ピグライフ 動物のオススメなエサの与え方 ポニーの育て方 | ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
ピグライフの子守りイベントで重要なことのひとつが、
牧場チームに入れた動物に特別えさを与えて、
早熟・普通・晩成タイプの活躍レベルを上げていくこと

動物の活躍パワーを効率よく上げるために、
どのレベルのときに特別エサを与えると良いのか、
どの成長タイプに特別エサを与えていくと良いか、
といったことを解説しています


動物 早熟・普通・晩成 エサとパワーアップの効率早見表


動物のタイプごとの、1えさあたりのアップする活躍パワー数の表です

この表で、どのタイミングでエサをあげると良いかの判断できます
基本的に、1エサあたりのパワー数が多いほど、育ちが良いわけです



動物の育て方


表を見て分かるよう、どの成長タイプも、
最初はアップするパワー数が多いですが、徐々に衰退

とくに勘違いしやすいのが、「晩成」タイプの育て方でしょうか

「晩成」という言葉から、大器晩成と連想・イメージして
後半でパワーアップ量が多いように思うかもしれません

マンガなどでは、中盤・後半で、強敵に対抗するために、
いきなり主人公に特殊能力が身に付いたり、
修行によって能力が一気にアップという、
いわゆる「主人公チート」があるかもですが、
そんな都合の良い展開は期待できません

進撃の巨人の場合も、エレンが巨人化能力を得ても、
エレンをとりまく他の巨人たちが強大で、物事が簡単に進まないように

関係ないけど、立体機動装置が買えるようになっていた

進撃の巨人 1/1スケール
立体機動装置 本体価格99,800円 税込価格107,784円(税・送料込)


画像 進撃の巨人 宅配商品 セブンイレブンリンク先より引用

すごい・・でも買わない(買えない)けど(^▽^;)



話を戻します

どの成長タイプも同じように、レベルがある程度上がったあとは、
衰退(パワーアップ量が少なくなる)します


例外的に、晩成の活躍レベル45やレベル59など(表を参照)
そのレベルだけパワー量が多くアップするものもありますが、
基本的には衰退します

「晩成」タイプは言葉のイメージと違い、後半で育ちが良くなりません

最初の方は1エサあたりのパワーアップ数が多いので、
晩成タイプをチームに複数(2~7)匹入れる場合は、
できるだけ均等に育てていくのが良い
わけです


1匹ごとに集中して一気にレベルMAX(69レベル)にするよりも、
満遍なく、均等にレベルを上げていく方が、
使った特別エサの量が同じでも、パワーが増加します

動物Aを1レベルを上げたら、次の動物Bを1レベル上げて、
そして次の動物Cを1レベル上げて・・・
という感じに、均等にレベルアップをしていきましょう


参考例



例えば・・・使える特別エサが、エサポイント約300(経験値)あるとしましょう


下の画像は、比較しやすいように、表の一部を切り取ったものです




1匹に集中して特別エサを与えた場合は、
上の表を見ると、晩成は活躍レベル18にアップできて、
活躍パワー505になるのが分かります


これが晩成2匹いた場合に、特別エサを300使うと
活躍レベル12に必要な特別エサは149(2匹分で298)
そして活躍パワーが296増えるので、2匹分で592


同程度(この場合約300)の特別エサ数を使った場合でも、
1匹を集中して育てた場合と、平均的(この場合2匹)に育てた場合とでは、
平均的に育てた方が、活躍パワーが約90多くなるのが分かります


このパワー数の差は、頭数が多いほど、はっきりと差に出てきます

300の特別エサを晩成5匹に与える場合なら、
1匹あたり60の特別エサを使うと、
活躍レベル7に成長して、活躍パワーは140

140パワーが5匹分で700パワー

このように、育て方・特別エサの与え方次第で、
エサの使用数が同じでも、パワーアップする量が変わります





ポニー(普通タイプ)と晩成の特徴


スペシャル動物のポニーは普通タイプ

過去のスペシャル動物は、全て晩成だったので、
良い育て方が今までと少し違っています

どう育てると良いのか、解説をしていきます


ポニー 普通タイプのチェックポイント


普通タイプの1エサあたりのパワーを見てみると、
活躍レベルアップ時に増えるパワー数が徐々に衰退
活躍レベル15のレベルアップで1.4になっています
その後、一気に衰退していきます


晩成タイプのチェックポイント


晩成タイプの1エサあたりのパワーを見てみると、
活躍レベル14までは、1エサあたり1.6増加しています

それ以降は1.3 ~ 1.2あたりに落ち着いています



ポニーの育て方 【晩成が育っている場合】


パワーアップ量が多くなるように、
晩成タイプの動物を、均等にレベルを上げている場合が前提です(前述)


動物ミルクが集まり、ポニーをチームに参加させたときに、
晩成タイプの動物が全部、活躍レベル15以上に育っている場合は、
一旦、晩成タイプのエサやりを中断


活躍レベル15以上の晩成を育てるよりも、
ポニー(普通タイプ)の活躍レベル1~16までアップする方が、
1エサあたりのパワーアップ数が多いので、
ポニーの活躍レベル1から16まで一気に育てます




その後は、晩成タイプのエサやりに戻って育成を再開
(晩成タイプの動物を、均等にレベルを上げていく)


チームの晩成タイプ全部が最大レベル(69)まで上がったら、
残った通常タイプのポニーを育てると良いかなと



ポニーの育て方 【晩成タイプが育っていない場合】


普通タイプと晩成タイプの各レベルごとの、
1エサあたりのパワーアップ数を見てみましょう

1エサあたりのパワーアップ数が多い順に育てていくと良いです


例えば・・・有り得ない状況ですが・・・
ポニーも晩成も活躍レベル1だとしましょう

1エサあたりのパワーアップが多い順に育てるので・・・

・1エサあたり16.3 ~10.6 の、普通タイプを3レベルに
・次に、1エサあたりの5.3 の、晩成タイプをレベル2に  (複数匹を均等にレベルアップ)
・次に、1エサあたりの4.1 の、普通タイプをレベル4に

という感じが良いですが、面倒ですね