★「がまぐち通信」について。6月のがま口はこちらです。 | がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口作りが初めてでも大丈夫!がま口の口金と口金に合わせて作った型紙と分かりやすいレシピがセットになっているから綺麗ながま口が作れます。

★「がまぐち通信」について。6月のがま口はこちらです。


こんにちは、万莉です。

毎月月の初めは「がまぐち通信」の説明をさせて頂いております。

6月のがま口はこちら!

なんか見たことのある形ですよね?

これ(12月のがま口)とか

これ(12.5ぷっくり)に似てます。というかほぼ同じ。

グレーは12月のがま口、茶は12.5cmぷっくりです。

底が違う。

今回はそこが「わ」になっています。

1枚のボディの両脇にマチがつく「3枚はぎ」タイプです。

4枚はぎが苦手なかた、底の曲線が苦手な方、3枚はぎをお試しください。


丸いがま口は「曲線ゼロ」にはできませんが、自分にとって「苦手じゃない」型紙を選ぶと気持ちよく作ることができます。

作り方はこちらで公開中です。

ではここから「がまぐち通信」のご説明をさせていただきます。

がまぐち通信とは?> ネットショップの商品に同封しているチラシです。

裏に毎月別のがま口の型紙が印刷されています。

ショップの何をお求め頂いても1枚同封されます。

裏にその月のがま口の型紙が印刷されています。1年12か月分作りました。

6月のフライヤーではぷっくり可愛い形のがま口が作れます。

1枚のボディの両側にマチを縫うだけ。ただし、ボディに使う生地の「柄に上下がある」ときは気を付けてくださいね。

底で柄を反転させないと、後ろの柄が「上下さかさま」になります。←初心者さん「あるある」(;^_^A

フライヤーの裏の見本です。

型紙に印字されているQRコードから、レシピを見ることができます。

出来上がりサイズ、縦10cm×横15cm×幅9cm

がま口作りをやってみたいなあ~という方の切欠になれたら嬉しいなと思います❤

12.5cmくし型の口金をご購入いただければ、同封されるフライヤー「がまぐち通信」の裏面型紙で作ることができます。

是非お試しください。

そして、もう無料配布が終了してしまったがま口の型紙は・・・

ネットショップで販売しています。

がま口通信の裏面に印刷されている型紙のQRコードや透かし写真を取り除き、見やすい型紙に紙のレシピを付けた口金のセットです。

また来年の同じ月が巡ってきたときに、がまぐち通信で集めることもできます。

今すぐ作りたいがま口がある場合、こちらでご購入可能です。