(似せ紫?)っぽい羽織に
濃い目のグレー袴です
着物がお似合いになるのは当りまえなのですが
やっぱり素敵です~惚れ惚れ~
大人な男性だわ~と♪ ( ´艸`)
あらためて感じてしまいます
会は恒例ご本人のMCにて進行
やはりその方がいいです
染五郎さんのペースですし
まずは着席形式でのトーク
約40分くらいだったでしょうか
1年を染五郎さんの演じられたお役と共に振り返る
途中その時々のお役・演目についての質疑応答もあり!
カンペお持ちでしたわ~(笑)
お役がたくさんあり過ぎて
何月に何って覚えてられないでしょうね
私だって頭の中ゴチャゴチャですもの (^▽^;
みなさん覚えてらっしゃいますか?
ざっとこうです ↓
1月 俊寛・曽我対面・鰯売り
2月 賀の祝・勧進帳・三人吉三
3月 元禄忠臣蔵 → 御浜御殿※・仙石屋敷・最後の一日※
4月 先代萩 → 花水橋・対決/刃傷
5月 金閣寺※・鬼平・於染久松
6月 双蝶々(角力場)・連獅子※・幡髄長兵衛・新三
7月 巡業(奴道成寺)
8月 地方公演(京都/茅野/出雲※など)
9月 竜馬※・お祭り・比翼稲妻(鞘当)・勧進帳※
10月 京乱噂鉤爪※
(^▽^; なんだかすごいですね~
言われてみて そうだったわ~なんて
すでに懐かしの彼方だったりも(笑)
そのあと場所を横のスペースに移し
染五郎さんを交えてのBUFFET形式でのお食事
毎年シャンパンでの乾杯

今年の乾杯の発声はなんだっけ?
インフルエンザにかかりませんように だっけ(笑)?
蔓延しませんように だっけ(笑)?
乾杯のあとはお食事タイム・・・なのですが
ほんの10分くらいの空白タイムの間に?
いつのまにか染五郎さん上下共 お召し替え♪
ブルーシルバーグレーっぽい羽織にグレー袴
その事をご自分から言っちゃうからおチャメです(笑)
「着替えてきたのですが わかる?」みたいな
そこでひとしきり拍手を貰ってました (^▽^;
そういうところ好きです!
着席での1年を振り返るお話と
11・12月を含むこれから先のこと
お食事タイムに会場内を歩き回っての
ファンの皆さんとの歓談や質問のやりとり
もっぱら染五郎さんはウーロン茶?
主役が酔っ払っちゃうと会が進みませんから(笑)
でもホテルマンじゃなくファンの方に
シャンパンをお酌してもらっていたのを目撃!
partyならではですね (*^▽^*)
そんな光景を見ているだけでも
とても楽しかったです♪
しかしお料理は食べたいし
お友達ともおしゃべりもしたい
染五郎さんところには行きたし
乙女心は複雑です(笑)
ひとしきりお食事頂いて
染五郎さんのお側へ~って感じでしょうか?
ピンマイクは付けておられますが
ある程度お話が聞こえる範囲にいないと
歓談中の皆さんとのお話が聞こえてきません
そんなところでも興味深いお話が転がっているものです
染五郎さんとお話なさる機会が
あった方はわかると思いますが
ホントまっすぐこちらを見て

目を見つめて 話して下さるのです♪
あの長~いまつ毛の瞳で
ドギマギします (〃∇〃)
でも目をそらすわけにもいかず
失礼になりますし
いえいえ 勿体ないから(笑)?
いつも客席から舞台の染五郎さんを
ガン見するのとは訳が違います(笑)
結果見つめあうことに(爆)
すみませ~ん おバカで
ほっといて下さい (^▽^;
こんなひと時が幸せ♪なんですから
年に1度の事ですから~

※夢の途中 party Ⅲ に続く