【うんこ通信】日本と対等と思うのはおこがましい | わかり松。の でつノート

わかり松。の でつノート

リアル分析で反日サマナ滅札!!!!

.
日本の歴史学者19人、米出版社に慰安婦の記述訂正を要求=「日本と米国の歴史学者が、歴史的証拠を提示して公の場で討論すべき」―米国ネット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000012-rcdc-cn


news日本の歴史学者19人、米出版社に慰安婦の記述訂正を要求=「日本と米国の歴史学者が、歴史的証拠を提示して公の場で討論すべき」―米国ネット



2015年3月17日、米紙ワシントン・ポストは、日本の歴史学者19人が、米出版社マグロウヒルに対して同社が出版する歴史教科書の慰安婦に関する不適切な記述を訂正するよう求めたと報じた。

マグロウヒル社が出版している米国の歴史教科書の“慰安婦”に関する記述の中に、不適切な内容があるとして、日本の歴史学者19人が同社に訂正を求めた。現代史家の秦郁彦氏は17日、東京都内の外国人特派員協会で記者会見を行い、教科書の中で「20万人の女性が強制的に連行された」としている数字は誇張であり、実際には約2万人であると主張したほか、不適切な記述が多数あると指摘。慰安婦は「天皇からの贈り物」と記述していることは、あまりに非常識な表現であると批判した。秦氏は「歴史家として、これほど多くの誤りが記載された教科書を見たことがない」と述べた。

この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。

「この問題については2つの考え方があると思う。1つ目はカルマを受け入れるということだ。戦争時に他国を侵略し、多数の人々の命を奪い、戦争捕虜を虐待し、女性たちを兵士の慰安婦として働かせた。これらのことが記録されたのは、そういうことを行った代償だ。2つ目は、戦争の勝者に課せられた敗者としてのストーリーを理解することだ。特にそれが真実であるのならね。どちらの考え方をするにせよ、この問題を大げさに持ち出すことをやめて黙るのが賢明だ。この件を取り沙汰することは、犠牲者や戦争の勝者に、あなたたちの罪を思い出させることになるだけだ

高給を得るために自ら性産業での仕事を選んだ女性と、戦時中に占領軍によって強制的にそういう仕事をさせられた女性とでは話は全く違う。日本人は歴史を書き換えようとするのをやめるべきだ」

「歴史をごまかそうとうする見え見えの努力は、失敗に終わるだろう」

「日本人の中には、米国が原爆投下したことを謝罪すべきだと主張している人たちもいるが、戦争を長引かせずに終わらせたことで、日本人を含めてたくさんの人々の命が救われた

「韓国政府は慰安婦制度を作るのに手助けしたんだ」

日本と米国の歴史学者たちは、公の場で歴史的証拠を提示しながらこの問題について討論すべきだ。そうすれば、教科書のどの部分が事実で、どの部分が戦後に幻想として作られたものなのか明らかになるだろう。表現の自由は尊重されるべきだが、間違った教育は罪だ」(翻訳・編集/蘆田)



ほほぅ、ダメリカは負けた時に敗者としての

ストーリーを受け入れるわけだな?


例えばベトナムとか(縛w


誰が「2万人強制連行された」と喚いたのか


明記しろバカチョンが。

どうせバカチョン日報の捏造だろが。



高給を得るために股を開いた売春婦だから

書き換えようとしてるんだが?



ダメリカンは戦争を早く終わらせ犠牲者を減らす

ためなら原爆投下を受け入れるわけだな?



こんなことしか喚けないダメリカンに教育してる

ダメ学者共と日本の学者が対決したら


おまえらダメリカンはミジメにブザマを晒すだけだぞ?

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国「日本の謝罪は信用できない」、二転三転する日本の態度に不信感―韓国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000043-rcdc-cn


news日韓局長級協議、慰安婦問題で接点の探り合い続く=韓国ネット「賠償金のためにこの問題を利用してはならない」「日本は謝罪したが、論点の核心は…」



2015年3月13日、韓国紙コリア・ヘラルドは、慰安婦問題などの歴史問題に対する日本の態度が二転三転しているため、韓国は日本の謝罪を信用することができないと報じた。16日付で中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。

日韓関係は両国の政治家によって大きく変化してきた。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は安倍晋三首相と真っ向から対立しており、第2次世界大戦時の慰安婦問題を解決しないことには両国の関係は改善されないと強調している。

しかし、日本の歴史問題に関する態度は二転三転しており一貫性がない。2013年1月、安倍首相は慰安婦問題で旧日本軍の関与を認めた1993年の「河野談話」を継承するとしたが、2014年2月、菅義偉官房長官は過去の慰安婦問題の謝罪に関して日本政府は再検証を行う考えがあることを発表。しかし翌月、米国の圧力を受け、安倍首相は態度を一変させ、見直しはしないと明言した。また、2013年4月に、安倍首相は1995年の「村山談話」を支持しないとしたが、猛烈な非難に遭い、またもや考えを一変させ「村山談話」を継承するとした。

過去の問題を解決し前進するか、歴史を否定し日本の将来の可能性を奪うか、選択権は安倍首相の手中にある。8月の談話で明確な謝罪をすれば、隣国と和解を進めることができるだろう。世界が安倍首相の選択を待っている。(翻訳・編集/霧島)



バカチョンが介入した売国談話で

二度と慰安婦を持ち出さないことになったものを


キサマらが反故にしたんだろが。

ふざけんな。タヒね。





韓国の「美人すぎる」外交統一委員長、中国高官の「美人だ!大歓迎」発言が韓国で問題に―香港メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000033-rcdc-cn


news韓国の「美人すぎる」外交統一委員長、中国高官の「美人だ!大歓迎」発言が韓国で問題に―香港メディア



2015年3月18日、香港・東方日報は、韓国を訪れた中国外交部の劉建超(リウ・ジエンチャオ)部長補佐が韓国の国会外交統一委員長に向かって発した「美人だ」という言葉が物議を醸していると伝えた。

韓国・朝鮮日報によると、劉部長補佐は15日に羅卿●(ナ・ギョンウォン、●は王へんに「援」のつくり)外交統一委員長と会った際、「私たち2人が一緒に記者会見を開くと、記者の関心は羅委員長に集まるだろう。あなたは美人だ。中国でも美女は注目の的で、歓迎されている」と述べた

これに対し、韓国のある議員は「外交上の礼儀を欠く発言だ」と指摘。別の議員も「公の場で『美女』と言われたら、言われた側は返事に困ってしまう」と述べたが、一方で「褒め言葉と考えれば、大した問題ではない」との意見も出ている。(翻訳・編集/野谷)



出たwwwwwwwwwwwwwww

バカチョンから支那地区に性上納wwwwww


っつーか、ただのおばちゃんのどこがいいのか

わからんが
wwwwwwwwwwww

支那地区の目は節穴か!!!!


なんにせよ、シナチョン関係はじまったな!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





(朝鮮日報日本語版) 出だしからつまずく韓国の「オイルハブ」構想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00001259-chosun-kr


news(朝鮮日報日本語版) 出だしからつまずく韓国の「オイルハブ」構想



 韓国の蔚山市と全羅南道麗水市に計3660万バレルの超大型石油貯蔵施設を建設することを柱とした「北東アジア・オイルハブ」プロジェクトが、出だしからつまずいている。

 財界の関係者は18日「北東アジア・オイルハブ事業に外資の筆頭株主として参加することになっていたヴォパックが先ごろ、原油安を理由に韓国石油公社を通じて事業の先送りを提案してきた。事実上の事業からの脱退だ」と伝えた。別の関係者によると、ヴォパックの脱退は行政手続きを残すのみになっているという。ヴォパックはオランダに本社を置く世界最大手の石油・化学製品貯蔵会社で、米国、欧州、シンガポールにある3大オイルハブの主要投資家だ。

 北東アジア・オイルハブ事業は大型の石油貯蔵施設を基盤に、石油の現物や石油関連の先物商品、保険商品を取引する石油取引の拠点を造成するというもの。だが、ヴォパックは「原油安のため事業を急ぐ必要はない」との姿勢を示しているという。韓国政府は当初、今月中に石油公社(出資比率51%)、ヴォパック(38%)、S-OIL(エスオイル、11%)などを大株主とする蔚山事業担当の特殊目的法人、コリア・オイル・ターミナル(KOT)を正式に発足させる方針だった。韓国政府の高官は「ヴォパックの脱退に備え、中国石油大手の中国石油化工(シノペック)と約25%の持ち分参加をめぐり交渉している」と伝えた。



( ・´ー・`)プッ

日本に真横に石油基地作ってどうするんだ?

ハブ空港とか喚いて、その結果どうなったんだ?


なぜこのタイミングでオランダ企業が抜けるんだ?

半島有事待ったなし!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国メディアが「プライドが傷つく」、高級マグロは日本で食べない部位を逆輸入・・韓国ネット「好みが違うだと?」「まったく知らなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000028-xinhua-cn


news韓国メディアが「プライドが傷つく」、高級マグロは日本で食べない部位を逆輸入・・韓国ネット「好みが違うだと?」「まったく知らなかった」



韓国メディア「ノーカットニュース」は16日、日本人が食べない“マグロの部位”を韓国人が食べていると報じた。韓国の遠洋漁船が捕まえたマグロのほとんどを日本が消費し、韓国で消費されるマグロは、日本で食べない部位を日本から逆輸入しているものや、タイやインドネシアなどで捕まえたものだとしている。

記事によると、2013年、韓国水産部と遠洋産業協会のデータで、韓国の遠洋漁船が捕獲したマグロは27万6000トンで、そのうちの約9割が缶詰用として消費され、残りのおよそ1割にあたる3万6000トンが生食用として食されているという。生食用のうち、2万トンを日本に輸出し、1万5000トンは韓国で消費されている。だが、2013年に韓国が消費したマグロはおよそ4万トン。2万5000トンは、輸入していることになる。この2万5000トンの内訳は、タイやインドネシアから輸入したり、日本に輸出したものを逆輸入している。日本はメバチや黒マグロなどを韓国から輸入し、トロや中トロなどを使用、残った頭や尻尾、首などを韓国にまた売っているという。韓国ではこれらの部位が高級マグロとして飲食店で提供されている。記事はこうした状況を「日本と韓国は好みが違うからだが、それでも日本人が食べない部位が高級刺身として韓国で食されていることにプライドが一部傷つく」と指摘している。

また韓国で最近人気のマグロ食べ放題の飲食店では、カツオ、キハダなど缶詰に適した魚が生食用として流通しているという。これに対し、海水部関係者は「マグロの場合、魚種や部位別に品質に大きな差があり、値段も千差万別、低価格のマグロなら、食べ放題で出すことも可能。だが、マグロは専門家も魚種を区別することが難しく、消費者の立場では食べ放題のマグロも最高級マグロも同じだと思うだろう」と述べている。

この報道に対し、韓国のネットユーザーからは様々な反応が寄せられている。

「日本人のせいではない。こんな売れ残りを買ってきて高く売る韓国商売人の問題」
「今までまったく知らなかった事実。こんなことを知らずに食べていたなんて、悲しい」
「日本人と韓国人は好みが違うだと?すしは日本で食べるほうがおいしい。低価格のものを最高級だとウソをついて売っていたなんて、良心がない」
「これが韓国の限界。マグロの刺身に騙されている奴らも実は詐欺師。窒素いっぱいのお菓子の作り手や売り手、高いスポーツ用品の作り手や売り手など、韓国に詐欺をしていない業者はいない」
「理性より感情が先立つ気質。水準の低い国民性では絶対に日本や中国に勝てない」
「中国や日本に不良品を輸出することだけが問題ではなく、悪い商品を自国民に売り付けることには厳罰で対処してほしい」
「日本に旅行に行くたび思うこと。物価に比べて外食は安い。適当に作ったわけでもない。材料もいい。日本で寿司を食べた人は分かると思う」
「韓国では高ければ、高級だと思われる」
「日本帝国時代と同じ。日本人は一等国民。朝鮮人は二等国民。一等国民の残りを食べている」
「韓国にもマグロを一頭まるごと買って売っているお店もある。騙していないお店も1割はあると思う」
「サムギョプサルも同じ。他国で食べないものを輸入して売っている」
「日本人が食べないものを我々が食べているだと?記者の劣等感の表れ。日本人が好きで食べているものを私たちもマネしなきゃならないのか?」
「なんでプライドが傷つくの?日本と比べる必要はない。だって比較にならないのだから」



ミジメなバカチョンwwwwwwwwwwww

自国でとって日本に売ったマグロのいらない

部分を逆輸入wwwwwwwwwwwwww

っつーか、誰だよバカチョン産マグロを

買ってるヤツは。


生魚の扱いを知らないバカチョンの魚を


食ったらお腹壊すぞ(縛w

すし・刺身用の魚ってのはこう扱うんだよ。




世界がうらやむ「サシミで食あたりしない国」ニッポン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150316-00010001-shincho-int


news世界がうらやむ「サシミで食あたりしない国」ニッポン



 外国人観光客向けの観光地として東京・築地の卸売市場はもはや定番になった感がある。ただ、日本人でもどのようなルートをたどって築地まで魚が届くのかを知らない人も多いのではないだろうか。というのも、魚が消費者に届くまでのルートはかなり複雑だからだ。

 消費者にまで届くには、(1)漁業者、(2)漁協、(3)産地仲買人、(4)荷受、(5)仲卸、(6)小売店を経なくてはならない。築地はこのうち(4)と(5)が取引をする場所(消費地卸売市場)ということになる。日本全国にはこういう市場が300ほど存在している。

 シンプルに考えれば、こんなややこしいルートをたどらず、できるだけ漁業者と消費者の間をショートカットしたほうが良さそうにも思えるのだが、実はこの複雑さが、日本人の誇る魚食文化を支えているのだという。

 鹿児島大学水産学部教授の佐野雅昭氏は、『日本人が知らない漁業の大問題』で、「複雑すぎる流通には理由がある」と説明している(以下は同書より)。

   *

■「サシミでお腹をこわさない」奇跡の国

 先日ある国際学会で講演した際、他国の研究者から質問されました。

「私は日本食が好きで日本に来るとよく刺身を食べるが、それでお腹をこわしたことは一度もない。しかし自国に帰って刺身を食べると、必ずお腹をこわす。なぜ日本の魚はこれほど安全なのか?」

 日本人には当たり前のことも、他の国から見たら何とも不思議なようです。

 卸売市場流通では日常的にサンプル検査が行われ、衛生的に基準を満たさないものは排除されてきました。またどの業種・業態においても専門的知識と的確なハンドリングのノウハウ、高いモラルとプライドを持った魚の専門家が水産物を扱い、刺身で食べることを当然の前提とした迅速な流通と適切な品温管理を行っています。彼らはまた、豊富な知識と柔軟な技能によってどんな魚でも的確に扱うことができます。

 だから、これだけいろんな魚種が刺身で食べられていますが、お腹をこわす人は全国的にも年間を通してほとんどいないのです。これ自体が奇跡的で、世界中でここまで柔軟で高度な流通システムは他にありません。

 このことを私たちは再認識し、それを大切にすべきではないでしょうか。日本では水産物の安全性は当たり前ですが、国際的に見れば驚きに値する仕組みです。

■国産魚は無印でも安全

 卸売市場流通は刺身文化を支える高機能で柔軟な安全装置です。あれこれ認証がついた輸入魚と同じくらい、国産魚は無印でも安全なのです。

 この流通システムは、そこで働く「人」を信頼し、「人」に依存してきた制度だと言えます。

 一方、主としてアメリカを起点とするHACCP(危害分析重要管理点)などの安全性認証制度は、そこで働く人々がプロではないことを前提としたものです。

 経験の浅い非正規労働者でも最低限の衛生管理が実現できるように、厳しい規制や管理制度を重視するのです。「人」を信用しない社会の産物です。

 海外に水産物を輸出する際には必要な制度であることは理解しますが、国内で流通する分にはまったく必要ありません。むしろ機能の退化を招くものでしかありません。

   *

 ともすれば、最近は市場原理を優先して、水産物の流通に関しても「合理化」を進めようとする動きがあるという。これに対して佐野教授は「日本が世界に誇る高機能な水産物流通システムを捨て去り、代わりに米国発のシステムを導入する必要はない。それは日本の魚食文化の放棄です」と警鐘を鳴らしている。



江戸時代から脈々と続いてきた

生食用の魚流通システム。


バカチョンはおろか、日本以外の国で

日本と同じ品質のものを食えるわけが


ないんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!