今日は新年初の(笑)外出をしました~。
お天気は最高でした!
同行者は、2014年冬に北海道旅行 に一緒にいったのんちゃんです!
ちなみに、のんちゃんとおねえちゃん(あたし)は中学校の同級生です♪
まずは、おにいちゃん(主人)のお店で
ランチしました。
これは和牛の藁焼き。ンマー♪
燻製?的な感じで香ばしい香りがしましたぞ。
でランチのあとに向かいましたのは
神田明神 です!
「江戸総鎮守」としてこの江戸東京のすべてを守護され、1300年の歴史があります。
で、初詣の人たちで尋常じゃなく混んでおりました。
気が遠くなるような行列が秋葉原駅から歩いて大通り曲がったところから!続いていましたよ。
これ並んだら何時間かかるんだろう…
でもおねえちゃん達は並ばずにいけました。
なぜなら~
初穂料7,000円を払った者のみが進めるファストパスがあったからです(笑)
そう、のんちゃんとおねえちゃん、同級生同士でございますが、ついに2016年は、

本厄です!!
前厄の去年、厄払いをしないでおりましたところ、あまりにも色んなことが起こったので、「ことしは絶対、まよちゃん厄払い行け!行け!」と友人らにもの凄い言われておりましたので、ここ神田明神にお願いした次第なのであります!
人生で始めて厄払いをしていただきましたが、宗教文化に触れてとても新鮮な体験でした。
途中は「●●のぉ~まよぉ~」と名前を呼ばれました(●●はおねえちゃんの苗字)。
で、完了♪
この木札です^^
なんか凄い神聖な力がみなぎっている感じがする!
で、このあとはおみくじを引いたり、本厄であるという事実がおねえちゃんに異常な購買欲をもたらし
大量におまもりを買ってしまいました笑
健康長寿守は「あの人」(母)へのプレゼント。
紫色のお守りはおにいちゃんとおねえちゃん一人ひとりに。
あとココには写っていませんが、K夫妻へ「勝守」(商売繁盛のお守り)を購入しました。
4つのペット守りはトマロビソバとBB用。
初穂料とあわせて一体いくら神社で散財してるんだ笑
神田明神様、どうぞお守りくださいますよう、宜しくお願いします(切実)。
首輪に付けてみました^^
トマスにはシルバーのを。似合ってるよ!
ソバはパラボラアンテナが取れたらつけようね。
ロビンにはブルーのを付けました。
強くなった気がするの?
そういうお守りじゃないんだけど…笑
※年賀状について※
ことしはおねえちゃんは喪中でしたので、年賀状をお出ししておりません。
でも、12月追われすぎて喪中はがきを出し損ねました(言い訳)。
特に前職の皆様、スミマセンでした!
外資系に行ったから日本の文化を忘れたわけじゃあございませぬ!笑
年賀状くださった方、本当にありがとうございました!
年賀状をくださった方には、寒中見舞いをお出しします~!
<過去記事コーナー>
☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^
本日は、2013年2月4日のブログ「あの人の鬼は外」
2016年、たぶん今年もやります。

