ゼルビーノのオーダースーツ完成! | 2~2.5次元空間探訪日記

ゼルビーノのオーダースーツ完成!

オーダースーツを作りに行って来たのです 」で書いたオーダースーツが完成したので取りに行って来ました。

ティクラのブログ-オーダースーツ
チャコールグレー無地。なんの変哲もない地味~なスーツとなっております(笑)
オーダーなんだからもっとお洒落な生地にしろよって話もありますが、いいんですよ、仕事着なんだから。これくらいの方が汎用性があっていいんです。
だいたい、スーツの知識もセンスもないのにいきなり頑張りすぎると失敗しますからね。

3ボタン中ひとつ掛け。シルエットは、ボタン位置が高めの、いわゆるクラシコってやつみたいです。
別にクラシコを指定した訳じゃ無いですが、ここはクラシコが基本なんですかね。
なかなかかっこいい仕上がりで、生地が地味なだけにパッと見はオーラが無いですが、着てみると「おおっ」って感じです。「バッチリですね!」と店員さんもやたら嬉しそうだったので、多分ちゃんと体に合ってて綺麗なシルエットが出ているのでしょう。

パンツは私でも明らかに違いが分かります。既製品でウェスト65cmのスーツなんて見つからないですからね。
何より嬉しいのは股上が浅めになっていること。ここは採寸時にもかなりこだわった所です。
既製品のウェストを詰めても、股上が深すぎるのでパンツがずり落ちて来るんですよ。
私の胴は細くて長くて起伏が無いのでベルトをしても止まらないんです。
今回のスーツは股上が浅いので、丁度ベルトが腰骨で止まる位置で穿けるのです。
カジュアルでもこんな感じのパンツが欲しい。パンツだけオーダーできないかな。

ティクラのブログ-スーツ比較(上着)
既製品との比較です。
左が今まで着てた既製品。右が今回のオーダースーツ。
オーダースーツの方が細身ですが、こうして見るとオーダーシャツの時 ほどのドラスティックな変化は無いですね。着てみると、シルエットは大分違うんですが。

ティクラのブログ-スーツ比較(パンツ)
パンツの比較。
左が既製品、右がオーダースーツ。
オーダースーツの方が大分細いです。そして、何より股上が浅い。
本当に素晴らしい出来です。


これで既存のスーツと合わせて3着目です。実は今まで2着で回してたんですよ。オイオイって感じですが。
いつも2年と持たずにボロボロになるので、スーツって消耗品だな~、なんて思ってたんですが、単に休ませてないからですね(^^;数を揃えてローテーションしなきゃいけなかったんですね。ちなみに夏も冬もおんなじスーツを着続けてます。寒がりなもので夏用のスーツとか着ないんですよ。クーラーにやられるから。
折角のオーダースーツがボロボロになっちゃかなわないのであと一着増やしたいんですけど、いつ増やすかなあ。