習い事 その2(スイミングスクール) | 切り絵 な 日々

切り絵 な 日々

自分の事 何かしなくちゃ! という 焦り から、好きな 切り絵 を再開。
作品 出来たら、アップします。 日々の生活の愚痴も書きます。

ペタ、コメント 励みになるので、気軽にお願いします。

「習い事 その1」 のつづきです。




小学生になったら、何か習い事を始めさせようと思っていましたが、
娘1号本人は、習い事の意味が分からず、何にするか決められずにいました。


本人がやりたい習い事が無いならば、親が決めるしかありません。
やはり、身体を動かす運動系の習い事を1つと、じっくりと取り組む文化系の習い事を1つ、
2つやってくれるのが理想ですが、一度に2つの事を始めるのはちと無理があります。
まず、1つを選ぶとしたら・・


運動系の習い事をやって欲しいと思った私。

・個人競技である事
・争わない事
・自分で通える事


スイミングスクールのお誘いコースに参加しました。

水泳は個人競技。
選手コースになったら、タイムが重要になるけれど、とりあえずは泳げる様になることが目標なので、「争わない」項目はクリア。
ここのスクールはバスがあったので、慣れたら1人で通えるでしょう。

娘1号、プール遊びは大好きでしたから、3回コースを楽しく過ごしました。

「来週から、スイミングスクールに通わない?
プール楽しかったでしょ。毎週、プールに入れるよ。」

「うーーん。あのね、コーチのいないプールで泳ぎたい。」

ヽ((◎д◎ ))ゝエッ!  !!(´Д`;) ハーー

無理ですね・・




「習い事 その3(少林寺拳法)」 に つづきます。