~屋。 | みずのかぐ社長 「家具であなたを幸せにします!」 水野 照久のブログ

~屋。


みずのかぐ社長 「家具であなたを幸せにします!」 水野 照久のブログ


「みずのかぐ 名東店」 です。


守山区で本店を運営しながら


当社の会長がここへ出店して、


今年で18年目。



世の中には、インターネットをはじめ


家具を売っている場所はたくさんあります。



大型家具店、ホームセンター、ニトリ。


またはおしゃれなインテリアショップや雑貨屋さん。




「みずのかぐ・名東店」は、そのどれにも当てはまりません。




約3年ほど前です。名東店のスタッフと一緒に、名東店の未来を考え決意しました。




昔からその地域にある「八百屋」「酒屋」「電気屋」「文房具屋」・・・・。


私たちは、この地域のお客様のための、「THE 家具屋」になろう。


そして誰よりも「家具で人をシアワセにしよう。」そう決めたのです。




我々の店には、

大型店と比べて、「たくさんの数」が見られるほどの数量はありません。


でも、ひとつの商品の「たくさんのいいところ」をご説明する力があります。

誰かが仕入れたものを、言われるがまま販売するのではなく、お客様に

おススメするものは、すべて自分達で決めます。



我々の店には、

色々な店で見られる、「安いだけの家具」は置いてありません。


でも家族で長く大事に使うことできる「耐久消費財としての家具」があります。

これからは、簡単にゴミになるようなモノを、もう売りたくないのです。



我々の店には、

雑貨屋さんのように、きれいな表現でインテリアの提案はできないかもしれない。


でも、どうやってこの家具があなたの暮らしをシアワセにできるのかをお客様の

立場で必死に考えて、自分の言葉でお客様に伝えようとする熱意があります。




そんな「みずのかぐ・名東店」の、今月のお手紙です。



みずのかぐ社長 「家具であなたを幸せにします!」 水野 照久のブログ


デザイナーにも、広告業者にも、誰にもまかせず


自分達でひとつひとつ考えてつくったチラシです。



毎月テーマに沿って、スタッフひとりひとりのおススメ


商品の紹介をお客様の目線で考えました。例えば、


「このテレビボードの引き出しには、仕切りが付いてるから


家族で使う”薬の収納”に、すっごく便利です。私そうしてます。」



そして「今月のおみや」


スタッフ行きつけのご近所グルメの紹介と、その店に企画の


お話とお願いをして、お買上のお客様に毎月プレゼントをしています。




ゴールはない戦いでもあり、まだまだ自分達の目指している


場所までの道のりは長い。日々精進です。


そんな地域密着家具屋の動向を気にしてやってください。




長くなったので、明日のブログで続きを。


あらためて、そんな地域の「THE 家具店」をやっている


たのもしい名東店 の3人のスタッフを、紹介します。