大好評のトリュフ販売も3月14日まで続いていますが、
限定販売のこちらも告知させてくださいね。(同時進行で色々動いています^^;)
*
ゆにわ特製 薬膳太巻きを販売いたします。
1本1,200円
今回新しい出会いによって使用することにした、
大変美味な古代米(黒米)を使った酢飯に
自家製煮鶏や新鮮野菜を巻いたサラダ巻きです。
黒米の色のおかげで、
お米全体がほんのりピンクのように色づいて、とてもかわいいです。^^
添加物、保存料を一切使用せず、ご予約いただいた方へ1本1本お作りします。
3月3日は「桃の節句」です。
1/7、3/3、5/5、7/7、9/9といった奇数の数霊が並ぶ「節句」は
「エネルギー(気)の変わり目」を表します。
この日にどう過ごすかで、その後の流れが変わってくるので、
昔の日本人はこの日に「良い運の流れに乗るための儀式」を行ってきたのです。
3月3日の「上巳の節句(桃の節句)」は
・天皇の御所を模した御殿や飾り付け
→これが雛壇(ひなだん)の始まり
・流し雛
→お人形を川や海に流して災厄を祓う
といった行事です。
私たちは「運の流れに乗るための儀式」の一つは「食事」と考えています。
エネルギーのある(気の高い)食事を、
心から感謝していただくことで、
その後の日常、人生の流れが変わっていくということです。
*
真に開運いたしますよう、祈るようにお作りいたします。
ぜひお召し上がりくださいね。