WBSの放送内容ログ:6月3日(火)放送分 | アイデアがセックスする

アイデアがセックスする

《アイデアがセックスする》とは
〜 アイデアとアイデアを交流させ、よりよいアイデアを生み出す 〜
ということです。

アイデアを必要としている人、これからアイデアを出す人
そしてアイデアの幅を広げたい人に向けて発信していきます。


皆さんおはようございます。

恒例の

「WBS=ワールドビジネスサテライト」
放送ログを残します。




この記事が、皆さんの
ビジネスやアイデア発想のヒントとなれば幸いです。



===============================

ワールドビジネスサテライト 6月3日(火)放送内容


進むか成長戦略

政府・与党は法人税の実効税率を来年度から引き下げる方針を固めました。今月まとめる「骨太の方針」に明記します。しかし麻生財務大臣や自民党税調が外形標準課税の強化など代替財源を主張しているのに対し、甘利経済再生担当大臣は景気回復で増える税収で減税分を賄うべきと述べるなど隔たりも。財源や引き下げ幅などの議論はこれからです。その法人税率減税の行方に注目する経済界。経団連では米倉氏に代わり東レ会長の榊原定征氏が会長に就任し、新たな体制をスタートさせました。榊原氏は来年度以降も段階的に税率を引き下げるよう求めたほか地域を限定し規制緩和を図る国家戦略特区についても期待を寄せました。成長戦略の目玉・国家戦略特区は、これまでの特区と違い民間企業が企画から参加出来るのが特徴です。医療法人滉志会も、参画に名乗りを上げた団体のひとつ。現在は規制が多い外国人医師との共同研究を特区で自由に行えるよう求める方針です。


ネット大手ヘルスに力

ソーシャルゲーム大手のディー・エヌ・エーはヘルスケア事業に参入することを発表、7月下旬から「遺伝子検査サービス」を提供します。利用者の口の粘膜や唾液をもとに遺伝子情報を分析し、生活習慣病などのかかりやすさを知らせるというサービスです。東京大学と共同研究も同時に行う計画で、精度の高い検査をアピールします。ディー・エヌ・エーは2014年3月期の純利益は316億円、1年前と比べ31パーセント減りました。高齢化の進展で伸びる産業として、ヘルスケア事業に注目したのです。ヤフーは遺伝子を解析して、生活改善のアドバイスをするサービスの提供に先立ち、5日から無料体験を始めます。その解析で手を組むのが、東大発のベンチャー企業のジーンクエストです。ジーンクエストは1月から個人向けの本格的な遺伝子検査を始めています。費用は4万9,800円でDNAを解析し、糖尿病や高血圧の発症リスクなど200項目を判定します。


【特集】「安全重視」でジレンマ抱える韓国

(WBS 公式HPに記載がありませんので、簡単に説明!)
死者288人。韓国史上最大級の船舶事故となったセウォル号沈没事故をはじめ、韓国全土でいま信じがたい事故が相次いでいる。経済成長から安全最優先に舵をきり始めた韓国経済のいまを追った。


【トレンドたまご】再現型ロボット

【商品名】
再現型ロボット
【商品の特徴】
人の動きを再現できるロボットスーツ
【企業名】
玉川大学
【住所】
東京都町田市玉川学園6-1-1
【その他】
研究中
【トレたまキャスター】
大澤亜季子


「経済好調なら年金維持」

厚生労働省は、公的年金が持続できるかを点検する5年に一度の「財政検証」の結果を公表しました。出生率や死亡率のほか8パターンの経済前提を元に試算した結果、最も標準的なケースで2050年まで現役サラリーマンの手取り収入の平均と比べて50%の年金の給付水準を確保できるとしています。給付水準は、出生率が持ち直しているため、前回の2009年と比べて0.5ポイント改善しています。一方、最も悲観的な経済前提では2055年には給付水準は39%まで下がり、年金財政は自転車操業になるとしています。これを受けて田村大臣は「年金制度の安定には、経済の再生と女性の活躍や高齢者の労働参加が必要だ」と強調しました。


安倍総理がG7へ出発

安部総理大臣はきょう午後、G7=先進7ヵ国首脳会議に出席するため、ベルギーに向けて出発しました。今回のサミットでは、ウクライナ問題を巡って各国の連携を確認するほか、世界経済やエネルギーなどについて討議します。安倍総理は、自ら掲げる積極的平和主義や、経済政策・アベノミクスの進捗状況などについて、発信する予定です。


山手線 40年ぶりに新駅

JR東日本はきょう、山手線の品川駅と田町駅の間に新しい駅を建設すると発表しました。山手線に新しい駅ができるのはおよそ40年ぶりです。JR東日本は、東京オリンピックまでに暫定的な開業を目指していて、今後、駅周辺の再開発計画なども含め詳細を詰めていくとしてます。


フィリップス自動製麺機

家電メーカーのフィリップスはきょう、自動で本格的な麺を作ることができる家庭向けの製麺機を発表しました。材料を入れれば、うどんやそば、ラーメン、パスタなどが、およそ10分で作れます。今月下旬発売予定で、フィリップスは健康志向の消費者に受けた油を使わないフライヤーに次ぐ人気商品になると期待しています。


株価2ヵ月ぶり1万5,000円台

日経平均株価は3日、およそ2ヵ月ぶりに1万5,000円台を回復しました。大和証券の木野内栄治シニアストラテジストはここまで底堅い動きを見せていたことが安心感につながったと分析しています。しかし、日経平均は年初から1万5,000円を回復した後に何度も下落していて、上昇が続きませんでした。今後の株価については、SMBC日興証券の阪上亮太チーフ株式ストラテジストは売り材料がなくなり、日経平均は1万7,000円から1万8,000円までの上昇は期待できると語りました。一方、野村証券の松浦寿雄シニアストラテジストは消費税増税を控えていて企業の増益率にネガティブな影響を与えるとしています。


アップルが健康アプリ

米アップルは2日、iPhoneなどで使える新たなサービスを発表しました。アップルは心拍数や血圧などの記録をとる事ができる健康アプリ「ヘルスキット」などを発表し、基本ソフトiOSの機能を強化しました。ヘルスキットは利用者の健康データを一括管理でき、病院とも提携し、医者がアプリを通して患者の健康に異常が起きた時に対応できるようにする事も想定しています。この他、iPhoneと家電を繋ぎ、家の鍵や電気のスイッチとして使えるアプリも追加しています。今回、新たな端末は発表されませんでしたが、新商品のヒントは出されています。ヘルスキットの追加によって、健康管理が目的で開発中のiWatchの発売が近い事が示されました。そして、秋にはiPhone6が、また次世代のiPadも年内に発表されると見られています。
中継担当:NY支局 洪由姫記者


飲料大手 老舗ブランドPR

飲料メーカーが長寿商品をテコ入れします。「爽健美茶」を展開する日本コカコーラはきょう、東京・表参道のレストランでキャンペーンを始めました。植物を意味するボタニカルをキーワードに、原料の大麦やハト麦で作ったパンケーキなどを提供します。発売から20年以上たち販売数が伸び悩む中、若者にアピールします。伊藤園もきょう、開発から30年が経過した「お~いお茶」をおよそ3万本を配りました。



===============================


《WBSを観て…》

新たな調理法を提案する調理家電の加速が止まらない。

今回、フィリップスが発表した自動製麺器「ヌードルメーカー(Noodle Maker)」は、
お米でパンがつくれる「GOPAN(ゴパン)」や、熱と空気で揚げる揚げ物調理器「Nonfryer(ノンフライヤー)」、冷凍したフルーツで新食感スイーツをつくる「ヨナナスメーカー」に次ぐ、ヒット商品になるか注目したい。

そばにうどん、ラーメンにパスタ…
日本人は特に「麺」が好きな民族であると思うので、ヒットの素質が充分にある今回の商品。

ちょっとサイズが大きすぎて、置き場所に困ってしまうという欠点はあるものの、その実力を是非この舌で試してみたい。



¥34,776
楽天



【送料無料】【SDRBM1001】パナソニック(Panasonic) ホームベーカリー(ライス...
¥28,470
楽天



【ポイント10倍(~6/5AM03:59まで)】【送料無料】フィリップス ノンフライヤー 黒 ...
¥20,800
楽天



【Dole★ドール】ヨナナスメーカー901 シルバーヒルナンデスで紹介されて爆発的に売れている...
¥6,663
楽天