これは週末土曜日の晩ごはん。
ようこそ炭水化物の世界へ。


*サクサクとろとろの長芋と、韓国風サーモンの漬け丼
*ゆで豚のからし醤油和えとレタス、塩もみきゅうり
*冷やしうどん









この日はすぅさんが地域の祭りでの吹奏楽の演奏に参加するというので、夕方から見に行きました。
めっちゃ見に来るなって言われてましたけど、それが何か・・・?ウフフ。



17時。
西日ガンガンあたる公園にて。

沢山の方がいらっしゃるのでもちろん日傘はさせず、サンバイザー&アームカバーのみで日焼け対策をしていたのですが、なんせ西からギラギラの太陽が肌を焦がす焦がす。
びっくりするくらいギラギラの日差しでして、普段暗くて静かな所でひっそりとなるべく汗をかかないような生活をしている母さん(もぐらとか深海魚イメージ)がいきなり外の日の当たる場所に引きずり出されたもんだから、

娘の動画を撮りながら

(あれ?今頬に冷たいものが当たった?!まさか蝉の・・・)
と思ったら自分の汗がツツーッと落ちてきたものだったり、


(え?なにこれ・・・)
と下を向いたら大人なのにおもらししたのか?!ってくらい太ももからふくらはぎの内側をツツツツツツーーーーーーっと流れる汗よ。

背中の真ん中のくぼみも常にツーツー。




こんなに汗をかいたなんて♪
さぞかし痩せたことでしょうね♪







と、暑かったにも関わらずわりとうきうきで帰りましたが、




特に痩せてはいない様子でした。
なんで?あんなに流れるほどの汗だったのに!(また毛穴から吸収したんかなスポンジのように)


という話を、ちょうど時を同じくして部活から帰ってきたなーさんに話して聞かせたところ
「そんなん何もびっくりするところがないわ」
とバッサリ切られ、さらに
「わたしなんて練習前のアップだけでこの前800gも減ってたわ」

という恐ろしい話を聞かされました(そもそもそんなに体重計ばっかり乗らんでよろしい)。


※なーさんはパパに似ているので異様なほどに汗かき。新陳代謝良すぎ体質。うらやま。




さて、見に来るなと言われてたのに堂々と動画を、それも真正面で撮っていたので途中何度か睨まれたのですが、

すぅさんはこの日帰ってきたら、案の定真っ黒になってました、、、、

上手だったね~!黒くなったね~!という母さんの不用意な発言にめちゃくちゃ怒ったので(でも日焼け止め塗ったもん!!!!!!!!何回も塗りました!!!!!!!!嘘だと思ったら○○ちゃんに聞いてみなよ!!!!!!)、もう言いません・・・・(:_;)ウゥ
でもまた見に行くもーん。





気を取り直してレシピ。
うちの定番レシピにサーモンの韓国風漬け丼ってあるんですが、少ないお刺身でもたっぷりの量に見せかけようと、長芋と合わせて盛り付けてみました。
漬けの方は以前のレシピと同じなんですが、一応書いておきます。




**サクサク長芋と韓国風サーモンのコラボ漬け丼**



材料(4人分)
・刺身用サーモン 200g
A
・醤油 大さじ1強
・コチュジャン 大さじ1
・ごま油 大さじ1/2

・長芋 240g
B
・塩 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1/2
・すりごま 大さじ1

・ごはん 4人分
・刻みのり、青ネギ 各適量

作り方
1)サーモンは薄切りにし、Aで和える。長芋は皮をむいて1センチ角に切り、ボウルに入れてBで和える。これらはラップをかけて食べる直前まで冷蔵庫で冷やす(30分くらい~)青ネギは小口切りにする。
2)ご飯をよそい、刻みのりを乗せて1のサーモンと長芋を乗せる。お好みで青ネギも乗せる。




あのね、塩とごま油だけでまぶす長芋、めっちゃ美味しい!笑
騙されたと思ってやってみて。
あれこれ好き嫌いを言うすぅさんもバクバク食べてました。




そしてこちらは昨日の晩ごはん。


昨日の8月2日、日曜日の晩ごはんは試作いろいろ。
すぅさんはユニバへ、兄さん久々バイト、オットは出かけていてこの2時間後に別メニューで食べております(それも試作だけど)

秋冬の食材満載(笑)








白いプレモル(サマースペシャル)!やっぱめっちゃ美味しい!





ビールが進んじゃうホットプレートレシピも載ってます^^
↓↓↓↓↓


7月21日に扶桑社さんから
かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ (扶桑社ムック)が出ました!





料理サプリ

















読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ