昨日
札幌ドームは「選手プロデュース」と称したイベントでした。
先月に引き続き行ってまいりました

少し肌寒いけど
マズマズの天気
選手プロデュースの一環として
本日は

赤いフラッグが先着3万名にもらえます。
ちなみにに17日は同じデザインのタオルになります(使い勝手はタオルの方が良いか?)
そして

攻撃になると一斉に振りかざします。
本日の座席は
104通路37列43番。
レフト外野の一番端になります。
ちょうどセンター真後ろで陣取ってるテレビカメラの間近です
なので
恒例の「Y,M,C,A」では

こんなメガネをして踊っても液晶ビジョンには映しだされず
なかなか
協賛の牛乳が当たりません
ジェット風船も本日は真っ赤バージョン

さて
試合の方は

序盤に先制したものの
すぐさまヤクルトが追いつき

ヤクルトファンの傘もナマで見られましたが
最終回
日ハム
1アウト満塁
代打ホフパワーの犠牲フライで
逆転サヨナラ勝ち

ヒーローインタビューは
ヤクルトのタイムリーヒットを良辺球で仕留めた中田翔。
そして
最後に犠牲フライを放ったホフパワー。
この二人に協賛のユニバーサルホームから
新築購入資金一千万円が贈られます
花火や選手のスタンドへのボール投げで勝利の余韻を楽しみ
帰りに
応援席にフラフラ立ち寄る息子

反省会みたいな応援?が続いてて
ガラガラ声を枯らして拡声器で音頭を取ってました。

こういうの
息子はなぜか大好きでして
「いや~やってみたいわ~」
相変わらずの目立とう精神が炸裂してます。
私としては
トランペットを吹いて応援メロディーを奏でる人の方がカッコイイんだけどな~
札幌ドームは「選手プロデュース」と称したイベントでした。
先月に引き続き行ってまいりました


少し肌寒いけど
マズマズの天気

選手プロデュースの一環として
本日は

赤いフラッグが先着3万名にもらえます。
ちなみにに17日は同じデザインのタオルになります(使い勝手はタオルの方が良いか?)
そして

攻撃になると一斉に振りかざします。
本日の座席は
104通路37列43番。
レフト外野の一番端になります。
ちょうどセンター真後ろで陣取ってるテレビカメラの間近です

なので
恒例の「Y,M,C,A」では

こんなメガネをして踊っても液晶ビジョンには映しだされず
なかなか
協賛の牛乳が当たりません

ジェット風船も本日は真っ赤バージョン

さて
試合の方は

序盤に先制したものの
すぐさまヤクルトが追いつき

ヤクルトファンの傘もナマで見られましたが
最終回
日ハム
1アウト満塁
代打ホフパワーの犠牲フライで
逆転サヨナラ勝ち

ヒーローインタビューは
ヤクルトのタイムリーヒットを良辺球で仕留めた中田翔。
そして
最後に犠牲フライを放ったホフパワー。
この二人に協賛のユニバーサルホームから
新築購入資金一千万円が贈られます

花火や選手のスタンドへのボール投げで勝利の余韻を楽しみ
帰りに
応援席にフラフラ立ち寄る息子

反省会みたいな応援?が続いてて
ガラガラ声を枯らして拡声器で音頭を取ってました。

こういうの
息子はなぜか大好きでして
「いや~やってみたいわ~」
相変わらずの目立とう精神が炸裂してます。
私としては
トランペットを吹いて応援メロディーを奏でる人の方がカッコイイんだけどな~
