【インターコンチネンタルカップ】 10/28 対チャイニーズ・タイペイ戦 | .

.

.

10月28日(木) インターコンチネンタルカップ セミファイナルラウンド 対チャイニーズ・タイペイ戦


日本 041 000 000 |5 H8 E4

台北 043 100 04x |12 H14 E0

〔日本〕岩尾(西)、須永(日)、清原(阪)、笠原(読)、佐藤(横)-會澤(広)


○今日のスタメン&選手交代


1 左 中村 晃

2 二 小窪 哲也

3 一 大田 泰示

4 右 岩本 貴裕

5 三 野原 将志

6 指 中川 大志

7 遊 翔  太

8 捕 會澤 翼

9 中 橋本 到

P 投 岩尾利弘→須永英輝(3回)→清原大貴(4回2アウト)→笠原将生(7回)→佐藤祥万(8回2アウト)


○得点経過

2回表:翔太、センター前タイムリー。日本先制(1-0)

2回表:橋本、ファーストゴロの間に中川生還。(2-0)

2回表:中村、センター前タイムリー。(3-0)

2回表:岩本、押し出し四球。(4-0)

2回裏:高国慶、レフトへタイムリー2ベース(4-1)

2回裏:高志鋼、ファーストゴロ。大田エラーで生還(4-2)

2回裏:郭厳文、ライトへタイムリー2ベース。(4-3)

2回裏:蕭帛庭、ライト前タイムリー。(4-4)

3回表:中村、ライト前タイムリー。(5-4)日本勝ち越し

3回裏:高国慶、ショートゴロ。翔太エラーで生還。(5-5)

3回裏:高志鋼、ライト犠牲フライ。(5-6)台湾逆転

3回裏:劉芙豪、レフト犠牲フライ。(5-7)

4回裏:陳俊秀、ファーストゴロ。大田エラーで生還。(5-8)

8回裏:羅国輝、右中間タイムリー2ベース。(5-9)

8回裏:高志鋼、レフト前タイムリー。(5-10)

8回裏:劉芙豪、センター前タイムリー。(5-11)

8回裏:林哲瑄、ライト前タイムリー。(5-12)


○今日の将志&清ぴ~


野原将志:『5番・サード』でスタメン出場

4打数 1安打 1死球(左2・遊ゴ・死球・右飛・投ゴ併)


清原大貴:4回2アウトからチーム3番手としてマウンドに

2回1/3 被安打1 奪三振3 1四球 無失点


う~ん、まぁさすがタレントの差かなはてなマーク

台湾はやっぱりトップクラスの選手揃えてきているし、

やっぱり地元って言う地の利も・・・。

相変わらず台湾の応援はすごいです。

終盤はベンチも一体になっての振り付き応援(笑)

日本じゃあんな応援ありえんもんなぁ・・・。


やっぱり若手主体というか若手のみで構成したチームとあって、

今日は守備に打撃にまだまだ若さが出たかなって感じ。

エラーもなんか連鎖するんやよねぇ・・・。

なんなんでしょうか・・・大田君・・・。

4回のエラー・・・難しい打球じゃなかったと思うんやけど・・・。

あの打球で弾いちゃうんやねぇ・・・。

あれじゃぁ1軍きついわなぁ(苦笑)


まぁ今日は負け試合でしたが、

その中で将志と清ぴが結果出してくれてよかったです。

将志は2回の大量点のきっかけとなる2ベース打ったし、

清ぴは4回途中から、2回1/3を無失点。

4回は2連続エラーでバックに足引っ張られましたけど、

よく凌いだし、5回も1アウト1,3塁のピンチも見事に凌いだし。

これを自信にしてくれればなと思います。


そういえば今日はデッドボールで一発触発の場面も。

まぁ2人連続で当てられて・・・

その前も会沢君当てられてたみたいで、会沢君かなりヒートアップしてたっけ(笑)

まぁ国際大会でああいうシーンってあんまり見たことなかったから・・・。

あぁこういうのもあるんだなと。


まぁこれでメダル争いはかなり厳しくなったかなぁはてなマーク

こっちとしてはとにかく怪我なく帰ってきてくれれば1番ですがね(とくに将志、清ぴ)

明日はキューバ戦。なんとかいい試合をしてもらいたいね!!