目標の30回目と嬉しい事 | 鉄砲玉の義眼体験記 & ときどきワンコ
次回の更新で片眼や義眼での経験を残す「記録」の30回目を載せようと思っています。


始めた頃、「これは少し続けられそうだなと思ったので一つ目標を立てました。

30回(話)で完結する事

そんな感じで最初の目標だった所まで来れる目処が立ちましたばんざい

「記録」はホントは全30回で最終回を書く内容も決めていました。

自分が幼少から片眼者として生きて来て義眼になるまでは、
本当に嫌な考え方であったかを最後に書き、
如何に自分はバカらしい生き方を考えてきたのか皆に見て貰い、是非こんなアフォを作らないようにして下さいと提唱させて貰い。

ブログもそれで最終回~チャンチャン

って感じだったんですがね~・・。


改めてそんな部分は訂正します


ブログを続けさせて下さいaya

まだ自分にはやれる事が有ると思っています。

なのでアフォと○○は使い様って感じでもう少し考えさせ下さいね~。
筆(キーボード)を置く事はいつでも出来ますので・・。

なので、最終回の予定だったものはもう少しだけ後ろに伸ばします。
その内容の「記録」「劣等感の塊だった私」

そして、それを載せたとしても最終回としません。

もうちょっと考えてから多分40回以内には載せさせて貰おうと予定しています。

そんな考えで、あくまで30回目は通過点である事を報告しておきますaya



で~・・、
そんな感じで記録を幾つか同時進行で書いてた最近、気分転換でよそ様のブログを見ていて「いいね」とかたまに付けさせて貰ってるのですが、幾つかメッセージを頂く事がありましたスマイル

一文を少し載せさせて下さいね、メッセージくれた方ごめんなさい。
とても嬉しかったので・・。

何人かの事を纏めていますaya

「義眼の事を調べている(探している)と鉄砲玉さんのブログを見つける(たどり着く)事が出来ました。 義眼を装着している本人が「義眼」に関することを書いてくれてるブログは助かっています。 これからも頑張ってください」

ねぇ・・、ほんと嬉しかったんです
相手の方の方が先に私の事を知ってくれてたりしてね~・・。

探して見つけてくれる方もやっぱり居るんだな~。
困って見て少しでも役に立つかまでは別として参考にして貰えてるのかな~。

なんて、少し確信を持てました。


でも、
何処まで本当の事が書けているのかは本人も分かっていないのです汗
だから其処だけは絶対に理解していただきたいです。

実際、義眼装着に関して何の違和感も無い子も普通に居られるので、あくまでも私の内容は悪い例だと…(--;)

なので、
「鉄砲玉が書いてるからこうだ」
ではなく、
「こんな奴も居るんだな」
ってこと程度で生暖かく見てくださいaya


出来れば、
疑問点の提唱や色んな人のお話を聞けるような
視聴者参加型ブログ
を目指しています

まぁ、そうなるとコメントで一杯一杯になって進みませんが