遅ればせながら、4/5(水)のお話。

お越しくださいました皆さま、

本当にありがとうございました。


選曲した時から思ってましたが、

今回のプログラムの盛り感ったら…

そして実際合わせをして感じた重量感ったら…

また久しぶりにピアニカ吹いた時の息切れっぷりったら…笑


でも当日を迎えるのが楽しみで。

お辞儀をし、最初の音を鳴らしたら、あっという間に終わりを迎えたコンサートでした照れ


しかしここで1つ、

プログラムの記載に修正がございまして…

前半の、6つのポーランドの歌より「春」

作曲者は、

・シューマン=リスト ではなく

・ショパン=リスト です。

当日、曲紹介で話していた事が正解です。

まさかのミス…申し訳ございません。。



この日までに色々相談させてもらったり、私のムチャ振りにも全て対応してくれた高橋くん、

本当にありがとうございましたクローバー


そして、本番後にはいつも「次どうしよう…」となるところなのですが、今回はもう決まっているのですおねがい

コロナで延び延びになり4年ぶりとなります、

音の小箱、0歳児~のコンサート「おんがくのじかん3」を8月に開催致しますハイハイ

これがなんとvol.20・・・いつの間に目

こちらに関してもまた改めて風船


楽しさも課題も忘れずに、

また次に向けてがんばってまいります。

引き続き、竹内裕美をよろしくお願い致します!