今年から、にぎわい座で独演会始めます! | 講談師 一龍斎貞寿オフィシャルブログ 「じゅじゅブログ」

今年から、にぎわい座で独演会始めます!

ペタしてね

おはようございます。
貞寿です。

昨日は大相撲春場所千秋楽でした。

が、このことを書くと長くなるので(笑)
夕方から、打ち合わせで横浜に…

ええと。

今年からにぎわい座で独演会を行うことが決まりました!!

わーい、わーい!!ヾ(@^(∞)^@)ノ

そのコンセプトなどの打ち合わせでした。

一昨年ぐらいから、いくつかのコンセプトを持って講談をやっていまして…



【その1】赤穂義士伝に関しては誰にも負けないくらい勉強する。

…色々手を出しても絶対無理なので、一番大好きな「義士伝」、一龍斎の話でもありますし、この義士伝をやり込もう!ということで、現在、月イチで連続読みの真っ最中!義士伝はいま高座にかかっていない話でも面白い話が山のようにつまってて。それを一つ一つ掘り起こす作業が現在、メインのライフワークになっています♪


【その2】四谷怪談を連続で、生音曲付きで最期まで完結させる。

…三味線杵屋松紀三師匠と一緒に、四谷怪談を連続で公演中。今年はいよいよ最期「伊右衛門の死」を公演予定!(まだ一行もつくってないけど)これを今年完結させて、来年あたりにどこかで通しで公演する!というのも、目標の一つ。この四谷怪談は私のオリジナルの要素が沢山詰まっておりまして、それを、生の音曲とともにお届けする、というのは多分他ではやっていないと思うのです。滑稽のイメージが強い私ですが、ちゃんと怪談もできるのよ!!ということを証明する会(笑)これも、毎年春から秋にかけて比重が高くなるテーマです♪


【その3】時事スポーツ講談?の明確化。

御存じの方も多いと思いますが、趣味として「箱根駅伝」や「大相撲」「サッカー」などなど、これらの結果などを修羅場を交えてやる「時事スポーツ講談」をやっていたりします。趣味だから…と手法などを考えず、その時の気分でやっていましたが、高座にかけるからには、やはり、なんかしらの手法の明確化をせねばならない、と最近思うようになりました(笑)これに関しては、気分がのった時しかできないので、いつ、どんなネタでやるか分かりません。でも、今月30日の道楽亭では「大相撲春場所総括」で行きたいと思ってはいます(笑)


そして、今回、にぎわい座で独演会をやるにあたって、もうひとつ、コンセプトをたてました。


【その4】師匠貞心の芸を受け継ぐ。

…うちの師匠には、私しか弟子がいません。
師匠は元気パンパンですが、御年70を超えていらっしゃいます。
師匠にもしものことがあったら、師匠の芸はどこにも継承されることなく消滅してしまいます。
もちろん、私がいくつかの話とともに、口調や間、張り扇の入れ方など、継承している部分はあります。
でも、師匠の話を、師匠のまま、高座にかける、ということはほとんどありません。
それは、男女の差であったり、年季だったり、また私の明るすぎるキャラではできないことなどもあり、多少のアレンジを加えないと成立しないこともあるからです。
しかし、弟子となった以上、師匠の講談を、師匠が作ったまま、師匠がなさりたい表現のまま、受け継ぐということも大事なことだろう、と。

そこで、このにぎわい座での独演会は、

師匠の話を、師匠のまま、弟子の貞寿が継承していく会

というコンセプトで立ち上げたいと思っています。

このことは、師匠にも了承いただいてますので、
近いうちにネタや内容を固めまして、皆様にお伝えしたいと思います。

あれこれ、手を出し過ぎな感じもしますが(笑)
でも、これは全部明確化していなかっただけで、今まで自分がやりたい!と思っていたことの数々。
それを、ただ「やりたい!」と思っているのではなく、「やる!」と決めて実行しているだけのことなので、そんなに苦労でもなく、むしろ楽しいヾ(@^(∞)^@)ノ

勉強できるうちに、しっかり勉強します!!

詳細はまだ決まっていません。
ゲストも誰におねがいしようか悩み中。

でも、日付だけは決まりました♪

★7月18日土曜日
にぎわい座のげシャーレにて!

詳細は決まりましたらまたご案内いたします。

これで、

★5月24日 華の女子会
★6月8日 喬太郎師匠とご一緒の会

そして、

★7月18日 貞寿独演会

3ヶ月連続でにぎわい座に出演♪
嬉しいな、嬉しいな♪

今からぜひ、あけておいてくださいね!