2010年12月後半 | being on the road ~人生という旅の途中で~

being on the road ~人生という旅の途中で~

3次救急の現場から卒業し、フリーランスとなりました。以前から興味のあった法を学ぶためロースクールへ入学そして修了。お医者さん生活、法律のお勉強、趣味の旅についても書いております。Twitter(@tim22medicus)もどうぞ。

■2010/12/31 (金) 16:30:30 おさめはじめ

本年度の更新もこれが最後ですね。
大みそかって街中は何となくせわしないけど、
人々の顔はちょっと穏やかに見える。
新聞にも書いてあったけど、おそらくは一仕事終わって
ホッとしているからなのでは、とのことでした。
確かにそうなのかもしれないねえ。
自分はこれからもう一仕事残っているので、気を引き締めて臨まないとね。
久々の年越し当直です。
17時半から翌朝8時半まで。
救急外来は24時間365日稼働しているからねえ。
でも、今夜くらいは比較的穏やかに過ごせれば、
僕たちも患者さんたちもいいよねえ。

紅白はほとんど見ることができないかな。
桑田さんの復帰シーンはできれば見たいなあ。
元気に戻ってきてくれることを祈ります。
夜中はCDTVスペシャルか、朝まで生テレビ。
こちらは朝まで生で仕事をしています(笑)。

池上さんの年越し番組。どうやら生放送とのこと。
大丈夫かなあ。倒れないといいんだけど。

本年も皆様には大変お世話になりました。
お越しいただき、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

それでは、行ってきまーす。
■2010/12/30 (木) 23:28:10 そば

今日は年末年始体制の勤務でした。
いつもより患者さんの数は多いけど、
こちらもスタッフの数を増やして対応しているので、若干楽だったかも。
まあ、幸い重症の患者さんが少なかったから、そう感じたのかもしれません。
17時半まで仕事をして、帰ろうとした時に雪が舞っていました。
今夜は寒くなりそうです。
たぶん、積もりはしないけど、路面が凍結しそうだなあ。
事故が起きないといいんだけど。

明日は昼間ゆっくりして、夜から勤務です。
久しぶりの年越し夜勤。
紅白を見る余裕は果たしてあるのでしょうか。
紅白は無理としてもカウントダウンTVスペシャルは
ちょっと見たいかも(笑)。
どっちにしろ大みそかの夜は起きていることが多いので、
まあ、仕事しますか。
代わりに昼間のうちに年越しそばを食べておこう。
病院にはどん兵衛のストックがあったから、夜中にそれを食べるか。

そうそう、救急の当直医はそばやうどんの出前はあまりとらないそうです。
理由は食べようとした時に呼ばれて、食べられず、伸びてしまうから。
うーん、確かにそうかもしれない。
でも、明日はあえて食べてみようと思います。
■2010/12/29 (水) 23:07:05 歴史

今日から当院は年末年始体制ですが、初日はお休みでした。
明日明後日と勤務だからねえ。
その分、最初に休んでおけ、ということでしょうか。

昨日の夜は休み前にもかかわらず、1時前には就寝。
そのせいか、ちゃんと9時ごろには目覚めました。
朝からのんびりとテレビを見たり、コーヒーを飲んだりとまったりな午前。
洗濯をし、布団を干して、昼過ぎから少し外出しました。
ジムはすでに年末年始体制に入っており、夜7時で終わりということも
あって少し早目に行きました。
それでも、結構ぎりぎり。

夕食を食べながら、以前撮っていた池上さんの戦争特集を見ました。
どうやら8月15日に放送されたもので改めてみてみると
太平洋戦争について詳細に説明がされていました。
あれだけ日本史で勉強したと思っていたのに、
結構知らないこともあるようで。
実際の出来事をそのまま教えているわけではないのかもしれないねえ。

そうそう、ジムの帰りにiPad用のタッチペンを買ってきました。
指でもいいんだけど、ペンの方がやっぱり使いやすいね。
これなら、ちょっとした書き込みもできるかな。
さっそく使ってみましょう。

明日は日勤。
頑張ってきます。
■2010/12/29 (水) 00:33:52 重症

結構大変な当直でした。
最近はどうも流れが悪く、重症の患者さんが同時に来ることが多いんだよね。
昨日も心肺停止の患者さん、致死性の不整脈の患者さん、
重症の肺炎の患者さんが同時に来ててんやわんや。
通りがかりの同期が手伝ってくれて、何とか切り抜けたけど、
結構厳しかったなあ。

夜中も挿管しなければならない心筋梗塞の患者さんが来て、重症度満載。
やはり冬場の当直はかなり厳しいです。

でも、帰宅後、今日明日は特になにも用事のないお休みなので、
ちょっとリラックスできるかなあ。
帰宅前にCDを借りてきてパソコンに落として、
昼寝のあとに返しにいってきました。
久々に当直明けにしっかりと昼寝をしたなあ。
気持ちのいいものです。

お医者さんの6年目になったけど、当直はいつも怖いものです。
何が来るかわからない状態で一晩過ごすのは嫌なもの。
何とか切り抜けるものの、本当にその対応でよかったか、
いつも自分の中でぐるぐると廻るものがあります。
勉強不足だなあ。
もう少し学ばないとだめだねえ。

まずはしっかりと休んでまた頑張ろうと思います。
■2010/12/26 (日) 22:09:38 停電

この土日は結構頑張って働いていました。
年末ですが、なんやかんや言って忙しいですねえ。
幸い、ベッドはかなり空きが出てきています。
おそらくは予定の手術がないことと、年末年始はおうちで過ごしたい
患者さんが多いから。
帰れる患者さんは帰ってもらった方が、患者さんもご家族も、
そしてお医者さんもうれしいものです。
しかし、重症ベッドは満床です。
病気は待ってくれないからねえ。
うちの病院はかなり重症の患者さんが搬送されてくる可能性が高いので
埋まっちゃうのかな。
うまくベッドコントロールしながら、
年末年始を乗り切っていこうと思います。

今日は病院の電気系統の点検のため、断続的に停電でした。
そうすると、CTなどの検査ができなくなるので、ちょっと大変。
救急隊にも連絡が行っていたため、救急車の数は少なめでした。
その分、ちゃんと搬送先が見つかっていたのか、やや心配ですが。

おかげで、ちょっとゆっくりと仕事ができてよかったんだけどねえ。

夕食を食べたあとはフィギュアスケートを見ていました。
真央ちゃん、復活できてよかったねえ。
何か吹っ切れた感じがしましたね。
ミキティも素晴らしい演技だったし。
これからのフィギュアが楽しみです。

さて、明日はまたもや当直です。
こちらもやや風邪気味なので、悪化しない程度の忙しさだといいなあ。
年末の当直なので、それは無理か…
頑張ってきます。
■2010/12/26 (日) 00:11:15 モンパチ

昨晩はやや夜更かし気味の夜でした。
沢木さんのMIDNIGHT EXPRESSをradikoで聴きながら眠りました。
最終的には1時くらいまで聞いていたのかな。
残りは姉にMDに録音してもらったので、それが届くのを待ちたいと思います。
ある意味、クリスマスプレゼントだなあ。
ここ数年はいつも姉に録音をしてもらっています。
本当に感謝、感謝です。

今日はやや眠い目をこすりながら日勤のお仕事。
珍しく上が三人いたので、結構重症の患者さんが立て込んでいたんだけど、
何とか対応できました。
帰宅前に病院から支給されるクリスマスケーキをもらいに近くのデパートへ。
そこで救急の看護師さんに遭遇。
他の買い物もしていたからちょっと恥ずかしかったです(笑)。

帰宅後は小田さんのクリスマスの約束を見ました。
今年はちょっと地味だったけど、地味なりにじんわりといい感じでした。
左端に映っていたヒゲの男の人が誰なんだ、とずっと謎でしたが、
モンパチの人だったんですねえ。
小さな恋の歌、最高のアレンジでした。
クリスマスの約束ももう10年なんだって。
すごいなあ。
いきものがかりはもう卒業しちゃったんでしょうか…
小田さんに怒られちゃうよ。

さあ、明日も日勤です。
ベッドはたくさんあいているけど、重症ベッドがないんだよねえ。
それだけが気がかりです。
■2010/12/24 (金) 23:59:40 告白

今日はお休み。
午前中、読書にいそしみました。
ちょっと前に流行ったものだけど、湊かなえさんの「告白」。
松たか子で映画化されたものですね。
映画はまだ見ていないんだけど、
まずは小説を、ということで読んでみました。
内容的には確かに読みやすいけど、最後は救われない形の終わり方。
最近、小説では最後のページで大どんでん返しで終了というのが
多いような気がするねえ。
なんだかせつない小説でした。

夕方、ジムに行ってきました。
ジムのインストラクターのお姉さんまでサンタガール。
世の中、完全にクリスマスですね。
イブだけど、しっかりと汗を流してきました。

今夜は大変です。
沢木さんのMIDNIGHT EXPRESSと小田さんのクリスマスの約束が
いっぺんに来ています。
例年は日がずれているんだけどねえ。
始まるまではちっちゃいころサンタさんが来るのを
布団でカウントダウンしながら待つような気分です。
オトナになってこんな気分を味わえるなんて、なんだか幸せです。

さあ、今年も始まります。
■2010/12/24 (金) 00:41:16 年賀状

気が付いたら、もうクリスマスイブなんだねえ。
今日用事があって横浜に行ったんだけど、
街中にはサンタクロースとサンタガールがたくさんいました。
見ているだけでも何とも楽しくなる光景。
今年は暖かいクリスマスになるのかな。

毎年楽しみにしているのが、沢木さんのミッドナイトエクスプレスと
小田さんのクリスマスの約束。
沢木さんがJ-WAVEで24時から。
小田さんはTBSで確か23時55分からだったっけ。
今年はバッティングしちゃうんだね。
まあ、どちらも録画&録音するので、問題ないけどねえ。
この二つがあるから、クリスマスはうれしいんだよねえ。
待ち遠しいです。

さきほど一念発起して年賀状を書き終えました。
今年は約50枚。
書き始めるまでが大変なんだよねえ。
書き終わるとなんとも爽快です。
これで無事に届くかな。

そうそう、今月のアエライングリッシュを読んでいて、
再び英語の勉強をしてみようと思いました。
マーフィー先生の英語の本をアマゾンで予約してみました。
文法も結構忘れちゃったので、一から勉強しなおそうと思います。
■2010/12/23 (木) 00:08:44 ねむい

さすがにへろへろです。
年末が近づき、患者さんの数がうなぎのぼり。
昨日の夜は輪番ということもあり、救急車がどんどん来ました。
しかも、重症の患者さんが多いし…
かなり大変でした。一睡もできなかったしなあ。

ふらふらになりながら帰宅して昼前にまた外出しました。
朝帰ってくる時はまだ雨模様だったけど、昼前には青空。
ぽかぽかの一日だったねえ。
外出前に干した洗濯物も乾くかなあ。

あまり寝ていなかったのに、ちょっと無理してジムにも寄ってきました。
さすがに疲れて、自転車をこぎながらうっかり寝そうになりました。
おうちに着く前に天丼を食べて帰宅。
ようやく長い一日が終了です。

さあ、ぼちぼち寝ますかねえ。
■2010/12/21 (火) 00:32:41 和牛

月曜日は毎週忙しいのですが、今日もいつも通り大変でした。
医者の数も少なかったんだけど、重症の患者さんが多くてねえ。
朝からてんてこ舞い。
同期の先生が一緒だったので、お互い分担しながら何とか乗り切りました。
そんな忙しい時はお互いに軽口をたたきながらね。
深刻そうに仕事をすると停滞してしまうので、
忙しい時こそ、内輪では結構かるーい話をしています。
やっぱり切替が大事なのかなあ。

そんな感じで何とか日勤帯を乗り切り、帰宅。
今日はお食事会に参加してきました。
和牛のお店でなかなか落ち着いた感じ。
お肉も多すぎず、おいしいものを少しいただいてきました。
これくらいなら、明日胃もたれしないかな。

明日は輪番日の当直です。
ベッド状況が厳しそうなのが、若干気になりますが、
なんとか救急車をいっぱい受けたいと思います。