築地本願寺 | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!


お寺とは見えない 築地本願寺へ行って来ました

築地場外市場 → 波除不動尊 と回って来てここ築地本願寺へとやって来ましたヨ~


お寺と言えば日本古来の造りを思わせますが 完全に洋風? インド調?の建造物です


2014年、国の重要文化財に指定されたそうです




東京都中央区築地三丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。東京都内における代表的な寺院の一つで、京都市にある西本願寺の直轄寺院である。著名な人物の葬儀が多く執り行われる


現在の本堂は1934年の竣工。古代インド様式をモチーフとしたこの建物は、当時の浄土真宗本願寺派法主大谷光瑞と親交のあった東京帝国大学工学部名誉教授・伊東忠太による設計である。当時の宗教施設としては珍しい鉄筋コンクリート造で、松井組(現松井建設)の施工により建築された。大理石彫刻がふんだんに用いられ、そのスタイルは現在においても斬新かつ荘厳で、築地の街の代表的な顔である。本堂は日本国政府重要文化財に指定されている。 浄土真宗本願寺派の新体制移行(2012年4月1日付)に伴い、正式名が従前の「本願寺築地別院」から「築地本願寺」になった



ご本尊・阿弥陀如来

宗祖 親鸞聖人 (しゅうそ しんらんしょうにん




外 観





本堂入り口



本堂内部





フロア案内



御朱印は無いのでスタンプです