「オレンジの樹が枯れてしまった~」と書いて
メッセージボトルを流したら、
当のメッセージを受け取ったすれ違い相手が、
オレンジをつけていてくれた。

ちょっとびっくり。

今度はからさないように、
以前樹があった場所に植えてみる。
さあ、これでどうだ?


先週のファミ通の評価では、
Xbox360の同発ソフトがレビューされていた。

デドアラが延期になったこともあり、
10点を獲得できたソフトはなし。


最高点も34と、軒並み点数は高かったものの、
新ハードの発売のご祝儀的なものも考えると、

ちょっと低めか。

「目玉ソフトがない」という前ハードの特徴を

そのまま繰り返した形だ。


最高点のリッジレーサー34点は、
GC発売時のルイージマンションの評価と同点。
GCの場合は、後に「事実上のスタート位置」
であったスマブラが控えていた。
デドアラがある、って意味で同じと
とらえていいのか、わるいのか。


そういえば、同じ週の「龍が如く」は37点。


まあ、大手メーカーの大作ソフトは、
広報の都合上、点がつきやすい(*1)から、
これを正面から受けとめるのはどうかと思うが、
それでもなかなか対照的な結果である。


結局、同発に話題性に富んだソフトを用意できなかった
Xbox360陣営を咎めているようにも感じる。

Xbox版デドアラ3の点数が37点なのも、

なにかを感じてしまうのだが。


まあ、Xbox360陣営のソフトが、
あまりファミ通側に協力的じゃなかったのかもしれない。


今週の発売日は、さて、どんな動きが見れるだろう。
北米では売り切れ続出らしいが、
日本では普通に買えるんだろうなあ。
私は購入予定なし。


(*1) 詳しい説明、いるかなあ? 

    別にメーカーと雑誌側で脅したりしてるわけではないが、

    やはり協力的なメーカーには点がつきやすい。



今日は、新宿にいっていろいろ買い込む。

大航海時代ONLINEの機能拡張にそなえて、

携帯電話も、とうとう購入。


しかし、前につかっていたH"と機能が違いすぎて、

非常にとまどう。

いや、6年ぶりに買ったんで、もう、ついていけてない……。


技術職のくせに、年寄りのような悩みをかかえてしまった。

難しいなあ……。

まだ電話帳すら移していない状態。

時間かかりそうだなあ……。


今日すれちがった人
しほさん