擬卵 | 切り絵 な 日々

切り絵 な 日々

自分の事 何かしなくちゃ! という 焦り から、好きな 切り絵 を再開。
作品 出来たら、アップします。 日々の生活の愚痴も書きます。

ペタ、コメント 励みになるので、気軽にお願いします。

ユズちゃんの卵を黙って取り上げるのは可哀想なので、
擬卵を探していました。

近くのペットショップでは置いて無かったので、

寒川水族館 に行って来ました。

水族館という名前のお店です。

水族館というだけあって、熱帯魚が多いのですが、

鳥も充実!!

鳥好きのお友達から教えてもらっていたのですが、行くのは初めてーー(・∀・)

オカメちゃんズが沢山いて、可愛かったです。
手乗りルチノーのオカメちゃんズが、ズラズラーッ
お兄さんがゲージから出して、触らしてくれました。

文鳥やセキセイインコの雛も可愛いーーー(≡^∇^≡)

コザクラインコ、ブルーボタン、マメルリハ、オキナインコ、アキクサインコ、その他いろいろ~


私が、多分、とろけるような顔でインコちゃんとお話をしていたら、
娘1号が、「これ以上飼うのは無理だからね。」と念押しをしました。
はい、わかっています。
触れ合うのはいいでしょーーー
でも、娘だって、「ヨウムを飼ってみたいな。」とか「ヒョウモントカゲモドキが可愛い!」とか言ってましたけどね。

あ、そうそう、ヨウムもいました。
賢そうでした。
ゲージの前で話しかけると、小首を傾げて、一生懸命聞いてくれているみたいなの。
キーキー周りは結構うるさかったのですが、ヨウム君は動じなかったなあ。
声を聞きたかったんだけど・・・


ハムスターもハリネズミもミニウサギもモルモットもパンダマウスもフクロモモンガも・・・

爬虫類も昆虫も・・・

こういうペットショップは、動物園みたいで ホント楽しいです。


店員のお兄さんが、いろいろ相談にのってくれました。
キンカちゃんは、巣がなくても餌箱(!)で卵を産んじゃうことがよくあるんですって。
それで、孵卵器で温めても孵るのは少ないと・・
増やしたくないのなら、卵を取り上げてしまっていいと・・
擬卵は別に要らないかも・・だけど、ユズちゃんが可哀想と娘1号が言うので、買いました。
羽を自分で抜いてしまう子は結構いる。
しばらく、ゲージを分けるのもいいかも・・
こんな風に、鳥について詳しい店員さんがいるお店はいいですね。

擬卵ももちろんありました。
大中小とあって、迷わず小を買って帰ったのですが・・

キンカチョウの卵は、もっと小さかったです。

ユズちゃんが産んだ卵は3つでした。

FullSizeRender.jpg

下の小さい3つです。1cm無いくらいです。
大きい2つが擬卵です。

3つの内、中身があったのは1つだけ。
2つは、殻だけでした。

大きくてバレバレだと思うけど、一応壷巣に擬卵を入れて置きました。

壷巣の中は、羽毛が沢山だったので、
きっと、ユズちゃんが自分の羽をむしりとって、巣材にしていたのですね。

ずっと孵らない卵があると、逆に可哀想かもしれないという考えに至りました。

だから、擬卵もしばらくしたら取り払います。