人材紹介コンサルタント25年史
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

「自信がない時、紹介するか?しないか?」

「自信がない時、紹介するか?しないか?」

 

 

同じ人材紹介コンサルタントでも

 

「この人は迷ましいな。内定するのは厳しいかもしれない?」

 

と思ったら

 

求人案件をご紹介しないコンサルタントもいます。

 

 

一方で

 

「うーん、キャリア的には厳しいけど、人柄が素晴らしいので何とかしたい!」

 

と思って、少し厳しいと考えながらも

 

求人案件をご紹介するコンサルタントもいます。

 

 

私自身は

 

ご相談いただく方々に

 

感情移入しやすいので

 

後者の 「何とかしたい」 と思うタイプです。

 

 

もっとクライアント企業寄りで

 

強く厳しいスタンスを持った

 

ヘッドハンタータイプであれば

 

「迷ったら紹介しない」 

 

というケースが多いでしょう。

 

 

私も 「もっと厳しくあるべきかな?」 とも考えるのですが

 

長々と面談している内に

 

どうしても情が移る傾向があって

 

「厳しいかもしれませんが、やってみましょう!」

 

という事になるケースが多いです。

 

 

先日も、そんなキャンディデートの件で悩んでしまいました。

 

面談していると

 

とにかく信頼感とか安心感があって

 

尊敬できる方なんです。

 

これまでのご経歴にも一貫性があり

 

高業績を残されています。

 

 

ただ、人材紹介業に関しては未経験である事と

 

ご年齢が高めという難しい点がありまして

 

大いに悩みましたが

 

「キャリア的には難しいけど、お人柄が素晴らしいので、面接してくれたらひょっとして?」

 

と思わせる方です。

 

 

実際、既にある人材紹介会社からは内定が出ています。

 

ただ 「その会社は、あまり評判が良くないよ。」

 

という事をご友人からお聞きになって

 

ご相談にお越しになったという経緯です。

 

 

私もその会社の内部事情は

 

ある程度存じておりまして

 

「その会社は、ちょっとどうですかね?」

 

という感じでした。

 

実際、過去にご求人のご依頼をお断りした事もあります。

 

 

とにかく、転職される以上は

 

失敗してほしくないですよね。

 

従って

 

「内定する可能性は高くないけれど、社員教育に熱心な温かい人材紹介会社」

 

をご紹介させていただきました。

 

 

それから当然ですが

 

「興味のある会社は、自分で積極的に応募した方がいいですよ」

 

という事を、いつものように申し上げました。

 

 

最後は 「一期一会」 

 

ご縁の問題ですから

 

ご本人が腹をくくって

 

チャレンジするしかありません。

 

 

もちろん

 

弊社のクライアント企業には

 

「何とか面接してください!」

 

とはお願いしますし

 

有り難い事にお願いすれば

 

面接していただける会社ばかりです。

 

 

私の自信がない時にも

 

面接のチャンスをいただけるのは

 

本当に救われます。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

「おかげさん」                                           みつを

 

 

 

 

合掌。

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人材紹介会社への転職のご相談はお気軽にどうぞ
https://www.prof-s.jp/agent-shokai.jp/entry/

オンラインでのご相談も歓迎です。

10時から20時は、ランチタイム以外はだいたいおります。

 

03-5651-9651

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「人事との信頼関係が大切」

「人事との信頼関係が大切」

 


人材紹介コンサルタントの皆さんは


大手から中小まで様々なお客様と


お取引をされていらっしゃると思います。

 


ただ本来、我々の仕事は


人材をご紹介する事だけではありません。


クライアント企業の経営理念や事業計画を理解し


それに相応しい採用計画や

 

適切な人材要件に関しても


ご提案やアドバイスを行います。

 


企業の成長と変革を 

 

「人材」 という面から

 

サポートする仕事です。

 


しかし、現実的には


大手企業や大量採用をされる企業の場合


我々の提案を100%受け入れていただく事は

 

難しいケースがあります。

 


応募者が殺到する大手人気企業と


人材採用に悩む中小企業とでは


クライアントとエージェントの関係性も変わってきます。

 


実際、そんなお話を


多くの人材紹介コンサルタントの方からお伺いします。


しかし、多くの皆さんが共通して、おっしゃる事があります。

 


「企業に対して提案し成長に寄与するという大きな話ではなく
担当してくださる人事の方のお役に立てるような身近な仕事に喜びを見出しています」


というお話です。


 

人材紹介の仕事には

 

お客様は二つあります。

 

 

転職をご希望される

 

人材の方は個人ですから


「One to One」  ですが


成功報酬をお支払いいただくお客様は 

 

「法人」 という組織です。


企業と言う組織と向き合う仕事です。

 


ただ、相手は法人であるものの

 

多くの人材コンサンタルトの方から


「担当してくださる人事の方の
お役に立てるような仕事をする事に喜びがある」


というお話をお伺いします。

 


従って、対法人であっても

 

「人事の方」 と 「人材紹介コンサルタント」 という


「 One to One 」 の要素を強く持っているものである


という事を顕著に現していると感じます。

 


人材紹介コンサルタント一人の力で


大手企業の採用を

 

全て思い通りに動かす事は難しいです。

 


ですから

 

人事の方との関係を良好にして


ご採用選考を円滑に進めていただいてこそ


お互いに良い成果を出す事ができます。

 

 

その意味で

 

人材紹介コンサルタントにとって

 

人事の方は

 

「運命共同体」 であり

 

貴重なパートナーです。

 


採用プロセスなど

 

細かな事でも改善できたり


お互いの信頼関係をベースにして


仕事の喜びや成果を共有できる事は


大変貴重だと思います。

 


人事の方々の中には


自社の課題を公表した上で


それでもご協力をお願いしたいと


エージェントに頭を下げてくださる方もいらっしゃいます。

 


多少の課題や難しい点があっても


「この人のために何とかお役に立ちたい!」


と思う人材コンサルタントも多いのではないでしょうか?

 


実際、そうして人間関係が深くなった人事の方が

 

他社に転職されても


また求人のご依頼をくださったり


ご自身の転職のご相談をしてくださったり


というお話は頻繁に伺います。

 


皆さんの中にも


そんな経験をされた方は

 

たくさんいらっしゃるでしょう。

 


ビジネスであっても組織であっても


最後は一人と一人との結びつきで


社会は成り立っているという事をあらためて感じます。


だからこそ仕事のやりがいや面白さもあります。

 


目の前の人との出会いに感謝し


目の前の人の役に立つ喜びを

 

大切にしたいですね。

 

 

 


「ひとの世の幸不幸は
 人と人とが

 逢うことから
 はじまる
 よき出逢いを」  
                                         みつを

 


 

 

合掌。

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人材紹介会社への転職のご相談はお気軽にどうぞ
https://www.prof-s.jp/agent-shokai.jp/entry/

オンラインでのご相談も歓迎です。

10時から20時は、ランチタイム以外はだいたいおります。

 

03-5651-9651

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「マネジメント志向じゃない人も大切」

「マネジメント志向じゃない人も大切」

 

 

クライアント企業から

 

時々ご依頼いただく求人要件として

 

「アグレッシブでバランス感覚もある、マネージャー適性豊かな人材を紹介して欲しい」

 

という注文があります。

 

 

ごもっともな話です。

 

「積極性と協調性を兼ね備えた人材が欲しい」

 

と思うのは、どちらの企業でも当然だと思います。

 

 

実際、多くの企業において

 

比較的バランスの良い人材が

 

マネージャーに抜擢されています。

 

 

若い時には

 

人材紹介コンサルタントとして高業績を上げ

 

その後、マネージャーになってメンバーを育成し

 

組織を牽引している方は多いです。

 

 

しかし、このように

 

「アグレッシブ」 & 「協調性高い」 & 「マネージャー志向が強い」

 

というように絞ってしまうと

 

ターゲット人材が少なくなってしまいます。

 

 

実際に

 

・全社員をマネージャーにはできない。

 

・全社員がマネージャーになりたいわけではない。

 

・トップコンサルタントだが、マネジメントには興味がない。

 

というように

 

様々なタイプの人材コンサルタントが存在しますし

 

それぞれの強みを活かすのが

 

組織における人材活用の妙味ですよね。

 

 

また、マネージャー適性がありそうな社員の中でも

 

様々なタイプが存在します。

 

リーダーや課長クラスまでは楽しくできても

 

部長以上の上級管理職になると

 

重責や現場からの距離が苦痛になって

 

モチベーションが下がる人もいます。

 

 

プレイングマネージャーにしろ

 

マネジメント専任の管理職にしろ

 

多くの方々は

 

「一度はマネジメントを経験してみたい」

 

と思われている人が多いと感じています。

 

 

そして実際

 

マネージャーになってみると

 

「大変だけど、おもしろい、やりがいがある」 

 

と言う人もいれば

 

「面倒くさい。やっぱり、お客様に近いプレイヤーの方がおもしろい」

 

と言って、プレイヤーに戻る人もいます。

 

 

このように、色々な人がいて良いと思うんです。

 

逆に、全員がマネジメント志向の

 

画一的な集団では

 

多様性がなくて困ると思います。

 

 

むしろ

 

「後輩の育成は嫌いじゃないので協力するけれど

 マネージャーという役割には興味が薄く

 自分が好きな人材紹介コンサルタントの仕事を極めたい」

 

という方々がマジョリティーである方が

 

健全な組織かもしれません。

 

 

船頭(マネージャー)ばかりが多い組織より

 

漕ぎ手(プレイヤー)が多い組織の方が

 

生産性が高いですよね。

 

 

全員が大統領や総理大臣という国はあり得ません(笑)。

 

 

プレイヤーであってこそ

 

大変な強みを発揮する人材は多いですし

 

そのような方々が気持ちよく

 

長く働ける会社というものが

 

人材紹介以外の業界でも

 

広く求められていると感じています。

 

 

上に立って旗を振る人も大切。

 

それを現場で支える人も大切。

 

 

マネージャーとプレイヤーとは

 

とかく対立構図になりやすいですが

 

個々人の特性と志向を見極めて

 

そこをうまく治めるのが

 

経営者の役割だと思います。

 

 

 

 

 

「自分が自分にならないで

 だれが自分になる」                                                          みつを

 

 

 

 

合掌。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人材紹介会社への転職のご相談はお気軽にどうぞ
https://www.prof-s.jp/agent-shokai.jp/entry/

オンラインでのご相談も歓迎です。

10時から20時は、ランチタイム以外はだいたいおります。

 

03-5651-9651

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>