2010年5月中盤 | being on the road ~人生という旅の途中で~

being on the road ~人生という旅の途中で~

3次救急の現場から卒業し、フリーランスとなりました。以前から興味のあった法を学ぶためロースクールへ入学そして修了。お医者さん生活、法律のお勉強、趣味の旅についても書いております。Twitter(@tim22medicus)もどうぞ。

■2010/05/19 (水) 21:03:11 ルンビニ

やっぱり輪番の当直は忙しかったです。
昨日も始まった瞬間にCPAの患者さんが同時に2件。
いやはや大変でした。
当直をしていると必ず一度はビッグウェーブがやってくるんだよねえ。
それさえ何とか乗り切れば、朝を迎えられるんだけどね。
昨日はその波が最初にやってきて、
でも、そのおかげで日勤の先生が手伝ってくれたから助かりました。

途中で満床になり、救急車を受けられない状態に。
輪番で満床はかなりつらいです。

へろへろになりつつ、帰宅。
でも、終わった時の解放感はいつも最高です。

バンコクは大変なことになっているねえ。
ルンビニ公園ってあのムエタイをやっていたルンビニかな。
昔行ったことがあるんだけど、あそこが争いの場所になっているなんて
なんだか悲しいなあ。
ほほえみの国なんだから、早く終息してほしいものです。

今日はこれからお風呂に入ってのんびりビールでも飲もうかと思います。
■2010/05/18 (火) 00:09:35 710

今日は外傷の多い一日。
朝からずっと外傷の患者さんを診ていました。
本来は内科なんだけどなあ。
来月から交通外傷なども診なければならないので、ちょっと憂鬱。
でも、久しぶりに縫合とかするとちょっと嬉しかったりもするのだけれど。

ばたばたと6時過ぎまで仕事をして、ようやく帰途へ。
帰り道、ジムに寄ってきました。
最近ちょっとカロリーオーバーな印象があったので、
しっかりと運動してきました。
やっぱり気持ちのいいものです。

帰宅後、テレビを見ていたのですが、奈良の特集が多いよね。
今年は平城京遷都1300年だとか。
確かにそうだ。なんと大きな平城京、だもんね。

時間を見つけて奈良にも行きたいものです。

さて、明日も24時間。
輪番ですが、何とか乗り切りたいと思います。
■2010/05/17 (月) 00:26:04 日曜日

当直明けでない久々の日曜日のお休み。
本当はだらだら寝ていたかったけど、ちゃんと朝起きました。
今日は高校の友人の結婚式だったのです。
いやはや天気になってよかった。

電車の中でひと眠りしつつ、会場に到着。
午前中に開始だったにもかかわらず、みんなきっちり到着していました。

高校時代の部活の仲間だったので懐かしい面々も続々と。
とても楽しい式でした。

式が終わった後はさながら同窓会。
お酒をさましながら楽しいトーク。

久々にいい日曜日を過ごしました。
明日もお仕事がんばろう。

そうそう、1Q84読み始めました。
やっぱり面白いです。
■2010/05/15 (土) 23:00:49 半分

今月も折り返し。
今日も朝からお仕事でした。
いつもは土曜日はかなり忙しいんだけど、幸い平和な一日。
結構のんびりお仕事をしていました。
患者さんもそれほどひどい状態の人もいなかったしね。

でも、ちょっと睡眠不足だったので、眠かったなあ。
帰宅後、テレビを見ながらウトウトしてしまいました。
最近はそれほど忙しくはないんだけど、だらだらと仕事が続いているので、
少しずつ疲れがたまっているのかな。
無理せず、うまく気分転換しながら過ごしていこうと思っています。

そういえば1Q84まだ読んでいなかったなあ。
そろそろ読み始めようかな。
■2010/05/14 (金) 00:01:48 窓口

今日はお休み。
だらだらと過ごしておりました。
というのも、昨日のお酒がちょっと残っていて(笑)。
朝ご飯は食べず、水分だけ摂っていたら、自然に軽快。
お昼ごろには元気になっていました。

午後、少し遠出してシティバンクの支店に行ってきました。
投資信託についてちょっとレクチャーしてもらいました。
すぐに買うわけではないんだけど、なかなかおもしろかったなあ。
インターネットもいいけど、窓口も悪くないな。
コーヒーもごちそうしてもらったし(笑)。

「女子高生ドラッカー」読み終わりました。
最後は意外な展開になっていましたね。
マネジメントだけでなく、小説としても結構面白いかも。
ドラッカーの本、読んでみようかな。

明日は日勤です。
平和に過ごしたいものです。
■2010/05/14 (金) 00:10:30 陸運支局

当直明けの一日でしたが、なんやかんや忙しかったです。
当直自体はペアの先生が4年目の先生だったので、結構楽。
比較的平和に過ごすことができました。

仕事を終えた後は警察署に行って車庫証明をとってきて、
その足で陸運支局に行ってきました。
住所変更をしたんだけど、結構面倒だよね。
でも、職員さんが丁寧に教えてくれたので、
スムーズに仕事が終わりました。
そんなこんなでお昼ごろ帰宅して、お昼を食べながらテレビを見て、
それからお昼寝。
4時ごろ目覚めて、ジムに行ってひと運動。
それから夜は救急の食事会でした。
今日はおすしなど、和食系。
なかなかおいしかったです。

ややバタバタな一日だったけど、やらなきゃいけないことは
こなせたので一応満足。
これからゆっくり眠ります。
■2010/05/12 (水) 00:18:48 心臓振盪

雨降りの一日。
梅雨入り前の雰囲気もちょっと醸し出していたりして。
つい最近まで雪がちらついていたかと思えば、
いつの間にか梅雨が近づいていたりして。
何とも不思議な感じです。

仕事自体は落ち着いていて平和だったんだけど、
最後の方で大変な患者さんが来ました。
新聞広告とかで目にしたことがある方もいるかもしれませんが
心臓振盪の患者さんが来ました。
ボールが胸にあたって心臓が止まっちゃったってやつですね。
とても若い患者さんで何とか蘇生したものの意識が戻らなくて…
当直の先生に送ってしまいましたが何とか元気になってほしいものです。

帰宅途中で髪の毛を切ってきました。
2カ月ぶりだったので、大分軽くなりました。
すっきり。

明日はまたもや当直。
頑張らないとね。
■2010/05/10 (月) 23:56:04 ドラッカー

今日はお休み。
曇りだったけど、寒くもなく、シャツ一枚で過ごせました。
のんびりな一日。
本屋さんで立ち読みしたり、おいしいものを食べに行ったり。
たまにはこういうのんびりな一日がないとね。

通貨が不安定ですねえ。
ユーロとかいったいどうなっているんだろう。
110円台になったり、120円台に戻ったり。
外国為替をいじっている人は落ち着かないだろうねえ。
円が強いというよりは他の通貨が不安定というだけなんだろうし。

今日は今更なんですが、電車の中で読書をしていました。
ちょっと恥ずかしかったけど、「高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの…」を読んでいました。
表紙はかなり照れてしまいますが、内容は結構充実。
面白い本ですねえ。
すらっと読めちゃうのでお勧めかもしれません。
救急外来のマネジメントにも使えるかな(笑)。
■2010/05/09 (日) 21:37:29 お酒

輪番の土曜日。
大物は来なかったけど、結構ひっきりなしに忙しい夜でした。
なぜかアルコールがらみの患者さんが多かったなあ。
どこかの大学の新歓コンパで迎える側と迎えられる側の両方が運ばれてきました。
迎える側の先輩の方はちょっと気まずいだろうなあ(笑)。
というより、このサークルが活動停止にならないか、ちょっと心配ですが。

仕事終了後はのんびり帰宅して、テレビを見たり、新聞を読んだり。
少しお昼寝して、夕方からはジムに行ってきました。
ウォークマンを見ながら走ったり、自転車をこいだり。
意外と楽しいものです。
ある程度長い時間走ってもそれほど苦にはならないなあ。

ジムで運動した後はおうちでビールを飲んじゃいました。
当直後のちょっとした楽しみです(笑)。
■2010/05/07 (金) 23:54:37 運動

今日は仕事が少し長引いて7時ごろまで病院にいました。
どうしようかなあと思ったけど、運動不足だったので、そのままジムへ。
30分自転車をこいで、30分走ってきました。
いつもよりちょっと長め。
でも、退屈はしなかったな。
というのもウォークマンでたまったビデオを見ていたから。
走りながらでも見ることができるものだね。
これなら多少つらくても頑張れるかも。
でも、早速筋肉痛です。

明日はまたもや当直。
輪番だから忙しいだろうな。
天気は悪くなさそうなので、それほど荒れないような気もしますが。
とりあえず頑張ってきます。

何冊か本を購入しました。
暇な時間を見つけて読んでみようと思います。