2017.6.3

自転車に装着してるバッグ類

{427F5071-82FD-4333-8709-FD12F3FA43CC}

revelatedesigns tanglebag M

フレームバッグの下面がフロントタイヤが巻き上げるドロで真っ白。

{45D50134-2C05-4630-8BE4-4EC73290AA12}

まあ毎日グラベルを通勤して雨の日も御構い無しなのでいつもこんな感じです。

バッグ自体の汚れは「味がでた」ぐらいに思ってます。

{6D8C5825-C3AA-4517-AB18-15A3B42A3DD1}

apidura reglar

こっちはリアタイヤが跳ね上げるので上面はそれなりにドロはねの跡がのこり

{2FF0349F-5229-4B2E-A11B-22042A4F91F2}

下面はフレームバッグ同様に真っ白です。
タイヤサイズによっては泥よけになるという話しもありますが
うちの29erに装着した場合はなんの意味もなさず雨の日は背中もドロドロになります。

{E83AE869-3460-43AC-BDDF-09CAC5180C34}

最後にapidura foodpouch

回りはやっぱりドロ汚れです。

{CA7F16EC-3890-45E9-ADED-ED52BE6D54BF}

そして取り出し口は携帯やペットボトルなどを出し入れするので黒く汚れています。

今日は天気も良いので一気に洗います。
{3E8AAF55-A15C-4823-B69D-CC305345EBB2}

某ダイソーで買ってきた青い石鹸

{B5290807-5AFD-4EB6-A83F-0B7165D8E28D}

中身ももちろん青い^_^

{19E11629-86B1-4EC7-B118-74BA5254C0C2}

水でドロを洗い流したあと

{6E150A7F-163D-40FF-82C3-97F6A34F256C}

石鹸とブラシでゴシゴシ。

{4241E537-E789-4266-92B7-D664AD34D06A}

すすいだ後は30ほど陰干しして水が切れたので

{2B8E9C55-1015-4BF9-BAA5-806D5BD0EFA0}

仕上げに日なたで干しています。

{5901056C-934B-4AFC-9668-B0D90812A89E}

ロゴやメイン素材はわりと綺麗になりましたが

{7379150B-3028-4A68-BBFF-B38E9359132C}
{42DBB45D-8457-4B1F-AFEE-EF2758CD1B74}


黒い強化素材部分はあまり変わりませんでした。

{E6D8CF2B-FA83-4591-855D-9C7CABF01B6D}

tanglebagはほぼほぼ綺麗になりました。

ヘビーデューティーに使っているのでこれで良しとします。

すくにグラベルで汚れるし。

雨ざらしでそのまま自然乾燥なので
たまには洗剤で洗って天日干しすると
気持ち良いものです。

ついでに
{DCA4861C-A2B1-4454-BA67-D7B6F0282F91}

シューズも洗っとました。

{A23E30E2-E166-4B86-BF3D-6A8EAAC1A405}

ついでに自転車も^_^

綺麗にはなりますが
青い石鹸は弱アルカリ性なので自転車を洗うには向かないかもしれません。

良い子は中性を使いましょう。




 にほんブログ村