6月16日(月)放送分:《 WBSの放送内容ログ 》 | アイデアがセックスする

アイデアがセックスする

《アイデアがセックスする》とは
〜 アイデアとアイデアを交流させ、よりよいアイデアを生み出す 〜
ということです。

アイデアを必要としている人、これからアイデアを出す人
そしてアイデアの幅を広げたい人に向けて発信していきます。


皆さん、おはようございます。

恒例の

「WBS=ワールドビジネスサテライト」
放送ログを残します。


※1日遅れのアップで大変申し訳ありません。



この記事が、皆さんの
ビジネスやアイデア発想のヒントとなれば幸いです。



===============================

ワールドビジネスサテライト 6月16日(月)放送内容

※  こちらのタイトルをクリックすると、WBSの公式サイトに飛び、
   放送されたVTRを確認することができます。

  ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
コンビニのドル箱 「カウンターフード」で熱戦(←「特集」など一部クリックできないものもあります)

ファミリーマートがきょう、「カウンター戦略」を発表しました。レジ周りの「カウンターフード」を強化する内容です。氷入りの容器にいれたてコーヒーを注いで作る「カフェフラッペ」など独自商品を打ち出しました。カウンターフードは粗利率が50%以上といわれ、コンビニにとって重要な収益の柱。ローソンも力を入れています。去年発売した「ゲンコツメンチ」が年間で3,000万個を売り上げるヒットになり、今月からは「ゲンコツコロッケ」の販売を開始。約2週間で570万個を販売するなど異例のヒット商品になりつつあります。コンビニのカウンター商材強化を受け、製氷最大手の小久保製氷冷蔵(千葉・八千代市)ではアイスコーヒー用の氷がフル生産されています。去年セブン-イレブンが始めた「セブンカフェ」で手軽にアイスコーヒーを作れる氷入りのカップが大ヒットしたためです。小久保は兵庫県に新工場を建設し、この夏の需要に備えています。


【特集】
検証・アベノミクス成長戦略(3)新・成長戦略の素案公表


 (WBS 公式HPに記載がありませんので、別途説明!)
 
政府は産業競争力会議を開いて今月中にまとめる新たな成長戦略の素案を公表した。2020年までにサービス分野などのロボット市場を20倍にするなど意欲的な政策が並んだ。安倍総理は「これまで乗り越えられなかった壁を突き抜ける政策を盛り込めた」と語った。経団連の榊原会長は「思い切った改革を盛り込めた」と語った。甘利経済再生担当大臣は「今後10年間の平均成長率を実質2%、名目3%を掲げている」と語った。
 農業分野でのロボットの活用に期待が寄せられている。愛媛県の松山市のイチゴ農家が取り上げられた。このイチゴ農家ではイチゴ収穫ロボットが活躍している。農家の渡辺茂さんは「良いイチゴが採れる」と述べている。シブヤ精機の岡崎剛政専務は「農家にとって元が取れる価格を把握しきれていない」と述べた。イチゴ収穫ロボットは国から開発費が投じられている。事業を担当した農研機構 生研センターは実用化の難しさに直面している。
 和歌山県有田郡ではパワーアシストロボットの実験がされている。これを開発したのは和歌山大学の八木栄一特任教授だ。重いものを沢山持つみかん農家の助けになるロボット作りに取り組んでいる。八木栄一特任教授は「コストダウンして1台100万円で売りだそうとしている」と語った。
 スタジオではアシスト機械を使った農作業について話題になった。伊藤元重は「農業に工業の技術を入れるのは一般的なトレンドになっている」と語った。


【特集】
中国 農村回帰 若者たちの挑戦

 (WBS 公式HPに記載がありませんので、別途説明!)
中国の農村でも担い手不足と高齢化という大きな問題に直面している。しかしここで若者が農村に戻って農業に取り組む動きがある。賀根さんんは農村で肉牛を飼育している。賀根さんは以前は講師として半年間務めていた。今は起業から3年で年商は約5000万円になっている。中国政府では大規模な農場経営を奨励している。しかし多くの若者は農業に関心はない。楊ケイと張雨佳さんはレジャー農業に取り組んでいる。


【トレたま】犬専用クーラー

【商品名】
冷やしわんこ2
【商品の特徴】
犬専用の冷房装置。小型冷蔵庫と同じ冷却装置が使われていて、電気代を節約できる。
【企業名】
MRT
【住所】
大阪府八尾市本町5-4-1 シティ八尾2F
【価格】
7万8,500円(税別)
【発売日】
発売中
【トレたまキャスター】
大澤亜季子


NEC サイバー攻撃対策を強化

NECはきょう、サイバー攻撃対策の中核拠点として今月稼働した施設「サイバーセキュリティ・ファクトリー」を初めて公開しました。契約先企業の情報システムなどを専門家が年中無休で監視し、異常の有無を確認します。多様化するサイバー攻撃に対応するため、発見したウイルスの分析や、サイバーセキュリティー専門の人材の育成も手がけます。サイバー対策への需要が高まる中、NECは中央官庁だけでなく民間にも監視サービス事業を拡大、3年後には現在の5倍以上の売り上げを目指します。


労働時間規制 新制度へ協議

安倍総理「日本人の創造性を解き放って付加価値を高めていくには残業代という概念がないような時間で働く。上がった成果に評価していくことが大切」
労働時間ではなく成果に応じて報酬を支払う、いわゆる「ホワイトカラー・エグゼンプション」について、安倍総理大臣は今日このように述べ、導入することで経済の成長につながると強調しました。政府は制度の対象を少なくとも年収1,000万円以上の労働者に限定し、希望しない人には適用されない仕組みにする方針を示しています。制度の具体化に向けて厚生労働省の審議会では企業と労働者の代表が参加した協議が始まりました。企業側が「制度の対象をもう少し広げるべきだ」と主張したのに対し労働者側は「成果のために働きすぎる懸念がある」として議論は平行線をたどりました。政府は秋までに方針を取りまとめ、来年の通常国会への法案提出を目指します。


STAP細胞の証拠なし

STAP細胞の論文問題で、共著者である若山照彦教授はきょう、保管していたSTAP幹細胞の解析結果を明らかにし、「STAP細胞があることを示す証拠はなかった」との見方を示しました。解析では、若山氏が小保方氏に渡したマウスから作られたはずのSTAP細胞が、別のマウスのものだったことなどが判明しました。


イラク 政府軍兵士殺害か

緊迫した情勢が続くイラクで、イスラム教スンニ派の武装勢力が、拘束した政府軍の兵士を殺害したとする写真をツイッター上に投稿しました。写真からは、武装勢力が私服姿の兵士を地面に横たわらせ、銃を突きつける様子がわかります。一方、イラク政府は15日、ヘリコプターによる空爆で「武装勢力279人を殺害した」と発表するなど、政府軍と武装勢力との攻防が激しさを増しています。


天安門突入事件 3人に死刑

北京の天安門前で去年10月に起きた車両突入事件で、新疆ウイグル自治区の中級人民法院はきょう、起訴された被告8人のうち3人に対し、テロを組織し指導したとして死刑を言い渡しました。ほかの1人には無期懲役、また4人には懲役5年から20年をそれぞれ言い渡しました。被告は8人全員、ウイグル族とみられます。


12年ぶりにハイオク新製品

昭和シェル石油は12年ぶりとなるハイオクガソリンの新商品「シェル・ブイ・パワー」を来月1日に発売します。高級車の販売好調を受け、より品質の高い商品の投入で、減少傾向にあるハイオクガソリン市場のテコ入れを図ります。新商品の発売に合わせ販売網もおよそ3割多い2,600店舗へと拡大する計画です。


イラク情勢 市場に影

ニュートン・フィナンシャル・コンサルティングが東証ジャスダックに上場しました。相場全体が下落する中、初値は公開価格を下回りました。背景には、イラクで起きている軍とイスラム過激派との戦闘です。産油国であるイラクの政情不安を受け原油価格は上昇しています。これにより燃料コストや原材料価格の上昇で企業業績に悪影響が出るとして、株が売られました。


中国 住宅市場で意外な人気物件

不動産バブル崩壊がささやかれる中国の住宅市場で、意外な物件に人気が集まっています。それは北京市中心部から1時間半、隣の河北省の物件です。市内に比べるとかなり格安になっています。人気の理由は安さだけではありません。このエリアには北京市内から産業を移転させる計画があります。北京では政府が主導して、過密している都市部から郊外に工場や企業を移転させる「大北京構想」が計画されており、河北省はその候補地。政府が新幹線の駅などのインフラ投資をすでに進めています。政府の後押しで確実な需要が見込めるという堅実性が、人気の秘密のようです。


東京・豊洲に「ビーチタウン」

再開発が進む東京・豊洲に新たなスポットが誕生しました。コンセプトは「都市型ビーチタウン」です。きょうオープンした複合施設「マジックビーチ」。中心となるカフェエリアには、ベトナムから運んだ550トンの白砂を敷き詰めました。ショッピングエリアにはコンテナを利用した期間限定のポップアップ型店舗など8店が並びます。「コパトーン」ブランドを展開する大正製薬は、肌のタイプで日焼け止めを選べるお試しコーナーを開設。“新名所”への出店で、認知度アップを狙います。



===============================


※トレたまで紹介されていた「冷やしわんこ2」の専用ページ
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.mrt-sensor.com/p_doubutsu/wanko.html