2022石垣島(3/3-9)6日目 | 毎日FX・週末JRA

毎日FX・週末JRA

40年余りの勤務に終始符を打った年金生活8年目。サンデー毎日をゆる~く不労所得目指す。昨年新たに古家購入。今年は楽しいリフォームか?ということで2023年度のFXは500万ほどに減額して運用。競馬は楽しむ程度に。

レンタカーは4日間借りて、昨日返却(ホテル駐車場に放置)。

今日火曜日は予定通りに離島ターミナルから竹富島へGO。

お天気が心配だったが、快晴。昨年の黒島同様に景色楽しめそう。

 

 

今回もレンタサイクルで海岸巡りと思っていたが・・・

予定していた竹富島最大の『友利観光』の送迎バスが港にない。

港の案内所で確認したら休業中。コレもコロナの影響らしい。

 

で、港から地図を参考にぷらぷらと歩いて植物鑑賞ハイキング。

黒牛にヤギ、いろいろな花や蝶などゆっくりと楽しめたので正解か。

 

島の西側の浜から向こうに見えるのは小浜島と西表島。

 

干潮期ならではのハイキング。この浜を南から北へ順に歩いた。

写真右の海沿いのわずかな浜の道。遠く向こうに見えるのは石垣島。

 

カイジ浜・星砂海岸・コンドイ浜そして有名な竹富島西桟橋。

 

昼食は【ガーデンあさひ】、ご飯物ができないとかで入店制限。

予定では「そば処・竹の子」、実は地図の見間違いで入店した。

八重山そばと軟骨ソーキそば。お味は・・・微妙。

 

そして最後の夕食がまたまたの【源】さん。メニューは確定済み。

もう言葉は要らない。3日連続来る客も珍しかろう。また来年に。

 

6泊7日の石垣島も明日で終了。関空に停めたマイカー無事かな。