脱・やらせるプリント学習!

3歳から12歳の家庭学習法 

学ぶって楽しい!面白い!

遊ぶように学ぶ子に育つ【親勉】
マスターインストラクター

大久保愛子です。

我が子が小1・小4当時
プリント学習をただただ
やらせることに違和感を感じ、

自ら学ぶ子に育つ家庭学習法
選びました♪


学び方を変えただけでスター
ぐんぐん知識を吸収していく姿は
目が輝いていて生き生きしてる!



その感動をお伝えしたくて
発信しています^^

 

 

 

たくさん読まれた人気記事ラブラブ
スター3歳もできた!都道府県遊びは幼児から!
スター「ひらがなくらいできないと」の呪縛

 

 

 TODAY'S
 
知識の吸収にオススメの場所

 

よくいただく質問に

 

「兄弟がいると

宿題に集中できなくて・・・

 

ちょっかいを出されて

弟にキレたりしています。」


 

 

 

 

これ、あるあるじゃないです?

 

 

 

 

わたし自身は

末っ子でしたので

むしろちょっかいを出す方でした、汗

 

 

宿題をやっている姉の

足元に入り込んで遊んでいて、

 

滅多に怒らない父に

叱られたのを今でも覚えています。



(いつも怒られてる母には慣れっこなのに

 

父の言葉は響きました。

 

 

 

ちなみに父は母に言うように

頼まれたらしいです笑

 

 

 

 

宿題を頑張っている


その姿を応援したいですね!

 

 
ちなみに…
 

わたしがお伝えしている

 

遊ぶように勝手に勉強する
 
子どもに変わる親勉


家庭学習法は、

机に向かっての勉強はやりません^^

 

 

 

だから【兄弟がいると集中できない】

という心配もがないのが
 
魅力のひとつなんです♪

 

 

それは

異年齢のお子さんでも

一緒に知識を吸収できるから!


 

 

 

遊びと学びを同時にやる方法は


無限大なのですが
 

その中でも今日は、


 

 

余計な情報がないから
 
知識の吸収にオススメな場所


についてシェアしますね^^

 


 

その場所はズバリ!! 

【 お風呂 】です!

 

 

 

 

 

 お風呂は最高の学びSPOT!

 

浴室はクローズな場所で

集中を妨げる余計な情報

 

(おもちゃ、テレビ、YouTube)

がないんです。

 

 

だからママの声が届きやすく 

浴育という言葉があるくらい

親子のコミュニケーションをとる

最適な場所♪
 




お風呂でリラックスできることで

 

お子さんのホンネが聞けることも

 

たくさんあるんです愛



兄弟げんかの原因が

 

本当はさみしさだったとかね^^

 





 
 

ひとつだけ注意なのは・・・

【 お風呂 】に

親子で一緒に入れる期間は

実は短い
ってこと。

 

今一緒に入っている方なら

すぐ始めるのがいいですよ♪

 


 

特に下のお子さんは

上のお子さんを見ていますから、
 

なんでも一人でできるようになる

年齢が早いのが特徴です。

 
 
 

子どもをお風呂に入れるって

けっこう一苦労!

 

めちゃくちゃ大変ですよね^^

 

(夕方はそれはもう戦場でした泣

 

 

 

でもね。

 

 

【 毎日必死でやってる! 】

という方にこそ、

 

【 お風呂 】タイムでの 

親子のコミュニケーション
があると、

 

自分からお風呂入りたいって言ってくれますし

楽しくラクに笑顔が増えますので

すっごくオススメです♡

 

 

 

 

 お風呂で使える便利なポスター

 

ではお風呂で何を使って

 

知識を吸収していくかというと、

 

 

 

ポスターを貼っておしゃべりしたり

 

遊びに使うだけ♪

 

 

 

 

 

一番あるあるなひらがなポスターが

 

実はとってももったいない理由は

 

こちらの記事をご覧ください^^

 

 

 

 

 

 

 

お風呂に貼る最適なものは

 

こちら!

 

 

 

 

ご自宅でダウンロード&

 

ラミネートして貼ることが可能ですスター

 

 

 

 

お風呂場に最適な

学習ポスターの選び方

 

遊び方の詳しい情報は

 

こちらのメルマガから

お伝えしています。

https://peraichi.com/landing_pages/view/oyaben2021
↑こちらをクリックしてご登録くださいね。

 

 

5日間のメール講座で

自ら学ぶ子に育つはじめのいっぽを

お届けしています♪

 

 

 


【脱・やらせるプリント学習】
\プラレールやおままごとも学びに変わる?/
たった1日5分あればいい!
ダブルワークママでもできた!
勉強が好きな子どもに育てる方法。

スターメールレッスンはこちらからスター
1,700名のママに読まれています。

 

 

 

わたしが実践している

遊ぶように学ぶ家庭学習法親勉

 

「子どもたちが楽しく遊んでいたら

いつのまにか学校で必要な知識

身に着けていた!!

 

が叶います!!

 

 

 

子どもたちは

ただ遊んでいるだけだから

勉強って楽しい~!

を感じながら成長していきますラブラブ

 

 

思考力・非認知能力

自己肯定感までもアップする

一石何鳥にもなるメソッド!

 

 

 

 

 

いち早く情報が届く♪

公式LINE。

お友達追加はこちらから!

友だち追加

 

 

 

 

 

【 本を読まない子もドハマり! 】