一生使い続けるセルフイメージの創られ方 | 52才でパパになる。 叱らない、ほめない、アドラー式勇気づけの子育てブログ 

52才でパパになる。 叱らない、ほめない、アドラー式勇気づけの子育てブログ 

8才と0才の男の子の現役子育て中のパパ、52才。最初はほんとあり?と思った「叱らない、ほめない、勇気づけるアドラー式子育て」を実践中。さてその変化とは?心理カウンセラーアドラー心理学親子関係講座ファシリテーターアドラー心理学ELM勇気づけトレーナー

こんにちは8才と0才の男の子を

子育て中の、ゆうくんパパです。

日々子育ての中で意識している

「叱らない、ほめないアドラー流

勇気づけの子育て」日記です。  


アドラーは
人間のライフスタイル(性格)は
6才ー10才までに
子供が自分で決めて
創り上げる、と言っています。


ライルスタイル(性格)は
3つの価値観から創られています。

①セルフイメージ(自己概念)
「私は〇〇である」

②世界像
「世の中は〇〇である」

③自己理想
「私は〇〇でなければいけない」


これがいったん出来上がると
それを一生使い続けていくことになります。


その子の人生の現実は
この自分で決めた
ライフスタイルで創造されていきます。


「私は愛されている」



「私は愛されていない」



ふたつのセルフイメージがあったとします。


一旦子供たちが自分で
そう決めたとしたら
この自己概念を一生使い続けていきます。


「私は愛されている」
と思っている人はどんな人生が
創られていくことになるでしょうか。


「私は愛されていない」
と思っている人はどんな人生が
創られていくことになるでしょうか。


子供たちは
日々親との関係の中で
自分でセルフイメージを決めています。


もちろん
自分で決めた
セルフイメージですから、


自分で変えると決めれば
いつからでも変えられます。



【無料メール講座】
「7日間で学ぶアドラー流子育て講座」
登録はこちらから


【無料メルマガ】
Aの法則「いまのあなたで価値がある」
登録はこちらから


(いつもクリックして頂いてありがとうございます!)

育児日記 ブログランキングへ


子育てパパ ブログランキングへ