最近、日曜になるごとに

新宿に出ているような気もするが、今日も同様。


今週は渋谷までいって、「どうぶつの森」の

スペシャルアイテムをもらってこようか試そうかとも思ったが、

首都圏のみ」という今回の実施方法に

疑問を感じていたところだったので、結局中止。


たとえば、このアイテムを増やして

ほかのひとに渡せる、とかなら喜んでいったんだけど……。


発売後、完売状態が続いていて、ソフト自体を買えない人が結構いる現状、

期間限定まである今回のやりかたは、

あまりフェアな配布方法とはいえないんじゃないかなあ。

そんな風に思ってしまったので、今回はあえていかない予定。

今後、別の配布形態があるなら、そのときに改めて考えよう。


そういえば、ゲーム中の家の形態が

ルームシェア」の形式になったのって、

みんなどう感じているんだろう?


通信のときに転送するデータを少なくするためのものだけど、

たとえば兄弟家族で一緒にプレイするときは、

かなり困るシステムだよねえ……。

いや、そもそも、すれちがいシステム自体がそうか。

一人一台DSをもっているのが前提でデザインされている。

この前提って、そんなに気にならないことかなあ……。


まあ、最近は一人っ子も多いし、一人ひとつもっているのも

当たり前の状況ってことかなあ。

自分で自由に買える立場になってしまうと、こういうことは

結構見落としがちになってしまうけど、さて、どうなんだろう。



新宿では、コミケカタログを購入。

……考えてみれば、これを買うのも数年ぶりだなあ。

特に考えずに本Verを買ってしまったが、CD-ROMもあるんだったか。

そちらの発売を待ったほうがよかったか……。


久々に買ったカタログの重さに負けて、今日は早々に撤退。

映画を見る予定だったが、あっさりキャンセル。

どーもここしばらく、映画についてはついていない。

Zガンダムも気がつかないうちに、

レイトショウのみになってしまっていたりして、見逃してしまったし。

とほほほ……。


今日すれちがったひと in どうぶつの森

マミさん

そろそろ果物はあんまり面白くなくなってきたなあ。