サラダ大好き!


シャキシャキのお野菜を食べていると、体の中からきれいになるような気がしますね~。


自分で作るサラダは、どうもマンネリで、美味しいサラダが食べた~い!っていつも思っています。


そんな私にレシピブログさんの『Salad Cafe』の“サラダレッスン”に参加できるチャンスが~音譜


場所は、高井戸の駅のそば、ケンコーマヨネーズさんのキッチンでした。



るんるんの気まぐれ日記


ケンコーマヨネーズ、お店ではあまり目にしないのだけど、こんなにたくさんの商品を作られています。


学校給食や、コンビニのサラダのドレッシングなど、ケンコーマヨネーズさんのものが多いだとか。

Salad Cafe というお店が東急や小田急のデパ地下に。また、皿多屋というお店がイトーヨーカドーの武蔵境と武蔵小金井店に店舗出店していらっしゃるのだそう。


Salad Cafe のウェブサイトも開設しているんですよ。

サラダの総合情報サイトとしてレシピなど情報満載の楽しいサイト、私も登録していますが、サラダ好きな方にはお勧めです。



るんるんの気まぐれ日記


「ご家庭でできるサラダカフェ人気のサラダ料理」と題して開催された料理教室、教えてくださったのは、サラダカフェの河村昌紀先生。

ハンサムで関西弁が似合う、とても気さくな先生でした。



るんるんの気まぐれ日記


プロの手さばきを目の前で見せていただき、野菜を扱うにも出来上がったサラダの盛り付けも、どれも目を見張るものがありましたが、圧巻だったのは、グレープフルーツの皮の剥き方。

さすがだわ~!!



教えていただいた料理をご紹介しますね。


1.野菜たっぷりポテトサラダ


るんるんの気まぐれ日記


うちでも良くポテトサラダは作るけれど、河村先生のサラダは、とてもきれい。

ジャガイモは皮付きのまま蒸しあげて、お芋の塊が残るようにつぶします。

これに隠し味のリンゴジュース+酢で、下味をつけておきます。

マヨネーズソースは、あらかじめ調味料と和えておき、ジャガイモに加えて混ぜ、野菜とさっくり混ぜ合わせる。

層になるようにこんもりと盛り付けて、残しておいた野菜を飾る。

う~ん、とってもキレイ!


この後、ドレッシングの作り方を習いました。

学生時代にも習った気がしたけど、先生のは、水が入っていました。

これ、とても優しい味で美味しかったです。

後で実習しましたので、そちらに作り方は記載しますね。


2.生ハムと玉ねぎのマリネ~柑橘仕立て


るんるんの気まぐれ日記


玉ねぎ・紫玉葱は薄くスライスし、水にさらし、レモンは半月切りにする。

ドレッシングに、グレープフルーツやオレンジの果肉を細かくほぐして混ぜ、ゆず果汁も混ぜた柑橘ドレッシングをつくり、玉ねぎ類を和えておく。

生ハム・レモンと層になるように交互に盛り付け、上に取り分けておいた玉ねぎを飾り、レモンを飾りパセリをトッピングして出来上がり。



3.ぶどう入りミックスフルーツサラダ


るんるんの気まぐれ日記


ぶどうとリンゴとキウィは、フレッシュなもの。黄桃とパイナップルは缶詰を使います。

リンゴは皮つきのままいちょうぎりに、ぶどうは、湯むきして皮を剥いてあります。

マヨネーズに練乳を混ぜ、ここに乳脂肪40%の生クリームの6~8分だてしたものを混ぜて、果物をあえるんです。

ほの甘いサラダは、まるでデザートのよう。

意外にも男性の人気が高いというお話でした。


調理実習は、基本のドレッシング作りでした。



るんるんの気まぐれ日記


<フレンチドレッシング200グラム分>

・サラダ油 大さじ4

・水     大さじ4

・レモン汁 小さじ2

・酢     小さじ2

・塩     小さじ2

・砂糖    小さじ1

・コショウ  少々

・からし   少々


粉末を先に混ぜる


るんるんの気まぐれ日記


ここに水を加え良く混ぜ、からしをいれ、レモン汁・酢をいれよ~く混ぜる。


最期に、サラダオイルを少しずつ注ぎながら混ぜ合わせて乳化させて出来上がり。


るんるんの気まぐれ日記



応用編として、柑橘ドレッシングをその後作りました。


<柑橘ドレッシング 270グラム>

フレンチドレッシング 200グラム

グレープフルーツ 2房

オレンジ 2房

柚子果汁 小さじ2

砂糖 大さじ1と1/2


フレンチドレッシングに砂糖とゆず果汁を加え良く混ぜる。

果物をほぐしながら加え、良く混ぜる。




フレンチドレッシングだけでも美味しかったのですが、フレッシュな果物や果汁が入ると、グレードアップしたドレッシングになりました。


これを使って、~生ハムと玉ねぎのマリネ~をつくりました。



るんるんの気まぐれ日記

食材を用意していただいて、合わせるだけね!



るんるんの気まぐれ日記


それでもって、私の作ったのがこちらです。


う~ん、我ながら上出来です^^



この後、教えていただいたサラダやスープ・パンなどで、待ちに待った試食タイム~♪



るんるんの気まぐれ日記

うわ~い、ごちそうです音譜


どのお料理もとっても美味しい!


特にフルーツサラダが絶品でした!


ごちそうを前に一緒のテーブルでご一緒したブロガーさんたちとも、お話が弾みました~。


美味しくって楽しいイベントだったわ~!!



るんるんの気まぐれ日記


お土産もいただきました。


サラダカフェのお皿とボウル。

ドレッシングかレシピ本を選ぶお土産でしたが、私は『温野菜サラダ』の本を選びました。



それでもって、たくさんできたマリネをお土産に持って帰り、今晩の晩御飯にも♪



るんるんの気まぐれ日記


家族にも好評でしたよ。


明日から、美味しいサラダ、作るぞぉ~!!


ケンコーマヨネーズさん、レシピブログさん、素敵なイベントにご招待いただきありがとうございました!!