このブログを読んでくださっている方々の、「趣味」はなんでしょうか。
おねえちゃん(あたし)は、学生の頃は趣味らしきものはいくつかあったのですが、社会人になってからというもの、環境の変化からかそれらの趣味から遠ざかり、もっぱら「趣味」と呼べるものがありませんでした。
しかし、この3月ごろから、ブログを始めて、4月に入ってからは毎日更新するなど、このブログが「趣味」になったことにより、趣味がある生活って、情熱を傾けることのできる対象があるという生活という意味であり、毎日がより楽しく、充実してきたような気がします。
ところで、おにいちゃん(主人)には、結構いろんな趣味があります。
自転車、スノボ、料理、そして釣り。
釣りは最近はあんまり行っていないようですが…
釣りってなにが楽しいのでしょうか。
山奥の渓流で、または大洋にくりだして、大自然に生きる多彩な魚との真剣勝負。
人がもてるだけの技術、知識を駆使して、刻々と変わる環境、条件を読みながら魚と対峙する…
と、文章にするとすごく楽しそうなのですが、たとえば、休日に、妻への家族サービスをおろそかにして、としまえんの釣り堀で、養殖のまずそうな魚を釣るのが何が楽しいのでしょうか。(おにいちゃんへの嫌味。笑)
ね、どう思う。トマス(アメリカンカール)。
トマス『おねえちゃんは、まったくわかってないにゃ。釣り堀にも、釣り堀の良さがあるんにゃ。まったく、やったこともないくせに、悪くいうのはおねえちゃんの悪い癖にゃ。』
たしかに、そうだね。
やったこともないのに、悪く言うのは間違っているね。
おねえちゃん、反省。
でも、トマスだって、釣りなんてやったこと、ないでしょ?
トマス『にゃに言ってるの?ぼく、釣りが趣味だよ。』
えええっ!トマス。
立派な竿を持って。
なにを釣る気なの?
そして、なにを餌にしてつるの?
トマス『ルアーは、これにゃ。』
ポンポン…ですか?
これでなにが釣れるのでしょうか?
トマス『おっきくて黒いやつにゃ。真剣勝負にゃ。かかるのも時間の問題にゃ』
えっ!これは…ロビン(黒猫)ではないでしょうか?
トマス、ロビンを釣り上げるの??
トマス『おねえちゃん、しーっ!静かに。黒いやつが気付いて警戒したら困るにゃ。』
そ、そうだね・・・じゃあ、おねえちゃん、静かにここからトマスがロビンを釣り上げるのを見届けるね。
・・・・。
ロビン『あいつ、本気でぼくを釣れると思ってるの?アホにゃの?』
そうだね・・・
おねえちゃんも、同感だよ。笑
---------------------
トマスがロビンを釣れなかった理由は
ルアーがよくないからだそうです。
順位があがったら新しいルアーを買ってあげるので
今日もぽちっと応援お願いします(笑)
ちなみにもう一個はじめました☆
こちらも気が向いたらクリックよろしくです^^