組織はもっと問題意識を共有する場を設ける必要がある。 | Work , Journey & Beautiful

Work , Journey & Beautiful

オルタナティブな学びを探求する

仕事ってのは常に「相手」がいる。営業であればお客様が、企画部門であれば営業部門が、管理部門であれば全社の社員がそいの相手にあたる。そして通常業務を通して感じる問題は大体が相手のとの関係性に偏りがちだ。たとえば営業であればお客様との関係性についての問題(もっと信頼関係を築けないか?もっと商品を買ってくれないか?)について問題意識をもつだろうし、企画部門であれば、営業との関係性(もっと顧客の声をフィードバックしてほしい、営業担当者の仕切りが悪く企画がたてにくい)について問題意識をもつ。

よくあるのは社内コミュニケーションの問題なんだけど、管理部門は営業担当者などのフロントラインとのコミュニケーションがとれていないと問題視するが、営業や店舗はお客様との関係に目が行き過ぎていて、社内コミュニケーションについて問題意識をもっている人は少ない。これは別に営業担当者の視界が狭いことが問題にしたいわけではなくて、各部門・各立場で相手も異なれば、主たる問題意識も異なるということが重要。

組織が一丸となり、提供価値の最大化(もっと多くの人に、よりいいもの・サービスを提供する)と効率化(ひいては利益の最大化)を目指す上では、こういった問題意識のばらつきというのは大きな問題となる。とはいえ、日常業務の中で視野を広げろ、というのはあまりに困難極まりない。組織として共通の問題意識をもち、組織力を高めるためには日常業務から離れ、各々の問題意識を持ち寄り、共有・検討する「場」を設ける必要がある。



年末の今だからこそ。。。正しい一年の振り返り方。




■Recommend -今読んでる本

インセンティブ 自分と世界をうまく動かす/タイラー・コーエン



■Lost & Found 

【Lost & Found】最近良く読んでもらえている記事。
【Lost & Found】過去に書いた記事でたまに(自分が)読みたいもの集

■Twitter
follow me




■vinviolette
$生き急げ 絶えず 程よく 比べることなく - Ignite something of us


■good work,good delight
「僕が最高に仕事を楽しめる理由」
$生き急げ 絶えず 程よく 比べることなく - Ignite something of us

■good music,good life
「良音」
生き急げ 絶えず 程よく 比べることなく - Ignite something of us border=