今日は、すがすがしい秋晴れの石垣島です。晴れ


今日は、冷蔵庫の野菜が少なくなって来たら必ず立ち寄る、
JAが運営する「ゆらてぃく市場」をご紹介します。


ゆらてぃくとは、日本語の直訳だと
「寄りあって行く」

これが転じて、「みんなよっといで~」
とか、「よっていらっしゃい」などの意味があるようです。


この市場は、主に農産物が販売されていますが、
石垣牛や、地元の特産品などもあり、常に観光客、地元住人でにぎわっています。



私のお目当ては、地元の農家が作った新鮮な野菜やくだもの。


石垣ではあたりまえなのですが、
内地のスーパーではあまり見かけないこの野菜。
フーチバー(よもぎ)です。

$TILLA EARTH スタッフブログ



島ごぼう。
直径5センチほどの太さがあり、びっくりです。
そういえば、島では行事のときのお惣菜で、
ごぼうを煮たものが添えられているのを思い出しました。

島で取れるんですね~。


$TILLA EARTH スタッフブログ



フルーツ、パパイヤがこんなにいっぱい目


$TILLA EARTH スタッフブログ



青いパパイヤのチャンプルーなどでよく使われる食材です。



これらの野菜や果物は、生産者が自分で値段を決めバーコードをつけ、
ゆらてぃく市場で販売しているので、とにかく新鮮で安い。

主婦の強~い味方なのです。





by Tilla Earth Ishigaki KAHORI

TILLA EARTH公式HP


TILLA EARTHショッピングはこちら