紅葉狩り | ヒューリスティクスの罠

ヒューリスティクスの罠

Basso Reef/r&m BD-1/Jamis Coda、そしてDucati GT1000と過ごす楽しい2輪生活。
基本的にはボクの備忘録です。

月末だが特に急ぎの仕事がなかったので、溜まっている有給休暇を取りました。
時効で消滅させるのは勿体ない。

有給休暇は労働者の権利なのですビックリマーク

さて、そんな平日の休みにすることは…
 1、一日中寝る
 2、自室内の片づけや読書
 3、買い物
 4、自転車やオートバイで出掛ける

1、はもったいなさすぎる。取り敢えず何か行動しよう。
2、は今日の様な晴天の日に自室にいるなんてアホすぎる。
3、も同様、晴天の日にすることじゃない。

そんな訳でGT1000で出掛けてみました。
行先は・・・
この時期なら紅葉狩りでしょビックリマークってな訳で、紅葉の名所に行くことに。

愛知県で紅葉の名所と言えば、香嵐渓

自宅から30km程度だし、平日だから名所とは言え、人は少なかろうと思い、9時ごろに出発です。

いつものようにR153を走ったところ、矢作川沿いの山々が紅葉してる。
これはイイ感じ。香嵐渓もかなり期待できるぞ、こりゃビックリマーク

でも、『あれ?思ったよりも車多いなぁ~』

R153から香嵐渓へ向かう足助大橋の交差点では渋滞が…
軽くすり抜けて駐車場に向かおうとしたら、そこには駐車スペースが空くのを待つ車の列…

ただ、紅葉とGT1000の写真が撮りたかっただけなのだが、行列が大嫌いなボクはあっさりとUターンするのであった。。。

しかし、このまま帰るのはつまらない。
そのままR153を北上することに。
ガソリンが持つまで走ってやろう。

気付いたらこんなところに。
$ヒューリスティクスの罠
道の駅信州平谷ですよ。

香嵐渓からは特に混雑もなかったので40km以上スイスイっと走れて気持ち良かったです。

休憩しようとヘルメット、グローブを取ってみるとこんなことに。
$ヒューリスティクスの罠
手にクッキリとした凹凸が!?
先日買ったユニクロのヒートテック手袋を本日初めて使ってみた結果がこれです。

ジャストサイズのレーシンググローブの下につけると当然きつい訳で…
レバー操作は若干厳しいことになるし、インナーをつけて更にレーシンググローブを付けるのは2度手間で面倒くさい。
うーん、イイ考えだと思ったけど、チョッと無理みたい。
素直にウインターグローブ買います。。。orz

さて、十分に休憩したので帰るとしましょう。
ガソリンもちょっと心もとなくなってきたし…

帰りもスイスイっとR153を走ります。
この道はこの地域の基幹道なので舗装は綺麗に保たれていて、それでいて適度なワインディングぶり。
走ってて楽しくて仕方ありません。

11時過ぎに香嵐渓の足助大橋交差点を通りかかりましたが、この時間帯で豊田方面は激しい渋滞です。
r39との交差点でも未だ渋滞は続いています。
渋滞はどうやら2kmほど続いていたようです。
平日でコレと言うことは週末は想像を絶するほどのスンゴイ渋滞なのでしょう。。。

そんな渋滞をシリ目にr39へ針路を取ったところ、巴川沿いの紅葉が目に飛び込んできました。
$ヒューリスティクスの罠
一応、『紅葉狩り』は達成できましたグッド!

このままr39を通って帰宅です。

若干物足りなさを感じる紅葉狩りでしたが、一応、紅葉を楽しんだのでヨシとしましょう。