自分と自分… | ◆2つの難病患い生活◆

◆2つの難病患い生活◆

2つの特定疾患『落葉状天疱瘡』と『特発性大腿骨頭壊死症』患者【XJひろ】の闘病生活な日常‥

なーんか、最近、自分が2人いるよーな…そんな違和感を感じています…



意識がフワフワ…



宙を漂い…



身体が勝手に、自立歩行してる感じ…



意識と身体の反応速度に、微妙な、ズレを感じます…


(;― ―)なんやろか?



なんで、時折、予想外な行動をしたりします…



電話しなきゃ…と思った先に、電話しますよね…すると、なんか考えと違う事を言ってるんですよ…



しかも、内容はより的確だったりする…



受話器持って、ダイヤルしてる身体より、意識だけのオイラの方が的確にものをしゃべっている…



頭、フワフワ…



身体、クラクラ…



お腹…苦しい…



前より段々、酷くなる一方…



亀裂…増加・増量中…



もはや、前屈は出来なくなった…



拡大するだけのお腹…



なのに、ダイエットだけは成功してるもんだから、体重は増えない…



ただ異常に、腹部だけが膨張して、それだけでは止まらず、足の太ももまで裂けている…



無理に前屈すると、背中が痛みだす…



もはや、誰の身体がわからない…



頭と身体が離れているから、ただ膨らんだ腹した身体が、目の前に横たわる…



意識して触れようとすると、一気にその重さを感じる…



痙攣と一緒になって、襲いかかってくる…



しばらく抜けだせなくなる…



落ち着いた頃、また、意識が離れだす…



前回の東京旅行で、行きはぐった西台までの映画上映を観覧するための、日程を確認する…



かなり細かく調べ上げた…


普段ならここまでするだろうか…ってくらい念入りに調べ上げている…



そのわりに、抜けもある…



例えば、肝心な西台から会場になるプラネタリウムまで移動するための、無料循環バスの時刻などは、未確認のまま、受話器を切ってしまっている…



なぜ確認しなかったのか…



オイラは気付いていたのに…


身体が勝手に、受話器を切ってしまった…



ある意味、オモロイ(笑)



自分を見ている、自分がもう独りいる(笑)



なんか楽しいぞ(笑)



ひょっとしたら、クスリのせいで、ヤバい状態になりつつあるのかも、しれんが、オモロイもんは、オモロイんだからしゃーない(笑)



なんか意識が、身体と違う位置にあるって、変な気分で最初は、気持ち悪かったが…ってか、吐きそうになったし…(笑)



けど、もう慣れたな(笑)



だって、こんなん続いて3日目やもん(笑)



嫌でも、慣れるわ(笑)



ザ・タッチじゃないが、幽体離脱~とかネタが出来そうだ(笑)



ひょっとしたら、解離とか、分裂何とかとか、精神的なヤバい病気系に足、突っ込んでんのかもだけど、悲観したって始まらん…(笑)



自身じゃ、どーにもならん…ガーン



減薬に期待するか、医師に相談してどーにかしてもらうか…



オイラ、脳にも異常疾患抱えてる…(一種の爆弾なんだけど)…から、それも何らか、関わってるんかも知れんが…



ちゃんと、くっついてる時間もあるのよ(笑)



あ…オイラの身体だ…



みたいな(笑)



摩訶不思議…摩訶不思議音符



(;― ―)こんなんあるんだろーか?



ま、実際、あったんだが…汗



なんか、書いてる事自体が支離滅裂で、ようわからん(笑)



まぁ、話に出てきたんで、そちらの話題に切り替えましょう(笑)



先日、東京への激痛旅行をしたオイラなわけですが(笑)、足はだいぶ回復しました…(笑)



『ガンダム新体験0087グリーンダイバーズ』って知ってる方はおられるだろうか?



実は、数年前に作成された、宇宙を体験する…ってためのいわゆる、教材作品で、学校や、プラネタリウム向けの作品だ…



画像が三面分割方式なため、一般的なビデオ・DVD向けアニメ化向けは、かなり難しいと思われる…



つまり、メイン画面が中央にあり、サブ画面が左右にもあるのだ…



内容は、遭難したシャトルを救助する話だが、アッシマーや、ジムII、ガウ改、Z3号機なんかが登場するのは、有名な話だ…



ちなみに、その後、Z3号機は、ガンダム・イヴォルブにも登場している…



キット化もされて、今でも、MG1/100で発売中だし、誌上通販の限定版ながらMIAでも販売された…



白に紫のラインとアムロのパーソナルマークが入っているため、Zプラス以降のアムロ専用機との見方が強い…



実際、声優には、本編アムロ役の古谷徹が担当している…



こいつを見に行こうとしたのだが、先日は、足の激痛という、とんだ誤算から見る事叶わず、やむ無く帰宅した経緯がある…



あれのせいで、頻繁に休憩を必要とし、満足に移動時間を制限されてしまい、電車時間を何本も遅らせた結果だったからだ…



なので、今回は、これ一本にしぼり、行動するため、かなり移動がスムーズに楽になるはずだ…



すでに、移動のためのプランは完璧に仕上がっている…



抜かりはない…



当初予定の巣鴨経由ではなく、水道橋経由で行く…



料金、時間、共に短縮…



秋葉原からの山手線経由から、中央総武線に替えるだけだ…



後は、水道橋で都営三田線に乗り換えすればイイ…



まぁ、12/13(日)までやってるし、時間も3:30からだ…



チケット購入で、大人¥300成り(笑)



安いやね(笑)



移動代合わせても、¥3000しない(笑)



食事代入れて、¥4000…もろもろ挟んで、¥5000あれば充分だな…(笑)



富士急ハイランドでやってた『ガンダム・ザ・ライド』も見たいが、こちらはどっかで上映しとるんだろか?



ジム2体付きのキットも発売されたが、もう入手困難だしなぁ…(^^;)



なんや高値でプレミア付いとる…



そういや、腹立ったのは、今なら、等身大ガンダムの会場で、エコプラのザクIIとグフが買える事だ…



オイラが行った時は、売り切れで、ガンキャノンしか売ってなかったのに…ショック!




悔しいのぉ~(笑)



こうなったら、後で静岡まで乗り込かな(笑)



エコプラ買いに(笑)