上青木氷川神社 | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

鎮守氷川神社の兼務社となります

上青木氷川神社へ参拝して来ました

 

 

室町時代中期文明二年(皇紀2130年)、約五百五十年前の創建にかかる地方(武蔵国)の古社であります。創建二四五年後の正徳五年乙未年に本殿及び拝殿を再建し、その後、創建より三三六年後の文化三年甲子年に、拝殿を修繕し

 

明治六年四月には旧社格村社に列格されました。 

 

斎主として明治初年の神仏分離により、明達院の院主は復飾して土屋喜三郎と名乗り、社掌となるとともに神道大成教訓導として活躍します。その後は下青木村の氷川神社の鈴木力と交替しており

昭和三十年に神社を合祀し、現在に至っています。

 

                                 (由緒掲示より) 

ご祭神

素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
奇稲田姫命/櫛稲田姫命(くしなだひめ)
大日靈貴尊(おおひるめむちのみこと)
※[別名]天照大神(あまてらすおおみかみ)
大山祇神/大山積神(おおやまつみ)※御嶽社
菅原道真公(すがわらのみちざね)※天神社
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)

 

境内社  熊野神社

 

 

 

大鳥居

 

 

 

 

 

御拝殿

 

 

本殿

 

 

 

御由緒

 

 

 

 

御神木

 

 

 

御朱印頂きました

 

 

 

          ・・・写真集はこちら・・・