レアメタル需給について | ホーチミン市(旧サイゴン)在住・証券アナリストのタイ株、ベトナム株、日本株ブログ

ホーチミン市(旧サイゴン)在住・証券アナリストのタイ株、ベトナム株、日本株ブログ

ホーチミン市(旧サイゴン)在住の証券アナリスト・竹内浩一が、ベトナムを中心に世界の金融市場を見渡すブログです。

 レアメタル需給について以下の記事をみつけましたので転載させていただきます。

「トヨタ自動車<7203.T>の「プリウス」などハイブリッド車は燃費の良さで人気だが、ガソリンエンジンと併用される電気モーターやバッテリーは希少金属(レアメタル)を大量に消費する。
 ハイテク家電などにも幅広く使われるレアメタルについては、世界的な需要が急拡大するなか主要産出国である中国が輸出を制限するなど、専門家は供給不足を予想する。新たな大規模生産源が開発されない限り、世界のレアメタル供給量は向こう数年間にわたって、需要を年間約4万トン下回るとみられる。
 供給不足の影響を最も受けそうなのが、ハイブリッド車に搭載される電気モーター用の軽量磁石に使われるネオジム。ネオジム磁石は風力発電機にも使用されるが、ハイブリッド車と風力タービンの生産量は、環境意識の高まりを背景にした代替エネルギー需要の増加に伴い、今後急激に増加すると予想されている。
 米国のハイブリッド車市場では、販売台数トップを走るプリウスを抱えるトヨタが70%のシェアを抑えているが、コモディティーコンサルタントのジャック・リフトン氏は、プリウスを「世界最大のレアメタル消費製品」と呼ぶ。プリウスの電気モーターには1台当たり1キロのネオジムが使われており、リフトン氏によると、トヨタの燃費改善計画でこの数字は約2倍に増える見通し。
 トヨタは米国でのプリウス販売台数について、2009年に10万台、2010年に18万台を計画。一方、中国は自国で産出されるレアメタルの大半を国内で消費し始めており、トヨタなど各社はレアメタルの安定調達先の確保を模索している。」[ロサンゼルス 31日 ロイター]

 要約すると、
・ハイブリッド車やハイテク家電の電気モーターやバッテリーにはレアメタルが多く使われる。
・主要産出国の中国が輸出を制限
・新たな大規模鉱山が開発されない限り、世界のレアメタル需給は締まる。
・例えば、ナオジムは代替エネルギー需要増加に伴い今後急激に需要増が見込める。

 ジム・ロジャース氏は有望なレアメタルとしてインジウムを挙げていました。インジウムも最大生産国は中国。最大消費国は日本。在庫は少なく需給は締まっています。

 日本は、例えば、巨額の外貨準備金(米ドル)の一部をこうした(金ではなく)レアメタルで代用することはできないのでしょうか。

 最後に、民主党大勝利を伝えるバンコクポスト紙の紙面(11面)をアップしておきます。
タイ在住・証券アナリストのタイ株、ベトナム株、日本株ブログ