トラベラーズ × ブラニフのスタンプでポストカード(タグカード編) | 手紙工房

手紙工房

好きなもの。便箋、封筒、切手、紙、
タグやシールやはんこやテープ。
好きな場所。本屋、郵便局、文房具店。

届いた手紙、送った手紙、切手、消印、
手紙にまつわる道具やマスキングテープ、
トラベラーズノートのことなどを綴る
フジコのblogです。

先日トラベラーズファクトリーへ行ったもうひとつの目的。
ブラニフとのコラボ記念のスタンプです♪

photo:03

パスポートサイズのリフィルには、
ロゴ柄のマスキングテープに目打ちのワクをつけ、
切手風にしたものに消印っぽくかけて押しました。

photo:02

こちらはタグカードをメインに、
マスキングテープを組み合わせたポストカードです。

タグカードは6色×各2枚の計12枚入りですが、
地色と溶けすぎるクリームと、
色目が馴染まなかった緑をはずした4色で。

photo:01

折角なので下部はもぎり、
別に貼付けた上からスタンプを押しました。
→ステッカー編につづく

*****************************

すんごく言いにくいんですが…こういうの、
「マネしていいですか?」
とかのお申し出はすごく嬉しいのですが、
「アイテム(商品)をカラーコピーして作りました★」
っていう記事の掲載はどうぞどうぞご遠慮下さい。

「もったいないのでコピーして使っちゃいました」
って、アレ一体どういう宣言なんでしょう…?
不特定多数が見るblogで
堂々と言い切れるスタンスもよくわからないし、
何より、それが好きなモノに対して取る
態度だろうか、とも思います。

対価を支払うというのは
消費者にできる唯一最大の評価で、
目に見える評価が少ない商品やお店は、
どんなに愛されていてもなくなったり
新しいものが出てこなくなったりする訳です。

まして紙モノは
絵画や観劇やコレクションラインのお洋服とは違って、
それこそ「いいね!」クリック感覚で購入できる
お手頃なプライスのものも多く、
大人が使う分を買えないって事はないと思うのですが…

↓ランキング参加中↓
応援のクリックお願いします
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ