先日の金沢観光の詳細記事です。


今回はBCリーグ(北陸の野球独立リーグ)観戦についての記事を書きます。



こちらが金沢市民球場。


石川ミリオンスターズと福井ミラクルエレファンツの試合でした。



球場の所在地がこちらw


こんな田んぼしかないようなところで独立リーグやるんですねw


こんなところで野球して観客とかいるのかよと心配していたのですが・・・



心配していた通りの疎らでした←


何人いるんだろう。1000人もいないんじゃないかなぁ。


大丈夫か? 独立リーグ大丈夫?


ちなみに、チケットに掲載されてる写真では満員でしたw


この日は少なかったのかなぁ。まあ金曜だったしねー。



野球の内容の方は、「観れるかなぁ」と心配していましたが、


予想以上に観れませんでしたwww


知らない選手が大半ですし、レベルがそんなに高くなかった。残念!


プロなら2軍レベルか1軍控えレベルくらいの良い選手もいたんですが、全体のレベルとしてはかなり低かったです。


エラーとかミスが多かったですし、なんか残念だったなぁ。



有名な選手も所属していまして、監督はロッテに所属していたフリオ・フランコさん。


一応、選手も兼任しています。56歳ですw


土曜日の試合には、3番で出場していたもようw



投手コーチは、日本ハムやメジャーで活躍した多田野さん。


多田野さんも選手を兼任しています。写真の一番右の人が多田野さんです。


試合前に球場外で車からグランドへ走る多田野さんを目撃しましたw


あれが多田野さんの車であれば良い自動車に乗ってますね。



アンダースローのナックルボーラーで一時期話題となった吉田えりちゃんも所属しています。


ちなみに、今はスリークォーターなもようw


こういう方々もそうですし、無名の選手もそうなのですが、この独立リーグでどういう心境で野球してるんでしょうねー。


プロ野球を目指してやってる方が多いと思いますが、全員が全員そこを目指してるのかなぁって。


でも、こういう雑草魂というか泥臭く夢に向かってる姿というのは感じるものがありましたね。


自分も頑張らないとなぁって。泥臭くね。



野球としてはお金がないためか手作り感、試行錯誤感がとてもありました。


逆に新鮮!w

超ちびっこボールボーイ。


めちゃくちゃ可愛かった。



マスコットが持つバケツに投げたボールが入れば景品!


なお誰も入れることができなかったもようwww



10回まわってから牛乳一気飲み競争。


なんて斬新な企画なんだ。



選手自らがトンボ! 写真は吉田えりちゃん。


初心やね。



打席付近に降りたバッタに観客が湧くw





試合は6回途中まで我慢して観てましたが、想像以上に観れなかったので帰りました。


試合時間も結構長引きそうだったので。


駅も遠いしね。


まあ、そんなわけで、野球独立リーグというのは、


いや、特に北陸をはじめとした野球独立リーグというのは、多くのプロ野球選手を輩出しているので「レベルが上がっている」「野球が盛んになっている」と思っていたのですが・・・


上述の通り、そんなことはなかった。


残念。普通に野球ファンとして残念でした。


ただ、観てると球場の立地が悪いし、ファンサービスや演出ももっと工夫できるんじゃないかなと思いましたね。


プロ野球でいえばDeNAがそういう演出とかで観客数を増やしたというのが話題になってますけど、


そういう野球だけじゃないところで工夫していくことが大事なんじゃないかなと思いました。



まあ、野球ファンとしてね。酷評しておきましたw



【今日のブログネタ】

憧れの職業と言えば? ブログネタ:憧れの職業と言えば? 参加中
画家。これは憧れ。

みなさんはどうですか?