梅干作り2012① | *成美*ちゃんの生活日記

*成美*ちゃんの生活日記

ダンナ様と大学生の息子とわたしの生活日記。

毎朝、ダンナのために愛情?いっぱいのお弁当を作って(現在お休み中)
新幹線通学する息子を叩き起こして笑顔でお見送り~♪

今日も笑顔溢れる日になりますように❤︎





                   

今年は実家の梅が期待できなかったので、

生協で紀州の南高を2キロ注文、本日届きました。

(←どうせ買うなら良い梅にしようと思って奮発balloon*



本日から定期的に梅干日記をUPしていきますが、

これは、ある意味、大切な友への私信です・・悪しからずえへ


    *成美*ちゃん日記-ipodfile.jpg



まず、爪楊枝か竹串で梅のおへそ(黒いヘタ)を丁寧に取り除くよ~。



    *成美*ちゃん日記-ipodfile.jpg


本来なら、この後、半日~一晩、水にさらしてあく抜きをするんだけど、南高は水にさらさない方がよいということなので、軽く水洗いして水分を乾燥させました。


梅の種類によっては水にさらしてね。



    *成美*ちゃん日記-ipodfile.jpg


3時間、テーブルの上に置いて乾燥させておいたらフルーティーな匂いが部屋中に充満キラキラ


次は、瓶や押し蓋、重しなどを焼酎で消毒。


その後、消毒したボウルに焼酎と塩(梅の15~20%が目安。今回は12%)を用意してね。


    
    *成美*ちゃん日記-ipodfile.jpg

瓶の底に塩を敷いて平らにした後、


梅を焼酎のボウルにくぐらせ梅全体に塩をまぶして(特におへそは擦り込む感じで)瓶に入れていく。


すべての梅を同じようにする塩をまぶしてね~



    *成美*ちゃん日記-ipodfile.jpg


最後に残った塩と焼酎を梅の上に乗せる ↑↑



   *成美*ちゃん日記-ipodfile.jpg


そしたら、サランラップを梅の上にかけて落し蓋を置いて、



   *成美*ちゃん日記-ipodfile.jpg



重し(梅と同じか1.5倍くらい)を乗せて、その上から新聞紙を上からかぶせて、しばらく涼しい暗い場所に保管します。


たまに、梅酢があがってきているか、カビが発生していないか、

確認してね。


今日の工程はここまでGood!



あと本漬けまでに赤紫蘇、またはコチラを用意しておいてねラブラブ



   *成美*ちゃん日記-ipodfile.jpg


【ゆかり】を多めに作りたかったら、多めに用意しておくといいよ。



何かわからないことがあったら、明日ごはんナイフとフォークの時に聞いてね。





チューリップ赤*成美*