春の高校伊那駅伝2014 | 計測工房社長・藤井拓也のブログ

計測工房社長・藤井拓也のブログ

マラソン大会などのスポーツイベントのタイム計測のプロフェッショナル、株式会社 計測工房の社長である藤井拓也のブログ。

140323-6
昨日(2014年3月23日)は、長野県伊那市で春の高校伊那駅伝2014
開催されました。計測工房でタイム計測を担当させていただき、私・藤井
が計測ディレクターを務めさせていただきました。

この大会は、高校陸上界ではその名を知られた有名大会です。12月の
全国高校駅伝の入賞校がずらりと顔を揃えます。最大の特徴は、3年生
が卒業して、メンバーは1・2年生だけで構成されているということです。
新年度の戦力を占うレースになります。

先日分析しましたが、今大会での8位入賞校のうち約半数は、9か月後
の次回の全国高校駅伝でも8位入賞するという統計も出せるぐらい
レベルの高い大会です。


地元の長野朝日放送(abn) さんによって長野県内ではTV生中継され、
県内のビッグレースです。


140323-2
会場の伊那市陸上競技場のフィニッシュ地点です。地面にはタイム計測
用アンテナマット
が設置してあります。

なお、今大会では選手の皆さんのナンバーカード(ゼッケン)に装着された
ICチップ
によって計測をおこないました。


140323-4
午前10時に女子の部がスタート! 
女子は5区間21.0975kmです。12月の全国高校駅伝と同じ区間数で、
総距離は同じですが、区間毎の距離設定は全国高校駅伝とは異なり
ます。全国高校駅伝を上回る71チームがエントリーしました。

2013年12月の全国高校駅伝(女子)の入賞校のうち、5校が今回エントリー
しました。豊川(愛知)、興譲館(岡山)、立命館宇治(京都)、常磐(群馬)、
大阪薫英女学院(大阪)。他にも全国の強豪校が顔を揃えています。

今大会は、1時間9分54秒の大会新(今コース初の1時間10分突破)で
大阪薫英女学院が初優勝しました。



140323-9
女子第1中継所(いなっせ)。地面にはタイム計測用アンテナマット
設置されています。(計測工房スタッフK氏撮影)


140323-8
女子第2中継所(伊那バス)。地面にはタイム計測用アンテナマット
設置されています。(計測工房スタッフY氏撮影)


140323-10
女子第3中継所(伊那食品工業)。地面にはタイム計測用アンテナマット
設置されています。(計測工房スタッフK氏撮影)

伊那食品工業 さんは大会のメインスポンサーでもあり、地域の有名企業
です。大変立派な経営をされていることで知られ、全国の企業経営者の模範
として名高いです。創業者の塚越寛会長のご著書は私も拝読させて頂きました。
(→その時のブログ )※今あらためて読み返しても勉強になります。


140323-13
女子第3中継所での選手スタンバイ風景。(計測工房スタッフK氏撮影)


140323-14
女子第4中継所(小出三区公民館)。地面にはタイム計測用アンテナマット
設置されています。(計測工房スタッフY氏撮影)



140323-5
そして午後12時5分に男子の部がスタート!
男子は6区間42.195kmです。12月の全国高校駅伝より1つ区間数が少ない
設定で、総距離は同じです。
全国高校駅伝の2倍以上の121チームがエントリーしました。
100チーム以上のスタートは圧巻です。

2013年12月の全国高校駅伝(男子)の入賞校のうち、7校が今回エントリー
しました。山梨学院大附 (山梨)、大牟田(福岡)、伊賀白鳳 (三重)、
世羅(広島)、佐久長聖(長野)、小林(宮崎)、学法石川(福島)。
他にも全国の強豪校が顔を揃えています。

今大会は、伊賀白鳳(三重)が2時間10分14秒で、昨年に続いて2連覇でした。


140323-17
男子第1中継所(きたっせ)。地面にはタイム計測用アンテナマット
設置されています。(計測工房スタッフI氏撮影)


140323-15
男子第2中継所(美篶中県(みすずなかがた))。地面にはタイム計測用
アンテナマット
が設置されています。(計測工房スタッフS氏撮影)


140323-16
男子第3中継所(JA上伊那 東部中央給油所)。地面にはタイム計測用
アンテナマット
が設置されています。(計測工房スタッフU氏撮影)


140323-13
男子第4中継所(伊那市役所)。地面にはタイム計測用アンテナマット
設置されています。(計測工房スタッフY氏撮影)


140323-11
男子第5中継所(いなっせ前)。地面にはタイム計測用アンテナマット
設置されています。(計測工房スタッフK氏撮影)


140323-12
男子第5中継所でのタスキ渡し風景。(計測工房スタッフK氏撮影)


140323-7
生放送オンエアの長野朝日放送さんの画面には、各中継所での
通過タイム(トップ差)が表示されていました。


140323-3
スタート・フィニッシュ地点の伊那市陸上競技場内に設けられた記録室
です。全部で10ヶ所の各中継所には電話回線が設置されており、この
記録室と電話回線経由でリアルタイムにデータ通信をおこない、データは
TV生中継の長野朝日放送(abn) さんに送られました。
計測工房は記録室オペレーション業務を3名体制であたりました。
また、大会公式のリザルト集計(記録集作成)もおこないました。


140323-1
全部で10地点の計測をおこない、TV生中継をおこなうTV局さんにリアル
タイムでデータ送信をおこなうというボリュームのある業務内容で、冬の
マラソン・駅伝シーズンを締めくくるにふさわしい大仕事でした。



This is timing man. We are professional timing man.
Born this way. This is an everlasting journey.


今回も一期一会の貴重な仕事の機会を頂戴したことに感謝です!
この現場が次の現場に繋がりますように。