終了〜弓と一体化するために | ヴァイオリンへの身体作り

終了〜弓と一体化するために

今日は、宮地楽器小金井センターにて
「ヴァイオリン骨体操」講座
〜弓と一体化するために〜を、開催しました。

{6D487BF8-982F-40FA-83A3-66D5CE10DC26}
①Welcome体操
全弓で全弦を8回ずつ(4往復)アップボウから弾いていただきました。これを、講座の最後にも行います。違いをご自身で感じていただきます。

②悩みについてお伺いしました。
小指・親指・元弓・先弓・親指・上腕・手首・肘・弓の傾き・真っ直ぐ・吸い付き・たくさん使う・速い弓・同速・肩甲骨・背中
etc.
よくあるお悩みは、この16個くらいに集約されてしまいます。本日の棒体操で全て解決します。
 
③“正しい”弓の構え(持ち方)
まずは理論的に“正しい”弓の持ち方を学んでみます。
本日の体操メニューは、丁寧に行うと終わった頃には“正しい”持ち方に自然になっているというものです。

④棒体操
指先の細やかな動きを、粗大運動にまで拡大していきます。ヴァイオリン演奏に必要なのは、受動的、客観的。この体操で養うことができます。
「右手の重さを弓に乗せる」こともわかります。

⑤楽器を用いて体操をやってみます。


以下はアンケートより
{6D78A31B-8337-48A1-8D8E-FE8EF7F1E1A7}
「棒ひとつで、ここまで弓の持ち方が自然になるとは驚きです。」
{7AE9A522-E6C7-4CC4-B7B6-D609FB27D448}
「体操をやったら、最初の弓先の位置がかわって音も変わったし、自分の体の中の音がひびく部分、、、というのでしょうか?これがかわってびっくりしました。」
{268BB8EC-1736-4DC7-955E-3074EE831989}
「ボウイングがもっと自然になった。もっとわかった」
{6676C198-1B1F-42A5-8F11-8607CBD5A2F3}
「弓の持ち方、弾き方の練習方法がわかりました。」
{1B078806-79A3-4752-AE49-94AD32410585}
「上達につながっているかどうかは分からないが、とにかく楽しい」
{1CB1562F-980A-4BD0-8545-BA036FF2698F}
「今までなかなか出来なかった 力を抜く構え方も理解出来た気がします」
{DF5ADA6A-A9CE-4CA5-BDF2-AABEA8C22733}
「具体的に体操をして、初めと終わりのちがいが良くわかった。体の動き、脱力、自然体、勉強になりました。」
{15A2B31A-036C-402E-8546-61C0286BE8CC}
「「棒が行くけら 身体がついていっちゃう」が実感できました!! 先弓や元弓も右手でいっしょうけん命(力んで)やる事ではないんだとわかりました。」
{25B1675B-45BC-4B3C-9E58-C901906BABA0}
「「棒が行くから体もいく」は分かりやすかったです。」
{23CBC843-F582-4C84-BFE2-8F084F56EFFD}
「・弓の位置の確認がよくわかった・右手指の型がわかりやすかった。」


先月のヒモトレ
に続いて、構えの第2弾でした。

この2つは再度、7月20日のヤマハ銀座店にてアンコール開催します。

宮地楽器講座、次回はいよいよ、ポジションチェンジです。5月27日です。