先週末のお寺のスペースを活用した空での初めてのお泊り会、無事に終わりました!
九州では近年マレな雪の中での開催になりました。
今回福岡のピースルーム土居自然学校との共催ということもあって、遠方は、札幌からサドベリースクール代表の方も参加されていて、案外寒い九州にびっくりという感じでした。
瓦の屋根や、みかんの木に実が生っていることにおどろいたり、裏山の竹林に感動していたり、同じ日本でも、北と南での植物や風景のちがいがおもしろくて、ほんとに北海道からなんだ~っと不思議な感覚でのハジマリ。
もちよりワークショップ&マルシェでは、その場でやりたいこと、できることを引き出し合ってきめていく感じが、自然な雰囲気をつくりだしているようでした。
マッサージあり、クリスタルボウルあり、羊毛フェルトづくりあり、直火焙煎コーヒー試飲あり、火鉢でおかがみもちを焼いて食べたり。。
まったりしすぎて、自分が出そうと思っていた暦のミニワークショップ、すっかり忘れていた(>_<)
明日もあるから、まいっかと、夕食の野菜をとりに、大分から参加の国際結婚でアメリカから大分に移住されてきた親子と一緒に裏山のしいたけと畑の野菜をとりに。
雪でくつがドロドロになりながらも、寒い中、初めての体験に興味津々で喜んでくれている様子に、ハートはホットになりました!
その間、手早くみんなの料理をしてくれたれいちゃん、冷たい水で野菜洗ってくれたJさんにカンシャ☆
子どもたちは裏山の焚火拾いで、やきいもをしようとはりきっていたけれど、雪の寒さで断念(ノ_-。)
雪で来れなくなった人もいたり、帰ろうとして泊まることになった人、色々だったけれど、、
お正月に仏様よりおろした大量のおかがみもちを、火鉢でやく人、おいしそうに食べる子ども、鐘つきも交代で!
広い本堂で楽しそうに遊ぶ子どもたちの純粋さに癒され、みんなの心がゆるんでいく感じでした☆
公教育だけしか知らなかった頃には出会うことのなかった人たちが、
教育にも色んなカタチがあっていいのでは?と、その子に合った教育のカタチが選べるような社会になったらいいなと感じる人たちが出合い、語り合い、分かち合うことができる場所になっている、
そのことがただただ嬉しくありがたさを実感していました☆
そして、お泊りのダイゴミは夜の部。
近くの温泉に行ったあとは、いただきもので日頃へらなかったお酒の出番!
のみながらの語らいは、ほんとサイコーでクセになりそう 笑
2日目はゆっくりはじまり、子どもた雪合戦。
竹炭ペンダントづくりをしているうちに昼食は、母がぜんざいときんかん湯を差し入れしてくれたりで、助かりカンシャ!
さいごに今年の夏に予定の「虹のクジラ」というおマツリの紙(神)芝居を読んで、簡単にインフォメーションもでき、シェアで終了しました。
今回、みなさんから、「お寺の空間が居心地がよかった」「久しぶりにゆっくりできた」
「実家のようだった」「色んな可能性を感じる」「また来たい」など
嬉しい言葉をたくさんもらいました。
初めての試みで、「あっ、しまった」ということも多々あったけれど、「ま、いっか」の
柔軟性が、みんなからの感謝のエネルギーで、だいぶできるようになってきたのも実感。
あらためて、空の場は、スクールというよりは、遊び場、時間のある人は民泊のように寺泊しながら、ゆっくりと交流してもいいし、ひとりですごしてもいい、どんなすごし方でも、すべてが自然に学びとなっている空間なのかなあと。
まさにプラネタリィ・ライフ・スクール実践の場になってきました☆(詳しくは別にかきましょう。)
長くなったけど、
次回は5月7日(土)に、マルシェ&さまさま市(物々交換)をする予定です。
今回参加できなかったかた、ぜひきてくださいね☆
また詳しいことは決まり次第お知らせしますね。
年をまたいで、企画、準備から発振、進行、片付けまで共に実行してくれたれいちゃん、タイスケさんのちからは、経験の少ない私たちには、ほんとに心づよくて、助かりました。
とうもありがとう!
遠方各地から参加してくれた方もほんとにありがとうございました!
今回参加できなかった方も、次回、3月5日~7日でウータンこと児島一裕さんを招いてのワークショップも企画中ですので、その時にタイミング合う方、会いましょう!
また詳しく決まったらお知らせしますね。
全国各地に少しずつ友だちができていくって、ほんとに嬉しいことですね☆
これからも、ほそくながく行き来しながら、おつきあいどうぞよろしくお願いします☆
発振もゆっくりな私ですが、これからも気長におつきあいくださいね!
九州では近年マレな雪の中での開催になりました。
今回福岡のピースルーム土居自然学校との共催ということもあって、遠方は、札幌からサドベリースクール代表の方も参加されていて、案外寒い九州にびっくりという感じでした。
瓦の屋根や、みかんの木に実が生っていることにおどろいたり、裏山の竹林に感動していたり、同じ日本でも、北と南での植物や風景のちがいがおもしろくて、ほんとに北海道からなんだ~っと不思議な感覚でのハジマリ。
もちよりワークショップ&マルシェでは、その場でやりたいこと、できることを引き出し合ってきめていく感じが、自然な雰囲気をつくりだしているようでした。
マッサージあり、クリスタルボウルあり、羊毛フェルトづくりあり、直火焙煎コーヒー試飲あり、火鉢でおかがみもちを焼いて食べたり。。
まったりしすぎて、自分が出そうと思っていた暦のミニワークショップ、すっかり忘れていた(>_<)
明日もあるから、まいっかと、夕食の野菜をとりに、大分から参加の国際結婚でアメリカから大分に移住されてきた親子と一緒に裏山のしいたけと畑の野菜をとりに。
雪でくつがドロドロになりながらも、寒い中、初めての体験に興味津々で喜んでくれている様子に、ハートはホットになりました!
その間、手早くみんなの料理をしてくれたれいちゃん、冷たい水で野菜洗ってくれたJさんにカンシャ☆
子どもたちは裏山の焚火拾いで、やきいもをしようとはりきっていたけれど、雪の寒さで断念(ノ_-。)
雪で来れなくなった人もいたり、帰ろうとして泊まることになった人、色々だったけれど、、
お正月に仏様よりおろした大量のおかがみもちを、火鉢でやく人、おいしそうに食べる子ども、鐘つきも交代で!
広い本堂で楽しそうに遊ぶ子どもたちの純粋さに癒され、みんなの心がゆるんでいく感じでした☆
公教育だけしか知らなかった頃には出会うことのなかった人たちが、
教育にも色んなカタチがあっていいのでは?と、その子に合った教育のカタチが選べるような社会になったらいいなと感じる人たちが出合い、語り合い、分かち合うことができる場所になっている、
そのことがただただ嬉しくありがたさを実感していました☆
そして、お泊りのダイゴミは夜の部。
近くの温泉に行ったあとは、いただきもので日頃へらなかったお酒の出番!
のみながらの語らいは、ほんとサイコーでクセになりそう 笑
2日目はゆっくりはじまり、子どもた雪合戦。
竹炭ペンダントづくりをしているうちに昼食は、母がぜんざいときんかん湯を差し入れしてくれたりで、助かりカンシャ!
さいごに今年の夏に予定の「虹のクジラ」というおマツリの紙(神)芝居を読んで、簡単にインフォメーションもでき、シェアで終了しました。
今回、みなさんから、「お寺の空間が居心地がよかった」「久しぶりにゆっくりできた」
「実家のようだった」「色んな可能性を感じる」「また来たい」など
嬉しい言葉をたくさんもらいました。
初めての試みで、「あっ、しまった」ということも多々あったけれど、「ま、いっか」の
柔軟性が、みんなからの感謝のエネルギーで、だいぶできるようになってきたのも実感。
あらためて、空の場は、スクールというよりは、遊び場、時間のある人は民泊のように寺泊しながら、ゆっくりと交流してもいいし、ひとりですごしてもいい、どんなすごし方でも、すべてが自然に学びとなっている空間なのかなあと。
まさにプラネタリィ・ライフ・スクール実践の場になってきました☆(詳しくは別にかきましょう。)
長くなったけど、
次回は5月7日(土)に、マルシェ&さまさま市(物々交換)をする予定です。
今回参加できなかったかた、ぜひきてくださいね☆
また詳しいことは決まり次第お知らせしますね。
年をまたいで、企画、準備から発振、進行、片付けまで共に実行してくれたれいちゃん、タイスケさんのちからは、経験の少ない私たちには、ほんとに心づよくて、助かりました。
とうもありがとう!
遠方各地から参加してくれた方もほんとにありがとうございました!
今回参加できなかった方も、次回、3月5日~7日でウータンこと児島一裕さんを招いてのワークショップも企画中ですので、その時にタイミング合う方、会いましょう!
また詳しく決まったらお知らせしますね。
全国各地に少しずつ友だちができていくって、ほんとに嬉しいことですね☆
これからも、ほそくながく行き来しながら、おつきあいどうぞよろしくお願いします☆
発振もゆっくりな私ですが、これからも気長におつきあいくださいね!