X BLADESをプレイ中。


全体的にゲームとしては平凡なつくりなんだけど、

そろそろ、「どこがイマイチなのか」を考えてみたいところ。

主な欠点としては、

アクションに際立った「面白さ」の特徴がない、というのと、

「よくある3Dアクション」としての出来もよくない、という点かなあ。


3Dアクションとしての出来の悪さは、主にカメラが原因かな。

ゲーム全体のテンポは速めで悪くはない。

ただ、移動速度が全体的に速めなこともあって、酔いがちだ。
もともと私自身、3D酔いはしやすいほうだけど、
剣戟系の3Dアクションで酔うのはひさびさだ。

あんまりいいカメラとは言いがたい。


銃撃や遠隔攻撃をするとき、
「ねらう」のにカメラ操作を併用しているのも一因かな。
この仕様の関係上、システムでカメラをオート操作しにくく、
プレイアビリティを損なってる。
ねらうシステム自体が悪いとは思わないが、

トータルでプラスかどうかは疑問。


通常のカメラワークも丁寧でないのに、
マップに妙に狭いところがあったりして、
この辺もかみあってない感じがある。

うまいカメラが設定できなかったなら、

ステージやレベル側でそこをフォローする工夫はほしいところだ。

デザイナーが酔わない性質のひとだと難しいんだろうけどね……。


個人的には、3D酔いしやすいこともあって、
カメラワークをプレイヤー側に投げるようなスタイルはあまり好まない。

モンハンぐらい、ある程度プレイングで
避けれるのなら許容範囲ではあるんだけど。



キャラモーションについても、小さな動きをエフェクトでごまかすようなものが多い。

キャラの魅力の表現としては不足している、とみるべきだろう。

キャラやボイスが一番のウリだというなら、

ここはもうちょっと力をいれてほしかったかなあ。


それ以外は、とりあえず特筆すべき点なし、かなあ。

以前書いたとおり、一回セーブにトラブってから、

イージーでやりなおしたので、難易度については特に触れてない状態。


うーん、やっぱりハズレだったかもなあ(笑)

今日とどいた「A列車」に期待だ。